goo blog サービス終了のお知らせ 

ソライロ

「地球の謎解き」応援ブログです。雲や遺跡、気になったニュースなどを掲載。

12月9日の雲

2008-12-09 23:40:42 | 地震雲

12月9日札幌の雲。海外で大きな地震が起きました。

2008/12/09 03:39(12/08 18:39) 南東インド洋海嶺 SOUTHEAST INDIAN RIDGE 深さ10km M6.4

2008/12/09 15:24(06:24) ケルマデク諸島付近 KERMADEC ISLANDS REGION 深さ35km M7.0

2008/12/10 02:29(12/09 17:29) バヌアツ VANUATU 深さ228km M6.0

2008/12/10 21:22(12:22) 父島西方沖 W OFF CHICHIJIMA ISLAND 深さ497km M4.5

2008/12/10 22:15(13:15) サンタクルーズ諸島 SANTA CRUZ ISLANDS 深さ71km M6.0

パキスタンの地震

2008/12/09 11:46(02:46) パキスタン PAKISTAN 深さ10km M5.2

2008/12/09 14:53(05:53) パキスタン PAKISTAN 深さ10km M5.2

2008/12/09 21:57(12:57) パキスタン PAKISTAN 深さ25km M4.9

2008/12/10 22:52(13:52) パキスタン PAKISTAN 深さ10km M5.6

フィジーの地震

2008/12/10 03:51(18:51) フィジー付近 FIJI REGION 深さ584km M5.1

2008/12/10 05:08(20:08) フィジー付近 FIJI REGION 深さ616km M5.1

2008/12/10 10:57(01:57) フィジー付近 FIJI REGION 深さ572km M4.4

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モンゴルの地震は消えていました。爆弾の実験で起きた人口地震だったのでしょうか?

(2008/12/11 06:45(12/10 21:45) モンゴル中部 CENTRAL MONGOLIA 深さ5km M6.0

2008/12/11 14:35(05:35) 沖縄本島近海 NEAR OKINAWA-HONTO ISLAND 深さ70km M4.8 震度3

2008/12/12 06:40(12/11 21:40) インドネシア スラウェシ ミナハサ半島 MINAHASA, SULAWESI, INDONESIA 深さ143km M5.9

20081209_001 13:18

縞のような雲

20081209_002 13:18

南西

20081209_005 15:18

南西

ケルマデク諸島の地震前

20081209_008 15:19

南東

20081209_009 15:20

半円をあらわしている?

20081209_011 15:29

南西

ケルマデク諸島の地震後

20081209_012

15:29

南西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日の雲

2008-12-08 17:52:02 | 地震雲

12月8日札幌の雲。夜中に太い棒状の雲を見ました。

2008/12/08 06:18(12/07 21:18) 台湾付近 TAIWAN REGION 深さ40km M5.5

2008/12/08 11:58(02:58) 千島列島 KURIL ISLANDS 深さ47km M5.0

2008/12/08 17:04(08:04) 伊豆諸島 IZU ISLANDS 深さ172km M4.6

20081208_002 01:51

南西

棒状の雲

20081208_005 15:02

南東

20081208_006 15:02

薄い斜めの雲

20081208_007 15:03

北東

20081208_008 15:03

北西

20081208_009 15:36

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日の雲

2008-12-08 15:48:55 | 地震雲

12月6日札幌の雲。雪の後に出てきた雲で迫力がありました。

2008/12/06 05:03(12/05 20:03) 三陸沖 OFF SANRIKU ごく浅い深さ M5.2

2008/12/06 05:20(12/05 20:20) 三陸沖 OFF SANRIKU ごく浅い深さ M4.4

2008/12/06 19:55(10:55) バンダ海 BANDA SEA 深さ408km M6.2

2008/12/07 02:03(12/06 17:03) 熊本県熊本地方 KUMAMOTO REGION, KUMAMOTO PREF 深さ20km M3.5 震度3

