
↑本日もクリックよろしく! いつも応援ありがとうございます

ハーブスタンドさん更新の続きです。(遅くなりましたが)
ティールームは、すでにバラの花は終わり、クラウン・ベッチが飾ってありました。
この花は清里つるレンゲという別名がついていますが、
とにかくよく育ち、よく咲く花で、どんどん株が大きくなっていきますね~

クラウンベッチ、別名清里つるレンゲ。

久しぶりに庭に降りさせてもらいましたが、高原も緑が濃い夏模様です。

入り口には紫色のカンパニュラが。

このホップに似た実のなる木の、名前を聞いたけれどもすっかりと忘れてしまった・・

ムスクマロウに似た、それよりも少し大判の花。

テラスから庭を眺めて。

グラウスのスタンダード仕立て。

テラスにはまだ沢山のバラが置いてあります。

こちらは全部売り物。

この子は浅間ちゃんかなぁ。。
久しぶりのハーブスタンドさん、出かけた日は暑くて、
夕方になりやっと涼やかな風が通っておりました。
やっぱり今年はどこも暑いです。
そして今日もまた暑かった・・
しかーし、事務所の室温34℃までガマンして、そこからクーラーをつけて、
更にそれを30℃設定から28℃に下げました。
すると・・ すんごく涼しい。
昨年までは26℃でも「暑いじゃないの」とほざき、25℃まで下げていたのに、
さすがに毎日暑い中にいると、身体はそれに慣れるようで、
十分クールビズしているワタクシたちです。
さて暑いのも明日までらしく、夜は雨の予報だけれど、
本当に涼しくなってくれるだろうか。
ここら辺で暑さに一息ついて、少しホッとしたいところでございます。

↑本日もクリックよろしく! いつも応援ありがとうございます
私も、岡山の田舎にいます
薔薇と自然な花を、散歩で、見ています
綺麗な、薔薇と庭の花に見とれました
素敵ですね。
わがブログにお越し下さりありがとうございます。
岡山にお住まいでいらっしゃるのですね~
こちらのハーブスタンドさんは標高1360mにある高原の素敵なお店です。
バラの花に囲まれたテラスに、緑の庭、
冬には山々が見渡せて、雪景色も凛とした美しさを堪能できます。
ウチの庭は雑草だらけで、トホホホ・・なんですけれど。
またどうぞ遊びにいらして下さいませ~
3年前に富士山麓山中湖村に引っ越して来ました。で、田舎特有の広い土地を初心者ガーデナーなのに、ローズガーデンにしたく、日々格闘中です。
アデレードドルレアンを購入したくて、ネットで検索中、何度かブログを拝見させていただきました。
ハーブスタンドさん、とっても素敵ですね。
県内ですもんね、近いうちに絶対行ってやる~!
と、いつも思います。
これからも素敵なブログ読ませてくださいね。
山中湖村にお住まいでいらっしゃるのですね~
ハーブスタンドさんは本当に素敵にお店です。
外観は、ヨーロッパの教会のようで、間違える人もいるとか。
ショップもティールームもすべて素敵な上、
今はもう終わりですが、4月からのバラ苗ショップの品揃えも、
なかなか通好みのがあって、探すのが楽しいです。
是非ご来店されてくださいませ~
拙いブログではありますが、またどうぞ遊びにいらしてくださいね~