goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの基本はチャーシュー麺! それでいいのだ~

趣味はゴルフ、バイク、釣り、温泉にツーリン
そこにはいつもラーメン!
人生たのしまずんばこれいかん(是如何)!

福島のラーメン 阿部食堂(喜多方)

2010年12月23日 | 福島のラーメン
数日前から、なぜか体が無性に「阿部食堂」の濃~い豚骨鶏ガラだしを欲している自分・・・。

今年最後の喜多方ラーメンにやって来ました~

 

注文は、チャーシュー麺。
そして一言 ”油濃く” でお願いしま~ス!
地元の阿部食堂通は”油濃く”が定番らしい・・・。

 


やってきました~!!!!
調理場から聞こえたチャッチャ音の理由は、こういうことだったのか~
かつて見たことの無い喜多方ラーメンですね~
ちなみに時間は、朝9時!
コッテリスープをいただきま~ス!



うめ~!
豚骨と鶏の旨味タップリ。
というか、これ以上だしを取ったら、スープに臭みがでてしまうのでは?と思われる、限界のうまさだわ~




このスープに、ツルっとした中太のちじれ麺が、また良くあってるな~



これだけタップリの背油にもかかわらず、油の重さも感じないしね~



シンプルながら、このチャーシューも柔らかくて。



しかもチャーシュータップリなので、麺とチャーシューを一緒に!
至福美味しですね~



たちまち、ごちそうさまになってしまいました~



やっぱ喜多方は凄げ~な!
それでいいのだ~







住所 福島県喜多方市緑町4506
電話 0241-22-2004
営業 7:30~15:00
定休 水曜





福島のラーメン いまの家分店

2010年11月03日 | 福島のラーメン
福島県いわき市の人気店、いまの家分店さん。
白河ラーメンとら系「いまの家」さんの分店ということのようですね~

分かり難い場所で何度か迷い、やっと到着!
あれ~随分モダンな建物のラーメン屋さんでイメージが相当違うかな・・・。

  

まあまあ、気を取り直して注文は、チャーシューわんたん麺970円でお願いしました~

 

やってきました~
立派なチャーシューが3種それぞれ2枚づつの計6枚。
しかも、美味しそうなラーメンだし!



鶏ガラベースのスープに控えめ醤油味のスープ。
本家とら食堂、その他白河ラーメンは何店かいただいていますが、その中でも醤油の味が控えめですね~



一杯で3種類のチャーシュー



麺かためでお願いしたこともあり、手打ちの麺はコシがあってなかなかです。



シッカリと具の入ったワンタン。



しかし、何も突出するものが無いというか、何かが足りないというか・・・。
当然、どこがいけないという明らかのものもイマイチわからず。

一緒に行った友人が注文した魚介系の支那そば。
これまた何かが・・・。
そんでもって、支那そばと呼ぶにはどうかと・・・。




化調慣れし過ぎてしまったのかな~と思いながらも、それなりに食後の化調感もあり。

それでも、未食の本家白河の「いまの家」さんには行って見たい!
それでいいのだ~





住所 福島県いわき市内郷御台境町六反田32-5
電話 0246-27-2188
営業 11:00~19:00
定休 水曜





福島のラーメン かまや食堂

2010年10月29日 | 福島のラーメン
福島県は須賀川市内でもう1軒。
やって来ました、昭和ノスタルジック「かまや食堂」さん。
やっぱ須賀川市にきたら、ら~めん好房さんと、かまや食堂さんははずせないわ!



注文は、シンプルに中華そば550円。
そこに、煮付け玉子150円。
「煮玉子」ではなく、「煮付け玉子」・・・なんと素敵なネーミングでしょう!
できれば、思いっ切り煮付けちゃってくださ~い!