2008/12/07 06:02(12/06 19:02) 茨城県沖 OFF IBARAKI PREF 深さ40km M4.2

2008/12/07 06:38(12/06 19:38) 福島県沖 OFF FUKUSHIMA PREF 深さ80km M4.0

2008/12/07 07:31(12/06 20:31) 宮城県中部 CENTRAL MIYAGI PREF 深さ10km M4.4 震度4

2008/12/07 08:28(12/06 21:28) 茨城県沖 OFF IBARAKI PREF 深さ40km M4.4

2008/12/07 16:29(07:29) 千島列島 KURIL ISLANDS 深さ107km M4.5

20081206_004 13:29

南西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日の雲

2008-12-04 19:22:22 | 地震雲

12月4日札幌の雲。薄い筋状の雲が出ていました。雲はいろんな表情を見せてくれます。

それにしても今日は地震が多い日でしたね。

2008/12/04 06:03(12/03 21:03) 浦河沖 OFF URAKAWA 深さ20km M4.0

2008/12/04 08:17(12/03 23:17) 三陸沖 OFF SANRIKU 深さ10km M6.1 震度3

2008/12/04 12:11(12/03 03:11) 三陸沖 OFF SANRIKU 深さ10km M5.7 震度3

2008/12/04 17:29(08:29) 福島県沖 OFF FUKUSHIMA PREF 深さ50km M4.6 震度3

20081204_001 08:37

20081204_009 10:54

南東

20081204_010 11:52

南東

20081204_011 11:52

北東

20081204_013 14:40

Uに似ている?

向かい合った2人の女性のようにも。

20081204_013 上の雲はこんな感じに見えました。

アワ君の女性バージョンみたいでした。

20081204_014 14:45

半円に見えた雲

20081204_015 16:04

楕円形の雲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日の雲

2008-12-03 17:15:24 | 地震雲

12月3日札幌の雲。手稲山から雲が出ているように見えました。

20081203_003 15:31

北東

20081203_009 15:36

北西

手稲山あたりから雲

北へ広がっていました

20081203_014 15:38

南西

渦巻くような雲

20081203_022 16:54

北西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日の雲

2008-12-02 18:10:05 | 地震雲

12月2日札幌の雲。朝は青いソラが見えていたのに午後は雨になりました。

北マリアナ諸島と襟裳岬南東沖で数分違いの地震が起きていました。

2008/12/02 21:31(12:31) 北マリアナ諸島 マウグ島付近 MAUG ISLANDS REGION, NORTHERN MARIANA ISL. 深さ129km M5.9

2008/12/02 21:36(12:36) 襟裳岬南東沖 SE OFF ERIMO PENINSULA 深さ203km M4.0 (Hi-net)

20081202_002 08:37

20081202_006 08:38

西

雲が出てきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マウグ島

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B0%E5%B3%B6

マウグ島(Maug Island)は、マリアナ諸島北から二番目の島。モーグ島とも称する。北マリアナ諸島に属し、概略位置は北緯2002分、東経14414分。北北西67kmにパハロス島、南東42kmにアスンシオン島がある。サイパン島からは北に約540kmの位置。

北島(North Island、最高点標高227m)、東島(East Island、同215m)、西島(West Island、同178m)の三つの小島から構成され、総面積は約2.0平方km。いずれも無人島。これらの島は、かつての火山の外輪山に相当する。かつての火口カルデラは、三つの島の間の入り江となっている。

岩がちの土壌であるが、草や低木等の植生が存在する。東島にはココヤシも生えている。海鳥の営巣地である。海は透明度が高いために、水深約50mの所まで珊瑚礁が広がっている。北部諸島野生生物保護区域に指定されている。(後略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日の雲

2008-12-02 09:25:40 | 地震雲

12月1日札幌の雲。

20081201_001 08:25

20081201_005 14:11

西

20081201_009 15:33

南西

雲焼け

20081201_010 15:33

西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日の雲

2008-11-29 20:09:19 | 地震雲

11月29日札幌の雲。西に飛行機雲が出ていました。

2008/11/29 04:45(11/28 19:45) 伊豆諸島 IZU ISLANDS 深さ35km M5.0

2008/11/29 14:59(05:59) フィジー付近 FIJI REGION 深さ356km M6.0

20081129_001 13:42

南西

左の山あたりからヒコーキ雲

20081129_002 13:42

西

ヒコーキ雲の続き

20081129_006 13:43

南西

太陽を中心に雲が渦巻いているように見えました

20081129_008 13:43

南西

20081129_012 15:42

20081129_015 15:52

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日の雲 夕焼け

2008-11-28 20:10:04 | 地震雲

11月28日札幌の雲。夕焼けで外が赤くなっていました。

2008/11/28 10:13(01:13) 宮城県沖 OFF MIYAGI PREF 深さ50km M4.3

2008/11/28 16:59(07:59) 千島列島 KURIL ISLANDS 深さ31km M4.9

2008/11/28 17:50(08:50) インドネシア スマトラ南部 SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 深さ23km M6.0

20081128_001 16:14

西

20081128_002 16:14

西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日の雲

2008-11-27 20:49:05 | 地震雲

11月27日札幌の雲。20081127_001

08:05

20081127_002 08:05

南西

20081127_004 15:18

南西

薄い雲が広がっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする