おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

成田空港って空き時間が4時間半なのだそうで

2023-12-14 07:00:00 | 時事の話しなど
野菜の直売所(直売所しもふさ)で飛行機見てたらおじさんに話しかけられた。
「いい音するでしょ!」って。この場所は離陸コースの真下だった。
ボーイング747の時代から見たらずいぶん静かになった、とのこと。
でも、今の成田空港の開港時間は深夜の00時半から朝の5時の4時間半以外ということで、反対に言うとその4時間半しか飛行機の音がしない時間帯がないのだそうだ。
そうなると、飛行機の音がいくら小さくなっても気にはなるものなのだそう。それはそうかもね、って思いました。
また、今うるさいのは貨物便なのだそうで、考えてみれば貨物なら朝が早かろうが、夜が遅かろうが、空港まで運び込む人が大変とかいうことはあるかもだけど、急ぐのは生鮮食料品とかでじょうから、たいがいの荷物は前日の働きやすい時間帯に持ち込めそうだしね。そうすると、朝か深夜の旅客便の空いている時間帯に荷物を運んでしまう=うるさめの飛行機が離発着する構図になりそうですからね。

おじさん、地元に800年住んでいる住んでいるのだそうな。
引っ越しの多かった自分には考えられないな。住まうとこがもともと便利なとことは限らないわけだしさ。
どうなんだろうね?
それにしても、、、
人によく話しかけられるな〜。そんな顔してるってことなんだろうね。

埼玉にはなかったプチトマトが千葉にはあった

2023-12-13 07:00:00 | 時事の話しなど
成田の帰り、「直売所しもふさ」というお店の前を通りがかってちょっと寄ってみた。基本的にはトイレ休憩だが、ちょっとあるかな〜と思ったものがあって。
それは…
プチトマト!でした〜。
プチトマト、好きなのですよね〜。

家からだとツーリングがてら美味しいプチトマトを買いに行くのは道の駅かわもと。

道の駅「かわもと」|深谷市ホームページ

道の駅「かわもと」|深谷市ホームページ

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、施設内の換気、アルコール消毒等の設置等の対策を講じた上、通常通り営業しております。 道の駅「かわもと」...

でもね、前回行ったときには無かったんですよね。時期じゃないか〜と思って諦めましたが。

埼玉にはなくて、千葉にはあるか?
あったんです〜、素晴らしい!
ワンサイズ大きいちょっと重量感のあるプチトマトがありました。
立ち寄った甲斐あり〜!
寄ってみて良かったわ。

スマホ横向きならYahooカーナビの方が見やすいことがわかりました

2023-12-12 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
後付電装品の中にUSB電源がありました。このUSB電源は今回の対応ではイジる対象のものではないのですが、配線整理の中でイジったので、これも電気が繰るかの確認対象でした。
その電源は問題なく供給されてました。

もう一つは、いつもなにげなく使っているGoogleマップが、スマホ横置きでは上下方向が狭くて見づらいということで、Yahooカーナビならどうなんだろうということがありまして。
なので、成田に行くときに、いろいろの確認が済んだところからはスマホの地図で初めてYahooカーナビを使って案内させてみました。

結果は…
Yahooカーナビの方が見やすいです。方向の指示が画面左側に大きく表示されるのがGOODです。
バイクではクルマ以上にスマホに目線を送れないですから、パッと見であと何メートルと右に曲がるとか、左に曲がるとかを分かりたいんですね。
その意味でYahooカーナビは良いですね〜。
到着時間等の表示はえらく小さく出て、ほぼほぼ読み取れないですが、スマホを横に使っての上下方向では大きな文字は無理でしょうからこれで良いと思いましたね。

この結果から、変な投資とかせずにナビが使えそうです。
Yahoo!カーナビ - 高品質なスマホカーナビ

Yahoo!カーナビ - 高品質なスマホカーナビ

最新の地図と丁寧な案内で、あなたを目的地までお連れします。

Yahoo!カーナビ - 高品質なスマホカーナビ



セブンプレミアムのコーヒーはさらさら系なのね

2023-12-11 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
クルマの中で飲むことが多いセブンプレミアムのコーヒーを買ってきて家で飲んでみました。
ふだんはコーヒー豆をミルで挽いてペーパードリップしてコーヒーを抽出するのを基本に飲んでいる自分が、落ち着いて家で飲んだらどう感じるのかに興味が湧きまして。

もちろん使ってる豆にもよるので、一概に言えるわけではないですが、結果を言うと、ドリップした方のがコクがあります。セブンの方が飲みやすさはあるのかなと思います。
また、抽出液そのものもドリップしたもののほうが、もちろん軽くですがドロっとした感じを受けます。
いずれにしても飲みやすく感じるのはセブンプレミアムの方だと思われます。

