~曖昧なわたしの輪郭(カタチ)~

テキトーに大好きなEXILEのことや日々の思いを
気ままに書いてるだけのひとりごとブログです♪

ダッフィーちゃん江戸東京博物館に行く!

2012年04月10日 | 旅行
都庁からまた総武線に乗って今度はJR両国へ

昨年行った上野の国立科学博物館が大変面白かったので今回もどこか

そういうのに行ってみようと選んだのが江戸東京博物館

さすがに相撲の街ですね、駅を出るとちゃんこ鍋屋さんが並んでいます!







平日なので空いてて見やすかったです(入場料は600円です)

江戸の町をミニチュアで再現してあってものすごく細かく作ってあります



空いてるので色んな物に座ってみるダッフィーちゃん









千両箱にも座ってます!この千両箱は重さを当時の本物と同じにしてあって持ち上げる事が出来ますが

かなり重く14kgあるので時代劇の泥棒のようにあれを小脇に抱え走るのは無理ですね!

千両箱にも座っちゃうダッフィー



第二次世界大戦の時日本がアメリカ本土攻撃の為に飛ばした爆弾風船の爆弾部



ここは江戸時代だけじゃ無く戦争関連の展示など色々な展示があり興味深いですよ

(それはこの時空いていてとても見やすかったからだと思いますけどね)



↑これ何かわかりますか?写真ではわからないと思いますがかなり巨大です

大阪の万博公園にある本物の太陽の塔の黄金の顔で直径11m、目の直径2mあります

これがなんでこんなところに?老朽化による改修工事で万博公園にある塔の黄金の顔は

新しいものになりその時外されたオリジナルがコレで2月21日~5月20日までの展示です

太陽の塔が大好きで何十回と見てきた顔ですが地上から70メートル程の塔の最上部に

あるのでこんなに大きなものだとは思わず今回間近で見てすごくビックリしました



太陽の塔の小さい模型もありました(って実物を大阪に帰ってから見に行けますけどね)

夕方5時きっかりに閉館されるので最後にショップで買おうと思ってたものが

買えませんでした…昨年行った渋谷のNHKは見学終わってもショップはもう少し

開いてたのでそんな気でいたら大失敗です(欲しいものあったのにぃ~)


ダッフィーちゃん都庁に行く!

2012年04月10日 | 旅行
1日目はランド、2日目シーで、3日目は東京観光を予定しただけで

具体的には決めていませんでしたが娘は単独行動で羽田で待ち合わせる事に

私と旦那とダッフィーは秋葉原からJR総武線に乗って新宿の東京都庁へ

完全におのぼりさんコースですね!



JR新宿駅を出て暫く歩くと程なく見えてきてわかりやすいですね

私達は北展望台専用エレベーターの手前でテロ対策の荷物チェックがあります

その後案内されて無料なのでそのまま高速エレベーターであっという間に到着

良い天気だったのですが富士山は残念ながら見えませんでした

それでも45階202mからの景色は素晴らしかったですよ



ただそんなに広いフロアでも無いですし15分程楽しんで降りてきました

入口の横にこんな大きな縁起物が飾られてました




シングルライダー

2012年04月09日 | 旅行
ディズニーにもシングルライダーというUSJと同じシステムがあるのは知ってますが

ディズニーでそれを利用してる人を見た事が無かったんです!今回はタワーオブテラーで

4人シングルで並んでる人がいました(USJと同じシステムっぽい)

こんななら朝からタワーオブテラー何回かシングルで乗れたやん!と後悔しきりの

私達が入り口でシングルを申し出た時にはもうシングル締め切った後で断られました

(そしてタワーオブテラーのシングルライダーシステムは今年の3月19日で廃止に

したそうですよ!どうして廃止しちゃったんでしょうね…シングル実施アトラクションは

インディジョーンズとレイジングスピリッツだけになりました)

私が大好きな夜のショー、去年とは違う新しいショーになったので初めてで楽しみにしてた

ファンタズミックとその後の花火を見てる間にそういうのに興味の無い、夢の無い

おバカな旦那と娘はそれぞれシングルライダーでインディジョーンズに乗ると消えていき

私はショーと花火を楽しんだ後ファストパスのレイジングに乗る為2人に合流しようと

連絡したら2人それぞれインディにシングルで1回乗った後すぐにインディのシングルも

締め切られレイジングスピリッツはまだシングル受け付けてたので

2人それぞれシングルに並びもうすぐ順番がくるので取りあえず待っててと

今からファストでレイジング乗るのに別にシングルで乗らんでも…とは思いますが

タワーオブテラーとインディは横並び数人なのでシングルでも良いけどレイジングは

狭い座席に2人乗りなのであまりシングルライダー向きでは無いような…

2人がシングルでそれぞれ乗って待ち合わせ場所に戻ってきたのですぐにまたファストで

レイジングに乗りました(この時もう夜の9時過ぎてますが60分待ちでスタンバイも

ストップになりました)私らはファストなのですぐに乗れましたが今度は反対に

シングルに並んでる人が旦那の横に乗りこんだので旦那は自分がシングルで乗った時も

ファストで乗った今回も男性と相席となり可哀想ですけど…(成人男子2人だとちょっと狭い)

混んでてシングルが実施されてる日ならシングルライダーを利用して乗る方が良いと思うので

修学旅行の男子学生さんなんかは利用するのが得策ですね!

