goo blog サービス終了のお知らせ 

20190725-27文月の稽古③

2019-07-28 11:36:24 | 稽古記録



行雲流水  真珠 宗正

色紙

行雲流水  真珠 宗正

  大徳寺真珠庵 山田宗正[そうしょう]住職です。

花 

白槿 百合 金糸梅 小判草 野菊(のような花屋さんの花)
乗合船のように賑やかになってしまいました。

床の写真は三種



白槿 野菊  古里籠に

香合は7月22日に講演を聴いて影響されて

堆朱から考案された鎌倉彫の倶利(ぐり)  

御菓子

朝顔 喜久乃屋製

干菓子

蜂蜜琥珀三種 丸亀市の寶月堂製


今週はあまりの暑さに昼間は銀瓶で茶箱
夕方からお釜をかけました。

7月③
7.25(木)
080 14:30~ 茶箱和敬点
067 15:00~ 茶箱雪拝見あり
059 18:00~ 葉蓋洗い茶巾
062 18:00~ 名水点

7.26(金)
074 16:30~ 薄茶平点前 濃茶棚点前

7.27(土)
079 11:00~ 茶箱卯の花拝見あり


薄茶平点前の取り合せ

棚  八景棚 荒磯棚風
水指 青瓷 アクリル替蓋 帰山窯 井高通
茶碗 白土平 松永泰樹
薄器 さわふたぎ文器 北澤ガラス美術館グッズ
茶杓 宗美様伯父様作 瀬田の唐橋 (普通より長いです)
蓋置 アコヤ貝黒蝶貝張合せナプキンリング


茶杓の銘
釣瓶水指 御菓子朝顔で  もらい水

涼み舟、、、
良い御銘がいろいろ出ましたのに覚えていられません。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190720ほおずきで一服 | トップ | 20190725お土産お菓子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稽古記録」カテゴリの最新記事