とはいえ、この結果を見てドリップコーヒーを続けようと思ったことも確かです。
ちょっとですが違うものであったことが続けられる源になりました。
セブンのはたまに買って飲もうと思ってます。

今年も「北限のミカン」のミカン狩りへ

2023-12-10 07:00:00 | 時事の話しなど
今年も無事に北限のミカンのミカン狩りが出来ました。2ヶ所の農園に行きましたけど、2ヶ所とも今年は豊作だということでしたので、今年は実りの多い年だったものと思われます。
⇒こんな感じの。農園はいくつかあるので、お好みですね。
ちなみに今年で4年連続になると思います。

ミカンと言えば愛媛とか静岡で、関東の人でだいたいミカン狩りと言えば静岡を思い浮かべるんじゃないのかなと思いますが、ここであれば県内で可能ということなので、お気軽に向かえます。
味の方は個人的には静岡等に劣らないと思います。もちろん静岡の方が甘いのですが、ほんと個人的で申し訳ないけど、「甘ければいいの?」っていうのがありまして。ちょっと酸っぱみも残っているのが良い感じです。
劣っていると思うのは、まだちょっと皮が厚いところでしょうか。そこは静岡産とかとは異なります。

東秩父に話しを戻しますが、やはり木によって味が異なります。美味しい、まずい、や甘い、酸っぱい、みたいなそんな極端なのではなくて、みんな一様にレベルが高いのですが、ちょっと味が違うんですね。甘さと酸っぱさのバランスが少しだけ異なるのです。いやほんとハズレはしない、そこはそんな感じなのです。
では、何を狩るポイントにしているかというと、「皮をむいてあまりあま皮が残らないやつ」を選んでいます。これもだいたい気によって違うので。
自分が面倒くさくてあま皮を取り切らないタイプなのでして。

ミカンは大漁でしたが、一度に2~3個食べちゃうので、これだけあってもそんなに期間をおかずに無くなります。それまでは味を楽しみながら食べさせてもらいますわ。


バイクへの電装品の装備が終了しました

2023-12-09 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
3日くらい対応しましたか、もちろん1日いっぱい使ったわけではなく、1日あたりは2時間とか3時間とかでしたけれど。
それで、ついにゴールしました。長かったような、そんなでもないような気持ちになりますが、何一つ壊すことなく、ネジを余すようなこともなく無事に走れるバイクの形に戻ったことが良かったです。

何度も書いていますが、今回の装備品は
①ドライブレコーダー
②シートヒーター
③ボルトメーター
です。
この中ではシートヒーターが一番電力を食いますが、それでも2A(アンペア)ほどしかないので、プラス・マイナス分岐ターミナル↓
で配線を纏めて取り付ける形式にしました。これ、5Aまでいけます。
小型でしかも4機に電源を振り分けられるのが優秀です。なおかつ、プラスもマイナスもですので。これを使用しようとしたのは、もちろん1点集中だからなのですが、たぶんこれを使用すると、どれかがダメならどれもダメ、どれかがうまくいくなら、すべてうまくいく、と考えられるからです。
何かが機能しない時にどこだ~って個別に見ることが激減するんじゃないのかなと思ったからなのですね。
通電確認も今回はボルトメーターがあるので楽でした。ボルトメーターさえ動けば・・・って思っていました。
ただ、ドライブレコーダーも負けじと起動音を鳴らしてくれてましたので、動いているじゃん!!と。

動き出せば一番活用したいのはシートヒーター!
これが冬の必需品になるはず。
ボルトメーターを監視しながらシートヒーターオン!でぬくぬくツーリングがしたいですね。






ナンバーステーへの穴あけは敗退しました~(笑)

2023-12-08 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
今日は買ってきた新品のドリル刃を使って穴あけを継続したのですが。。。🪛
標題の通り敗退しました。もちろん敗退したのはドリルの刃ですよ。まぁ、ってことは穴は開けられない・・・ってことなんですけどね。
でも、刃が折れちゃっちゃあねえ〜🥲
それにしてもドリルの刃が食いつかないってずいぶんと固い鋼板なのね~って。

穴が開かなければ次善の策をとる必要があります。それはもともとダメならこうしようと思っていたのですが、本来ネジ2本で止めるところ、1本と両面テープで止めようというものです。これでどこまで持たせられることが出来るかを実地で確認することといたしましょうってことで。