 

注文をして、昭和風情たっぷりのレトロな店内で待つことしばし・・・。



やってきました~
これこれ、この黒いスープですよね~
やっぱ基本はお蕎麦やさんだわ・・・。




煮干の出汁タップリのスープに、ツンとした醤油の味。
どこにでもある組み合わせなんだけど、なぜか深い味わいのあるスープですね~



かために茹でられた麺も、このスープに良く合います。
食べれば食べるほど、美味さを感じるというか・・・。



程よい柔らかさのチャーシューもなかなかのできです。



午後2時過ぎにもかかわらず、次から次へとお客さんもやってきて、相変わらず人気なんですね~

こんなお店、絶対になくならないで欲しい!
それでいいのだ~






住所 福島県須賀川市八幡町16-16
電話 0248-76-2864
営業 11:00~15:00頃
定休 不定





福島のラーメン ら~めん好房

2010年10月29日 | 福島のラーメン
久しぶり~というかやっと2度目の訪問。
以前来たときのあの味をが忘れられなくて、時々味を確認したくなる・・
そんな思いで、福島県は須賀川市にある「ら~めん好房」さんにやってきました~



注文は、好房ら~めん550円に味玉50円。
相変わらず、お値段リーズナブル。
麺かためでお願いしました~



きました~
これぞラーメン!
てなくらい美しいラーメンです。



このお値段でチャーシューは4枚。
柔らかくて、スープとの相性も抜群!




豚骨鶏ガラスープに魚介の味、そこに野菜の旨味もあって!
なんといってもこの背油の絶妙な美味さがいいですね~
しかもそれら全てがバランスよく、しみじみ美味いスープです。



このスープに、この色白なストレートの細めん。
これまた良くあうんだな~



チョット失礼だけど、須賀川市内から少し外れたこの田んぼと畑に囲まれた田舎町で、こんな美味しいラーメンがいただけるなんて。

はっきり言って、とても幸せ!
それでいいのだ~





住所 福島県須賀川市小作田字谷地1-2
電話 0248-79-2012
営業 11:00~19:30
定休 不定





福島のラーメン 春木屋郡山分店

2010年09月19日 | 福島のラーメン
さっきのお店が・・・。
納得間を得るために、春木屋郡山分店さんにやってきました。

 

ま、このお店なら間違いないからね~
前4人待ちで、注文はしお中華そば700円、それとそぼろごはん150円です。
ちなみに、しおは新メニューのようですね~



春木屋さんっぽくないイメージですね~
でも、煎り胡麻が香ばしくて美味しそうです。



スープは・・。
複雑な旨味をと香ばしさ持つ春木屋の味が、塩味でさらに引き立ったというか・・・。
やっぱ美味いな~



少しボソっとしたような中太麺も、ちょっとそこらのものとは違いますね。
このスープと麺のバランスがいいですね~

 

薄切りのチャーシューはお箸で持ち上げることが出来ないほどの柔らかさです。



そぼろご飯は少し油多目のようですが、150円でこの味!
文句のつけようがありませんね~
やっぱ、春木屋さんです。



予定外に1軒食べてしまったけど、美味しかったな~
3連休のお出かけを締めくくるラーメン。
完全食べすぎたけど・・・。
それでいいのだ~






住所 福島県郡山市桑野2-16-13
電話 024-922-0141
営業 11:00~15:00 17:00~20:30
定休 月曜







福島のラーメン 正月屋

2010年09月19日 | 福島のラーメン
土湯峠から、二本松IC-高速道路を郡山ICで降りて、今日の目的の一つであった、正月屋さんにやってきました。

お店の場所が少し変わったんですね~
以前と変わらぬものと思っていたので、全然調べもせずに・・。
危ね。

開店ポールで入店。
注文はバラ肉そばを塩味でお願いしました~



やたら豪華なラーメンですね~
なんか、変な生物的なものが・・・。

 

メンは細めの極ちじれ麺。
久しぶりにこんなにちじれた麺をたべたようなきがします。



スープは・・。
なんか、ボケてる・・・。



そして驚愕の物体を引っ張りだしてビックリ!
なんじゃこりゃ???
肉の中に宇宙生物の目玉のような、はたまたビー玉のようなものが・・。
ちょいキモ。
そういやメニューに豚のバラ肉を長時間煮込んでおり・・・とかって書いてあったな??
やったら高級食材だったりして?
でもね、普通バラ肉って言ったらこんな物体想像できないと思うんだけど。



食欲減退・・。
せっかく高速道路降りたのにな~。
注文したものが悪かったんでしょうかね??

