スッポンモドキ(以下、ドル)を中心に同居魚もいくつか。

外部式+上部式+スポンジフィルターで維持しています。
以下、飼育環境の詳細になります。
外部式:エーハイム2213を上部式フィルターに連結しています。


外部式単独では、濾過能力不足でした。
濾過材:外部式 各社リング+サンゴ砂
上部式 ウールマット+大磯砂2~3cm
pH:8.5±0.5
水温:28℃
一度、外部式で濾過しているので、
大磯砂の目詰まりはしづらいと期待していましたが、
ウールは週1回交換しないといけないくらい汚れます。
上部式は設置して約2ヶ月。
まだ、通水性は確保できていますが、
今後、ドルの成長に伴い、3ヶ月に1回は掃除が必要と考えています。
相手がスッポンモドキなので、排泄量が多いようです。
この水槽では、2年程の滞在を予定しています。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村

外部式+上部式+スポンジフィルターで維持しています。
以下、飼育環境の詳細になります。
外部式:エーハイム2213を上部式フィルターに連結しています。


外部式単独では、濾過能力不足でした。
濾過材:外部式 各社リング+サンゴ砂
上部式 ウールマット+大磯砂2~3cm
pH:8.5±0.5
水温:28℃
一度、外部式で濾過しているので、
大磯砂の目詰まりはしづらいと期待していましたが、
ウールは週1回交換しないといけないくらい汚れます。
上部式は設置して約2ヶ月。
まだ、通水性は確保できていますが、
今後、ドルの成長に伴い、3ヶ月に1回は掃除が必要と考えています。
相手がスッポンモドキなので、排泄量が多いようです。
この水槽では、2年程の滞在を予定しています。