ということでリアカメラはナンバーステーの処置が固まったことで位置決めも決定し、固まりました✌️
もともとナンバーには荷物のコード固定を考えたステーが着いていて、そこに今回のカメラ用のステーを重ねると厚みが増してナンバーを止めているネジ長が足りなくなります。これもドリル刃を買ってきた時にちょっと長いのを買ってきたので問題なく取り付きました。
ちなみにナンバーを止めているネジはM6-15というのが標準のようですが、なので今回はM6-20(15mmから20mmに延長)して止めました🤗

リアカメラの配線で外に出ている部分がそこそこ長くあるので、そこには配線チューブを被せて、気休めなのかもしれないですが、見た目に保護のためにひと手間かけてるねって思ってもらえるかな(笑)と思って被せておきました😆

ここまで来て「ぼちぼち終わらせられそう・・・」って気分になってきました。
あと一息!!

ナンバーステーが来たけど、穴を開けないと・・・

2023-12-07 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
バイクにドライブレコーダーを取り付けようと思っています✌️
前後カメラは一応両面テープでも貼れるようになっているけれど、いろいろ考えるとねじ止めしておきたいよねぇと思うので、リアはナンバーステーを別途準備してそこにねじ止めしようと考えました🤔
でもね、ドライブレコーダーに付属のステーではないから、当然のごとくカメラの足についている穴とステーでカメラを設置する部分の穴は位置が合っていない😭

仕方がないことだし、作業すれば対応できそうな内容なので、自己努力でクリアするべく手持ちのドリルの歯を使って穴を開けようとしてみたが。
歯が悪いのか、ほとんどドリルが進まない。まぁ、もちろんキズ?と思うくらいはついているんだけれども、このまま貫通させようと思ったらどれだけの時間がかかるのか?と。

というわけでドリルの歯について良いのを買ってくることにしました。とてもじゃないがこれでは仕事にならないしね。きっと良い歯を使えばもっとガシガシ穴が開くのではないかと想うので。

というわけで仕事が終わってからホームセンターに行ってドリルの歯を買ってきました。
なにげに明日(今日だわね!?)の作業が楽しみだったりするわ〜。






相馬水産の定食

2023-12-06 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
相馬水産、たまに行くんです🐟
子供が「行きたい」というので。
単純に魚が美味しいからということでもあるんですが。

今回は3人だったので漁港の魚河岸御膳をシェアセットというご飯やあら汁をもう一人前追加してまるまる2人前にしたものと、自分は漁師の晩めしを頼んでみた。
漁師の晩めし、さぞかし食いでがあるだろうなと思っていたら…

…さあ、どっちでしょう?…

→いや〜、想像を絶する量🍚
カシラの煮つけ、鳥のカツ、にプラスして海鮮丼。海鮮丼のお刺し身はぶり(本日のお魚)サーモン。しかもなかなかの厚切り。
それもそれなのですが、どんぶりが寿司ご飯の多さもあって重いんですよ。
もうね、来た瞬間にギブアップ!確定だなって思いました。
食事が来る前に食べ放題のあら汁を2杯ほど頂いてましたし。
分かっていればご飯を小盛りにしたのですが〜。
というわけで、お魚、お肉は絶対食べるでしょ〜。煮付けも食べないわけにもいかないし。
で、必然的に寿司ご飯が、一応1/3くらいになるまでは頑張って食べて、格好をつけた(つもり)❗
持ってきたっきりで食事が来てしまったので手つかずだったあら汁は、取ってきたからには食べきる!の心持ちで、食べました。

いや〜満足なんてもんじゃないくらい満足出来ました🤗
次はでも漁師の晩めしはやめておこうかな。食べきれないの、失礼だしね。


ボルト式のタイヤホイールのタイヤ交換をしてみて

2023-12-05 07:00:00 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
ヨーロッパ車のホイールは日本車のホイールがナットでとめられているのに対してボルトでとめられている。聞いているからに「とめづらそうだなぁ」と思っていたけどそれを体感する日がやってきました。
いざ タイヤ交換してみると、やっぱりタイヤがはめづらい。ナット式の日本車なら「ホイールの位置決め」「ナットの締めつけ」と2段階で別々に出来る。ところがボルト式だとそういう分業みたいなことにならない。タイヤを持ち上げながらネジ穴を合わせてボルトを噛まないようにはめる。これがなかなか難しい。
慣れれば少しはマシになるのか!?

なんでボルト式なのか?というので過去見たことのある理由は「剛性が高いから」とか。ホントか?そんなに変わるのか?と思う。
交換した車両のボルトは1輪あたり4本のもの。剛性が足りないなら5本にしたらいいじゃね〜か。
なんかもうね、なんでこうなのかな〜って。
何かい、ヨーロッパじゃ自らタイヤを交換するなんて貧乏くさいことはしないとでも?