ご馳走さまでした・・・。
それでいいのだ~





住所 福島県郡山市桑野2-7-15
電話 024-935-6363
営業 11:00~15:30 17:00~20:45
定休 水曜







福島のラーメン 松食堂

2010年09月19日 | 福島のラーメン
引き続き、喜多方ラーメン「松食堂」さんにやてきました。
開店同時!

しかし、となりの「ばんない」はこんな。
ざっと70人は並んでるかな??
となりの「松食堂」さんは並び「0」
なんでかな~と思うけど、個人的には「松食堂」の方が断然美味しいし!



注文は、今日1日のことを考え・・・。
やっぱ、無理!
すみませ~ん、チャーシューメンください~!



いつもながら、これまた美しいじゃありませんか~
やっぱ、さっぱり系ラーメン食べるときは窓際にかぎりますね!
スープの透明感がほんと良く写るわ~



では、早速スープから・・・。
あれ?
美味いんだけど、なんかちょっと・・。
閃いた!
前のお店で、舌ヒリヒリ状態だったんだ~
お水で口直しをしながら・・・。
やっぱ、ウマ!



ここは、チャーシューが秀逸。
薄味だけど、スープにピッタリ!
脂身のとろけるウマさがたまりませんね~



メンはつるりと普通の美味しいけど・・・。



隣には更なる行列が・・・。
並んでる方々に、こっちも美味しいよ!
と、言ってみたいような気もするけど・・。
味覚は人様々・・・それでいいのだ~





住所 福島県喜多方市字細田7232
電話 0241-22-9904
営業 10:30~18:00
定休 不定







福島のラーメン まこと食堂

2010年09月19日 | 福島のラーメン
昨日は、そばだけだったので、今日はやりますよ~!
朝早くから、喜多方ラーメンの王道「まこと食堂」さんに1年ぶりにやってきました。
なんか駐車場に山形ナンバーの族っぽいバイクが数台。
最近の族ってグルメなのね・・・。

9時待ち無しで入店できちゃいました~ついてるかも。
まだ朝食して無いし、でも今日1日のスケジュールを考え控え目に。
でも、やっぱここは基本で・・ チャーシューメン900円です。

 

何気に美味いんだわ・・この水が。



やってきました~
やっぱ美味いラーメンって、どこ撮っても美味そうに写っちゃうんだな~
ねぎタップリのチャーシューメンを横と前と後ろからご覧ください。

  

この色、この油にこのスープ
課長さんも案外いらっしゃるようですが、そんなこともう関係ないですね!
豚骨系のコクが際だった美味さです。



チャーシューも柔らかく、スープとのバランス最高!



プリっとした中太の麺がまた美味いしね~

 

いつ食べても、満足感高いよな~
若干、舌がヒリってるけど、年1巡業!
それでいいのだ~






住所 福島県喜多方市字小田付道下7116
電話 0241-22-0232
営業 7:30~15:00
定休 月曜日(祝日の場合は翌日)







福島のラーメン 古川農園

2010年07月19日 | 福島のラーメン
雷雲もまだあまり気になるほどではないので、いとう食堂の後、久しぶりに「古川農園」さんにやってきました。

以前と全く変わらない佇まいです。

 

注文は、肉そば800円にしました。
が・・・
メニューを良く見ると手打ちが100円増し!
しまった、時既に遅し!
いとう食堂の満足感からか、心に隙ができていたようです・・。(反省!)



久しぶりのご対面です。
なんか、以前よりスープの色が濃くなったような・・・。
肉も大きくなったような・・・。
でも・・・そうとう美味そう!



