午後1時に「いよ翁」を後にして…
そのまま帰るのも…、霧の森大福でも買って帰ろうかと思い松山城を目指す!
車を走らせること約30分、松山城近辺へ…
霧の森のお店を確認して、同じ四国内だけど行ったことのない松山城へ…
海抜132mにある山城は、リフトにロープウェイ、徒歩で…もちろん徒歩でしょ~
下から観た姿より、少し小さく感じた松山城ですが、ここはいい風が吹いて涼しい~汗も引きます!
遠目から何やら居る…これも流行のゆるキャラか?名前は「よしあきくん」だって…ここを築城した加藤嘉明からのようです。
天守閣からは松山市内を一望できますね~
帰りにちょっと「いよかんソフト」美味い! この辺りは街の中心と観光地が一体になってますが、街がきれいですね~
レトロなバスも走り、街もキレイに整備されてました。ゴミも落ちてないな~と思ったら、ちゃんと拾って周る人の姿もありました!
さあ目的の霧の森大福!しかし~完売御礼~ どうやら1時前には無くなっていたようです…
数年前ネットでのお取り寄せ№1になって以来、中々買えない一品です…
駐車場に向かう道すがら偶然通った路地に「秋山兄弟生誕の地」がありました。
今回は中へは入らず外から覗いただけ…
車を止めた駐車場、止めた時は先を急ぐため気が付かなかったけど、1番のスペースがやたら狭い…?
これ何~?よくよく見たら電気自動車用の充電器が設置されていた!こんなん初めて見ました。時代だね~
午後3時半、松山を後にしました!