寄居ってどんなところだったんだろう?

2023-12-04 07:00:00 | 時事の話しなど
大内沢でみかん狩りしてから、相馬水産で夕食を食べようと思っていて、でもちょっと時間があるからと鉢形城を歩いてみた。鉢型城跡はかつての鉢型城はたいそう立派だったんだろう、それは何回歩いてもそう思うけど、今回の焦点はそこではなくて。。。
鉢型城は荒川の崖に守られた天然の要害と言われているわけで、なので寄居の街とは荒川を隔てておりそこには正喜橋というけっこう高い橋で繋がれている。
鉢型城からその正喜橋を渡って右側には雀宮公園というのがあって、そこは七代目松本幸四郎の別荘跡だったのだそうです。

その松本幸四郎さん、ウィキペディアを見ると1870年6月10日(明治3年5月12日) - 1949年(昭和24年)1月27日)という時代に生きられた方であり、最寄りの寄居駅は同じくウィキペディアで見ると1901年に開業した駅。つまり当時はまだ東武線(というものではなかったようだが、ここではまあ細かな事は良いので)がようやく開通したようなものであって、交通の便は今とは比べ物にならないだろう。そんな場所に別荘を所有するのね~って改めて思うとけっこう思い切ったんだろうなと思いますね。
なんぼ荒川の景観がいいよ・・・とは言ったものの。

そのまま荒川上流方向にちょっと歩いてから河川敷を離れて正喜橋に戻ろうとしたら枕流荘 京亭という歴史のありそうな建物が現れました。
ホームページはこちら。
この建物をみると、寄居ってどんなところだったんだ?って思わされたのですね。もちろん鉢型城があったことからかなり前から人は居たのだろうと。
でも現代としては一介の田舎に見えるわけですよね。熊谷から離れた関越自動車道至近の街、みたいな。
でもこういうのをみるといろいろありそう・・・って感じてしまったというところです。
クロスバイクを持ってほっつき歩いてみようかな。

クロスバイクのシフターが固くなったなと

2023-12-03 07:00:00 | ロードバイクの話題はこちらです
このあいだ破風山に登山に行った時、龍勢会館から登山道までの1.5kmほどをクロスバイクで移動した。そんなに普通の道を歩かなくても良いかなと思ったのと、しばらくクロスバイク乗っていないしなというのとが相まって、のこと。。
その結果、クロスバイクのフロントディレイラーで「アウター固定出来なくない?」疑惑が発生。登山道への行きは下りいっぽうなのでギアなんてどうだって良かったのですが、戻りは当然上りいっぽうになるので、そこで気づいたわけですが。

帰って、しばらく経ったけど気にしていた「アウター固定出来ない」症状をようやく確認する暇が出来たので見てみたところ、「アウター固定出来ない」のではなく、シフターが渋くて「3速までシフトしきれていない」症状だった。とはいえそこにたどり着くのにシフトワイヤーいじったりしていて、時間がかかったわけですが。
シフトワイヤーなんぼいじってもかえって変になる・・・なんてことになってしまう等のこともあり。

その後は時間的な事もあってちょっと注油して終わらせたけど、分解して中身を見るとかも簡単ではなさそうでちょっと不完全燃焼。
このクロスバイクのシフトはラピッドファイヤーっていうみたいですけど(初見でした!)けっこう繊細みたいで、固くなるというのは多くなかったけど、グリスの硬化で戻りバネが効かなくなってシフトが空振りするとかいうのはけっこうあるみたい。その対応としては本格的に分解するのは部品が細かいのであまりお勧めではなくて、硬化したグリスを、たとえばCRC556とかで洗い流して新たに潤滑剤(CRC556ではなく、ですね)を吹いておくみたいな対応が良いみたいです。とくにバイクのチェーンルブがお勧めって言う記事もあって、それは空気に触れると硬化するようなのがあるからだそう。自分が持っているMOTULEのオイルが確かそんなのだから、それはちょうどいいなと。ただ、掃除の際に周りを汚すのが確定なので、がっちり場を選ばないとですからね。ここは時間と場所を考えながらの対応になりそう。
それにしてもいろいろ起きますわ~。

ロボット掃除機がよく働いてくれて助かります

2023-12-02 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
ロボット掃除機を注文したのがこの7月なので、そろそろ半年に届こうかというところ。有効だなと思うので、ちょっと宣伝を兼ねて・・・ではないけど。