動物系の臭みを排除し、旨味だけを残したようなスープ。
醤油味とのバランスも絶妙。
以前よりも絶対美味いな~



モチっと美味しい麺です。
しかし、ちょっとばかりかん水が強くないでしょうかね・・・。



トロっとしたバラチャーシューも、なかなか美味いな~



タップリチャーシューがあったので、麺とチャーシューを一緒にして。。。
そして、すぐさまスープをズ~っと!
至福です。



どことなく、喜多方ラーメンのまこと食堂にも通じるような!
次回は忘れずに手打ち麺で注文しよう!



ちなみに、心配だった夕立さんは、那須SAあたりに軽くいらっしゃいました。
渋滞でバイクも服も濡れて・・・。

でも今日は、とっても美味しかったので!
それでいいのだ~




住所 福島県会津若松市河東町倉橋字鏡山21
電話 0242-75-3080
営業 11:00~14:00
定休 水曜





福島のラーメン 食堂なまえ(喜多方)

2010年06月12日 | 福島のラーメン
不完全燃焼だ~
行ってしまえ!
喜多方へ!

ということで、大好きな「食堂なまえ」さんにやってきました。



注文は、極太手打ちチャーシュー麺620円。
安~っ
ここは極太じゃないと手打ちを味わえないしね~



なんと美しいラーメン・・・
どこから撮っても美しいので、どの写真を載せようか迷うほど、写真写りの良いラーメンです。



まずはスープをゴクっと。
・・・・・う・・・うめ~
鳥がらの旨味が口のなかでいつまでも後をひく
なんだこのウマさは!



なんと男前なチャーシューでしょ。
薄味で、適度の脂身があり、スープと一緒にいただくと絶品ですね~(幸)



極太手打ち麺は若干スープとの相性が悪いようですが、ツルっとして美味しいですね~



切り立ちの丼はバランス最高!



食後チョッピリ舌がヒリっ・・・
でも美味けりゃ
喜多方最高!
それでいいのだ~





住所 福島県喜多方市字永久7693-3
電話 0241-22-6294
営業 10:00~19:30
定休 不定休





福島のラーメン めでたい屋

2010年06月12日 | 福島のラーメン
会津磐梯山を横目に~



なにっ~!
せっかくソースカツ丼目指して会津若松まで来たのに!!!
なんで・・(涙)
「いとう食堂」が休みとは・・・
ガッカリ・・・

でも、会津には美味しそうなラーメン屋さん沢山あるし!
気合を入れなおして、「めでたい屋」さんです。

 

注文は、肉中華そば700円でお願いしました。



想像と異なる、濃厚そうな醤油スープですね~
しかも、ナルトが「寿」だし!



煮干出汁のガッツリとするスープ、表面には脂の層があるので熱っ熱っ感は、もちもちの木に通じるような・・・。



こんな感じで・・・。



ちじれた中太麺は、舌ざわりの良い麺です。



チャーシューも柔らかくて美味しいですね~



最後はお新香でさっぱりでした。



「めでたい屋」だけに、ナルトが寿?
それでいいのだ~





住所 福島県会津若松市千石町3-1
電話 0242-33-0288
営業 11:00~21:00 日・祝 11:00~20:00
定休 月曜日






福島のラーメン じゅらく

2010年03月27日 | 福島のラーメン
今週はラーメンなしの1週間になってしまった。

ガッツりとニンニクタップリラーメンが食べたくて、1ヶ月ぶりに福島県郡山市にある「じゅらく」さんに来ました。

注文は一番ラーメン1,000円です。

にんにく焼き肉ラーメンの大盛版が一番ラーメンだと思っていましたが、こっちのスープは褐色系、油もやや少なめです。
みたとおりですが、ニンニク激盛りです。



まさに焼肉ですよね~



味噌がはいっているんでしょうかね?
以前いただいた、にんにく焼肉ラーメンよりも、スープにコク深くて、ニンニクとも良く有っています。
こっちの方が好みだ~



肉と野菜を掻き分けて・・・



もちろん、セットて付いてくるご飯との相性もバッチり!



