goo blog サービス終了のお知らせ 

ソライロ

「地球の謎解き」応援ブログです。雲や遺跡、気になったニュースなどを掲載。

4月3日の雲

2007-04-03 20:53:50 | 

4月3日札幌の雲。立ち上がっているような感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20070403_010 20070403_011 20070403_012

20070403_013

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【4月4日追記】

3枚目と4枚目の雲はソラからの伝言地震雲画像で紹介していただきました。毎日いろいろな地震を思わせる雲が紹介されています。

4枚目の雲は、4月新刊の「地震と雲」裏表紙のマンガ(巨大津波)と似ているそうです。見てみるとよく似ているので驚きました。やはりマンガを知っていて、それに似た雲を作ってくれたように思いました。こんな風に思わぬことがつながっているのは、きっとイシカミの原子やニウが連絡を取っているのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日の雲

2007-04-02 22:00:36 | 

4月2日札幌の雲。見ていてドキッとするような感じでした。今朝は南太平洋で大きな地震がありましたね。

2007年04月02日05:39 ソロモン諸島 深さ10km M8.0
2007年04月02日08:01 石川県能登地方 深さごく浅い M4.0 震度3
2007年04月02日13:37 栃木県北部 深さ10km M3.5 震度3

地震の記録を書いている途中で、

2007年04月02日21:49 能登半島沖 深さ20km M3.3 震度3

の地震が起きました。海に沈んでいるイシカミが動いているようです。

今までのプレート理論では説明できないことが多くなっているようです。まっさらな気持ちで、なぜ地震が起きるのかを考えてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20070402_004 20070402_005 20070402_007 20070402_008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日の雲

2007-04-02 21:45:04 | 

3月31日札幌の雲。写真に撮っておこうと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703031_003_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月30日の雲

2007-03-30 18:51:57 | 

3月30日札幌の雲。1枚目は9時39分に撮影しました。3月25日の雲と似ていました。イシカミの原子が集まり、並んで動いているような感じです。↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703030_002_2 09:39

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2枚目は17時55分に撮ったものです。18時くらいになると、上の雲がどこかへ行ってしまいました。一斉に上の雲を作っていたイシカミの原子がばらばらになったので驚きました。それで改めて「雲は意志を持って作られている。」ことを確認しました。↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703030_004_1 17:55

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログを書いている途中で地震速報メールが来ているのに気がつきました。それによると、2枚目、17時55分の上部の雲がなくなった約5分後に地震が起きていました。地震の起きる前は特に変わった雲が出るようです。もしかして上部にあったグレイの雲の原子やニウ達は、震源の国後島のイシカミの原子やニウ達に連絡したのでしょうか・・・?

2007年3月30日18:05 国後島付近 深さ約100km M5.6 震度3 

地震が起きる前は、いろいろな雲が出て知らせているようです。4月中旬発売予定のソラと星出版の「地震と雲」をご覧になって下さい。日本各地で撮られた280枚以上の変わった雲が載っているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日の雲

2007-03-30 08:27:37 | 

3月29日札幌の雲。1,3枚目は二つに分かれているようで、2枚目上の方には薄い横の虹がと見えました。

2006年3月30日5:21 十勝支庁南部 深さ約60km M4.7 震度3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703029_005 200703029_008 200703029_009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日の雲

2007-03-28 14:36:33 | 

3月28日札幌の雲。断層になっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703027_002_1 200703027_009 200703027_010

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日の雲

2007-03-26 16:17:14 | 

3月26日札幌の雲。もこもこしたイシカミ雲がたくさん出ていました。この後は曇になりました。もしかしたら一面の曇り空は、イシカミの原子達が相談をしているのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703026_036 200703026_044 200703026_046

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日の雲【3月28日追記】

2007-03-26 16:03:35 | 

3月25日札幌の雲。いろいろな雲が出ていて目が離せませんでした。

この日は大きな地震が起きました。【3月28日追記】気象庁のデータで調べてみると、震度6以上の地震は2005年3月福岡西方沖と8月の宮城以来でした。2年間震度6を越える地震がなかったのに、なぜ今このような大きな地震が起きているのか?ソラからの伝言をご覧になって下さい。

2006年3月25日09:42 能登半島沖 深さ11km M6.9 震度6強

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

200703026_009 200703026_011 200703026_022 200703026_023 200703026_034

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日の雲

2007-02-05 16:54:02 | 

2月3日札幌の雲。長くのびていました。

20070203_003_1 20070203_007 20070203_010

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日の雲

2007-02-05 16:34:38 | 

1月28日仙台の雲20070131_050 。仙台演劇工房近くの公園です。20070131_057

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「バグダッドの夢」の入場前、ベンチにすわっていたら、「こんにちは~。」と雲が。

ほぼ同じ位置で見上げるたびに少しずつ形を変えてくれました。

雲は一つから二つに増えて、最後は雪だるまのようになりました。

20070131_058 20070131_061 20070131_062

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仙台駅より。

20070131_065

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする