ジョルジュ・サンド George Sand

19世紀フランス女性作家 George Sandを巡って /日本ジョルジュ・サンド学会の研究活動/その他

京都・春のサンド談話会

2006年04月15日 | 研究会

2006年、東京の春の談話会に続き、3月29日には、京都の春の談話会が開かれました。京都タワーを見降ろす景観のよいレストランと洋風カフェで、日頃なかなかお会いできないサンド研究者が参集しました。様々なサンド研究のことや今後の研究会についても議論がおよぶ大変充実した会でした。
画像は、アメリカのサンド学会のAnnabelle Rea会長がお送りくださった、 出版情報 = Pacale Auraix-Jonchiereの”Lilith, avatars et me'tamorphoses d'un mythe entre Romantisme et de'cadence" ( Presses Universitaires de Blaise Pascal )です。神話と女性文学に関心がおありの方にお勧めします。

サンド研究会の発表タイトル

2006年04月15日 | G.サンド研究
5月20日(土)、慶應義塾大学・三田キャンパスで開催される日本ジョルジュ・サンド研究会の発表タイトルが次のように決まりました。

「女性サン=シモン主義者の服装にみる象徴性―1830年代のフランスにおける女性解放の思想―」

「La Mare au Diableの和訳について」

「女性サン=シモン主義者の服装にみる象徴性」についての研究発表は、若手の新入会員の新實五穂さん、「魔の沼の和訳」については、坂本千代さんが発表されます。全国の日本ジョルジュ・サンド学会員が集う春のサンド研究会には、今回、同じく若手新会員、藤田敦子さんも参加されることになり、新旧を問わず、すべての会員にとって大いに刺激を与えられる研究会となる予感がします。

<参考まで>
Le saint-simonisme par l'exemple. Les Saint-Simoniens dans leur maison de Menilmontant. Description des travaux des Saint-Simoniens : http://expositions.bnf.fr/utopie/grand/3_44.htm
La mare au diable : http://visualiseur.bnf.fr/Visualiseur?Destination=Gallica&O=NUMM-103320