どんぶりの・・・



受け皿にまでスープこぼれてるし・・・



ホンとこの店美味い!?・・・かも・・・

やばい!癖になりそう・・・
それでいいのだ~



住所 福島県郡山市久留米2-101-2
電話 024-945-5855
営業 11:30~19:00
定休 月曜・火曜






福島のラーメン じゅらく

2010年02月27日 | 福島のラーメン
夕方になるちょっと前くらい、郡山市の宿題店、「じゅらく」さんです。
こんな住宅街にお店があるんですね~



店内には、「注文は気合を込めてお願いします」とか、やったらルール的張り紙が沢山。
肝心のメニューは、基本この3種類みたいなので、念願のニンニク焼肉ラーメン800円を注文です。



真っ黒い照りのあるスープの表面にはタップリと脂が浮いているようで・・・
不思議と塩辛さは感じませんが、なんとも表現しにくい味。
強いて言うならば、醤油スープ焼肉風味とでもいうんでしょうか・・・
こんもりと盛られたニンニクを溶かすと、勿論強烈なニンニク味になるのですが、これが不思議と美味い!



平打ち幅広のちじれ麺は、佐野ラーメンによくあるピロツとした麺。
量は少なめですね・・・。
メンマも真っ黒け!



肉は、まんま豚の焼肉ですね~
スープの中に大量に沈んでいます。



ラーメンを注文すると、ごはん、お漬け物はセットでついてきます。



ご飯に焼肉と麺をワンバウンドさせていただくと絶品でした。



最後スープの中から、こんなニンニクが出てきました。



良く見るとスープもこぼれてるし・・・。



今度行くときは、お腹を空かせて、特盛りを食べてみたいな~

まるで、ラーメン二郎ブラック!
チョット感動!
それでいいのだ~





住所 福島県郡山市久留米2-101-2
電話 024-945-5855
営業 11:30~19:00
定休 月曜・火曜







福島のラーメン 老舗上海

2010年02月27日 | 福島のラーメン
高速道路は凄い霧、そして道路脇には雪があるし・・。
今年初の喜多方ラーメン目指して午前9時頃の磐越道です。



今日の目的は、あれと、これと・・・。
まずは喜多方ラーメン、老舗上海さんです。
前回来たときは気づかなかったけど、女性だけで切り盛りしているお店なんですね~

 

朝食抜きですが、まずは控えめにチャーシュー麺800円。



思ったより、少し小さめのドンブリ。
どことなく、阿部食堂さんのラーメンに似ているような・・・。



脂身の少ないチャーシューです。
さいしょはパサっとしていたチャーシューが、徐々にスープに馴染んできます。
スープは、豚骨系の旨味と節系のバランスが良い感じ!
空腹の胃に染み渡る美味さですね~



ツルツルっとコシのある麺です。



お漬物もサービスでいただきました。



今年は何度この地を訪れることになるのかな~
暇があれば何度でも!
それでいいのだ~






住所 福島県喜多方市字二丁目4650
電話 0241-22-0563
営業 09:30~16:00
定休 木曜日






福島のラーメン まるや

2009年11月21日 | 福島のラーメン
さすがにお腹も苦しいけど、そういえば良くゴルフを教えてくれる友人が、喜多方の「まるや」さんの話をしていたことを思い出し、気力を振り絞り来店。

昭和29年の開業、喜多方老麺会初代会長の店。
とくれば期待も大きくチャーシュー麺750円です。



でっかいドンブリの中に控えめのラーメン、透き通ったスープが、喜多方ラーメンっぽいですね~



生姜の味が効いたスープは、あっさりと美味しいスープですが若干物足りなさも・・・。
チャーシューは少し脂身が多いですね~



ツルっツルの麺です。
高速道のサービスエリアで箱で販売している喜多方ラーメンっぽくて、少し残念な感じがしました。



それでもこのレトロな外観が前から気にはなっていたので、
とりあえずは、目標達成!
それでいいのだ~



帰り道、裏磐梯は既に雪でした。
タイヤノーマルだし! 





住所 福島県喜多方市字寺南2628
電話 0241-22-0613
営業 10:30~15:00 17:00~19:00  土日祝日は 10:30~19:00
定休 火曜