うちにあるロボット掃除機はルンバではなくSwitchBot。なんでルンバじゃなくてSwitchBotなの?って聞かないでください。私的な付き合いのあるデジタルガジェット好きな以前仕事を一緒にやった人に勧められたんですね。
なので、自分でしっかり見ていないんですよね。ということで「なんで?」って言われても答えを持ち合わせていないのです。
申し訳ないですけど。

でもね、でもね、比較出来ないですけどSwitchBot、メッチャ良いですよ〜。比較してではないですけど(笑)。もちろん、ここまで問題を起こすことなくとても順調に稼働してくれているんです。それだけでも掃除の人的コストは絶大に下がっている。大きいです、これ。
掃除機を人間が持って行うというということになると、どの部屋も一気に実施して片付ける、となりますよね、だいたい。でも、ロボット掃除機だとそんなことで「まとめて一気」とかいう概念ではなく、「空いている部屋を掃除する」という概念になるんですね。具体的に言うと、自分がテレワークしている時にリビング・ダイニング・キッチンなどの掃除をさせて、テレワークの仕事をしていない時に仕事部屋を掃除させる、の二段階のタイミングで掃除させています。
この一気にやらなくて良いというのは本当に大きい。

それは、掃除機をかける時の事前の片付けが必要なので、それも半分ずつで良いということにもなるんですね。例えばリビングなら椅子を机に上げるとか、仕事部屋ならデスクの椅子を移動させるとかですね。ものが置いてあれば当然ロボット掃除機に避けられちゃうので、なるべく片付けようという意識が働く。これがリビング時と仕事部屋時に分けられるわけで、人間側の仕事が分散できるわけです。

ロボット掃除機ってここが弱いのね、ってところが床の上に転がっているコードを巻き込むところ。これはしょうがないけど、なのでテーブルタップのコードとかには気を使います。
考えてみたら、もう一つ良いことがありました。
ゴミに触ることがないことです。これは掃除機単品販売もしてるのですが、ステーションとで買ったので、掃除が終わるとステーションに戻って充電とゴミのステーション川への移動をしてくれます。ステーションにはゴミ袋が設置してあってその中に入るのが自動で行われます。
メッチャべんり〜!

そんなこんなでだいぶロボット掃除機と仲良くなって障害物に当たることなく掃除を終えてくれることが多くなりました。あとはこのまま長持ちしてくれることを祈ります。

福井ツーリングの動画を作ってみて

2023-12-01 07:00:00 | 時事の話しなど
9月に行った福井の動画を上げています。どこにも何にも動画の事は載せていません。SNSとかに、というようなことね。
もともと、とあるチャンネルで語られていたんだけど、珍しいところとかを動画にしたって再生回数は伸びないってことだった。
つまり、東京駅とかスカイツリーとか東京タワーみたいなのは伸びる可能性があるけど、あまり多くの人が行かなそうなところは伸びない、ということだったのですね。
もともと単に動画編集して上げているだけだし、伸ばすための動画撮影とかやってこない(だいたい忘れるのがエンディングで、いつも動画編集で尻切れトンボっぽくなる)ので、再生回数なんて増えようはずもなく。

ただ、それでも多少傾向が見えてくるのが面白い。
編集期間1ヶ月で10本の動画を上げていて、もちろん早くに上げたのからちょっと前に上げたのとかあるんで、みんな一斉によーいドンってやったわけではないから厳密ではないんだけど、十日町でラーメン食べたって標題のと、恐竜博物館の標題のが当初の伸びが良かった。
あくまでも、自分の動画がいつもどうなのかに対してその2つの動画が立ち上がり加速が良かったってそういう意味ですよ。あくまでもね。

「ラーメン」に引きがある・・・、これはある程度予想がつきますよね。なので地元であっても美味しいラーメン食べてきた的なのは再生回数が伸びる可能性があるなって。
もう一方の恐竜博物館、これはちょっと想定外とは言わないけど、ラーメンには劣るけど「そこそこの引きがある」のは僕的にはちょっとすごいなって。でも、確かにね混んでいたんですよ、駐車場とかね。平日の火曜に行ったのですからね。お客さんの引きはなかなかなものなんだと思われますね。
最初に書いたけど、何のアナウンスもしていないので、おそらく純粋に検索ワードから来たのでしょう。「ラーメン」とか「恐竜博物館」とかでね。おそらく決して「福井」だのではなかろうと思っています。
なので、これも最初に書いた引きがあるのはメジャーなものや事。それを何回も搔き続けるのが良いそうなので。
でも、僕はそこを目指していないので、そうなのね~で終わりなのですが。