ウズベキスタンの風

ここはウズベキスタン。首都から約1000km北西に位置するウルゲンチで活動する看護師の日記。            

ベランダ改造Ⅱ

2011年06月13日 | ウルゲンチ
「次回に続く」は私には向いてないわ・・・

お時間かかりましてどうも。



窓の部分には1つづつきちんと測られたサイズの鉄格子がはめられた。

今までの鉄格子をはずしたその日のうちにとりつけまで完了するなんて奇跡的な早さ!!!

今日中に完了しないと引っ越す!と言い続けたので本当に頑張ったのだと思う。

やればできるじゃないの


ベランダに出るドアはこんな感じ。

この4日後に来てくれた安全クラークさんがドアの鉄格子は気に入らないって言って帰って行ったけど

その後連絡ない。。。

1か月くらい家あけるんだけど大丈夫かな・・・・


そとから見た変化はこんな感じ。

スッキリしたかな。

どの鉄格子も大人がその気になれば簡単に取り外せそうだけど、そこまでの盗難が起きるような国でもない。

第一わたしなんかより周りに住んでいるウズ人宅の方がはるかに豪華できれいだ。



うしろのごみを見てほしい。

何年かかかって蓄積されたごみ。

上の階の人たちがベランダからものを投げ捨てる

特に最近引っ越してきたすぐ上の階の人たちは紙切れからペットボトル、使用済み生理用品まで落としてくる

ずっと綺麗にしたいとおもっていたのだよ。

鉄格子をとっぱらったのでやっと掃除ができる。

意外にも大家さんの方からここを掃除しようと言ってくれた。

さすが綺麗好きウズベク人ありがたい。

でも、会話は相変わらず、やれ日本につれてけだの、おれとお前は親友だのうっとおしかった

相変わらず空気を読まないマイペース大家。

でも今回はよく働いてくれたよね。

ありがとう。



無駄話をし、ほこりにまみれながら大きな大きなごみ袋2枚をパンパンにして綺麗にしました。

スッキリ!!!

このスッキリ、なかなかごみを捨てづらくなるだろうと思っていたけど、昨日のまたペットボトルと何かの入った袋が落とされました。

大人がこういうことするからね。

自分で作る能力のない国に、ペットボトル製品を持ちこむ外国にも責任があるのかもしれないと最近思ってきた。

だってもともとウズ人はごみを出さない

家にごみ箱ないんだよ。

でも綺麗。

手や口が汚れたらタオルで拭くし、鼻水は水道でふんっと手に出して洗っている。

ティッシュというものを使わない。

私は使ってしまうね、どうしても。

そんなんで最近は日本から送ってもらったお菓子や飴、パスタのソースなんかを開けるたびに、

各々包装された形にやりすぎ感を感じるようになった。

とにかくごみが沢山でる。

来てすぐに環境教育必要って思ったくらい道にはごみが捨てられているけど、日本こそ、ごみを出さない生活を

学んだ方がいいと思ったし、ごみが出ないシステムを作るべきだと思った。

野菜や果物に包装はいらないし、レトルト食品の粉や液体も自分で容器持ってったらグラムで売ってくれるみたいな仕組みにしたらごみ出ないよね。

そしたら燃やすものも減るし、つくるための燃料もいらない。

そんなことしたら経済がという人がいるかもだけどそもそもそんなもの今のレベルで本当に必要なのか?

ウズ人を見てほしい。

非常に平和に楽しくやっているよ。

現地スタッフのOさんに言わせれば

「ウズ人はおなかいっぱいだから暴動とかはしませんよ。」って。

みんな食べる分だけ畑耕して暮らして分け合えたら、もう十分に平和な暮らしがそこにあるよね。

ゆっくり自然な形にシフトしてけたらなー。

そうそうこの間、青森で原発推進派の人が市長になったか町長になっただかっていうニュースをみて、

脳外科の医師に話したら、

「原発はなくなるよ。日本人は頭がいいからきっと新しいエネルギーを考えてまた世の中に広げてくれると信じてる。」

と言ってくれた。

今まで日本をつくりあげてきてくれた人たちのおかげで日本の評価は高いし信じてくれてる人も沢山。

新しいエネルギーも、エネルギーの使いかたも、今日話したごみのことも、日本が世界に先駆けて変えていけたらいいよね。

もう結構な人が気づいていそうだし、今までのはやりすぎだって。

生きて行くのに必要なものはそんなに多くないもんね。

と、また話題があさっての方に行ってしまったけどそんなこと考えながら生活しています。

早くタシケント行きの準備してください自分


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HMちゃん)
2011-06-15 20:58:58
お元気そうでなによりです
日本の過剰包装ほんとわたしもやりすぎだわと
思ってました。
今の日本のごみ問題は、自分がいかにゴミを出さない生活をするかにかかってて個人差が大きいなーと思います。

このコメントで申し訳ないのですが
メールアドレスが手元になくメール
送れません。。
このあいだ送ったメールにアドレス乗っけてあるので
そこから返信くださいませ。

お待ちしてます。

返信する
モイラ・ションモンデ(ごみについて) (kana@bangladesh)
2011-06-21 21:37:51
ゴミ問題はどこでもあるんだね。
バングラも、もともとゴミ箱がない文化。
床にポイポイと捨てておいて、まとめてお手伝いさんが綺麗にする。
だから、道路であろうがどこであろうがポイポイ捨てる。
そこから、貧しい人たちがお金になるものを持って行く。
お金にならないものだけがどんどんたまっていく。
そういう国です。

リサイクル率はバングラは本当にすごいよ。
紙やらペットボトル・ビン等集めて売ると、結構いい収入になるみたい。

でもね、綺麗じゃないのよね、どうしても。

マイバックが当たり前のバングラデシュ。
マイバックなんて言葉は存在しないだろうけどね。
一つ一つ自分の身近なところから考えて行きたいね。
そして、任地の人にも考えてもらいたいね。
返信する
Unknown (ちえ@セネガル)
2011-06-23 23:38:41
それが悲しいことに、市長や町長でなく知事なのですよ~。
青森には、今更何言ってももう何も変わんないとか、自分ひとりが声を上げたって何にもならないとか、そんな風に思ってる人が多すぎる!!!
返信する
Unknown (Cetopa)
2011-07-10 14:20:00
HMちゃん
御世話になりました^^
またまた不定期ではありますが更新していくからよろしく~!!

Kanaちゃん
バングラはしっかりリサイクルしてるんだねー!偉い!!
ウズはどうなんだろ??
今度聞いてみよう。
日本に帰ってたけどものにあふれていて、豊かなんだろうけど、ここまで必要かな?と疑問に思いながら過ごしてきたよ。

ちえちゃん
知事だったんだ!!
住んでいる方も、諦めたくなるくらい、色々な思いをしてきたんだろうね。青森だけの問題じゃないからみんなで声上げて行かないといけんんねっ!
返信する

コメントを投稿