I'm your Minnie

2012年04月09日 | 旅行
ディズニーシーのロミオ・ウォッチ&ジュエリーで指輪を買いました



5000円なのでお手頃ですがステンレス製なのに高いっちゃあ高いですが

ディズニーにいると不思議と欲しくなるんですよね、こういうものが

本当はペアリングでこの私が買った女子用にI'm your Minnie の文字が書いてあり

男子用にはI'm your Mickeyと書いてあるらしいのですがこの日は女子用しか

ショーケースに飾られておらずこれのネックレスだけがペアで置いてありました

(人気商品で品切れするんだそうです)まぁ私は私のだけで良いので買いましたが

ディズニーには珍しくあまり感じの良く無い店員さんでちょっとムカッとしましたが

こんな所で怒っても仕方ないので我慢して購入しました

とっても可愛くて商品には大満足ですよ♪(ちなみに男子用は5500円だそうです)

安くて可愛いペアリングさがしてるなら記念になるしここでコレ買うのお薦めですね

(ディズニーランドのハリントンズ・ジュエリー&ウォッチでも販売してますよ)

ホテルオークラ東京ベイ

2012年04月09日 | 旅行
今回の2泊3日の旅の宿はオフィシャルホテルのホテルオークラ東京ベイ

18年前初めてディズニーランドに来た時にやはり2泊したのがここなのですが

その頃はオークラでは無くまだ第一ホテル東京ベイという名前でした

その時も本当に素敵なホテルで大満足だったのですが色んなホテルに泊ってみたいので

その後何度も来るようになってからもリピートすることは無く色々なホテルに泊ってました

私は好き嫌いが多く食事には拘りませんがホテルだけは綺麗な所に泊るのは譲れない条件

今回も色々検討して泊ったこと無いシェラトン・グランデ・ト-キョ-ベイ・ホテルと

迷ったんですが(ベイサイドステーションから数分だけ乗るシャトルバスに乗らなくても

歩けるのはこの2軒ですし)お風呂が広い方が良いということで以前泊ったと同じオークラに

ここ第一ホテルからオークラになりましたが元々の建設時「リージェントパークホテル」

としてリージェントインターナショナルが経営するつもりで建設されたのでリージェント仕様の

1分で満水になる強力な給水機構を備えたバスタブと大理石貼りのリージェント・バスと呼ばれる

広い浴槽とガラス張りのシャワーブースも備えています



開業直前にリージェントが運営から撤退し第一ホテルになりましたが仕様はそのままなので

かなり素敵です(インテリアもハワイのハレクラニをデザインしたとこなのでセンス良いです)

部屋の広さも他のホテルに比べてとても広いですしここは第一ホテルの時も今のオークラに

なってもバスローブがセッティングされていて私はバスローブのあるホテルが好きなので◎です

今回は8階のデラックスルームでしたがとても快適でした

以前のアメニティも良いグレードでしたが今回1番良いなぁと思ったのはシャンプー・リンスが

据え置きタイプのポンプになっていましたが資生堂の一般販売品ではなくとても高い専用の

白い花から作ったアロマな製品で髪がサラサラのツルツルになります

ホテルで販売してるようですが重いしシャンプーもリンスも各1300円なので

普段使ってるのより倍ほどします…そりゃツルツルになるよねって感じで諦めました

細かいところにも良く気が配られていますし値段の割にかなり良いホテルだと思います

借りた加湿器もとても使いやすく高機能なものですごく良かったです

子供連れなら家のお風呂形式の洗い場&浴槽な東京ベイ舞浜の方が良いかも

知れませんが大人ならここの方が素敵に過ごせると思います

他にまだ利用してないホテルもあるしディズニー直営ホテルにも泊りたいと思ってるので

すぐにリピートは無いかもしれませんがまた絶対利用しようと思えるホテルです

今の所お薦めは、オフィシャルならオークラ、パートナーならブライトンかなぁ

ジャスミンのフライングカーペット

2012年04月09日 | 旅行
いつにも増して混んでいた為ファストパスは朝取ったタワーオブテラーと

その後、タワーのファストが無くなった結果取れなかった人がセンターオブジアースと

インディジョーンズに流れたのでこれらもすぐに発券中止になったので私達が取れたのは

レイジングスピリッツでした!ってこれも旦那がセンターやインディへと走り回ってくれて

どれも終わっていて辛うじてこれ取ってくれたんですけどね(その直後に発券中止になりました)

で、その後にはこんな混雑日でも遅い時間まで残っていた海底2万マイルを通りすがりに取りました

スタンバイで乗ったのはほとんど並ばなくていいものばかりで(この日はアクアトピアですら長蛇の列)

移動時のエレクトリックレールウェイ、シンドバッドストーリーブックポヤッジと

新アトラクションのジャスミンのフライングカーペットだけです

夜、花火とかも終わってファストパス21時10分からのレイジングスピリッツに乗った後

通りかかったら昼は並んでいたけど子供が減った夜で15分待ちだったから乗る事にしました

待ってまで乗る事はありませんがすぐに乗れるとそれなりに楽しいし夜なのでとても綺麗でした

すっかりジャスミンになった気分です!!通路にも可愛い絵が色々描いてあってまぁ機会があれば

乗って見たらいいんじゃないでしょうか

しかし私達はこれに乗っちゃったことを後で後悔します…シーを出るのが予定より遅くなってしまって

イクスピアリで食べる予定だった店や買う予定だったものが閉まってるは、売り切れてるは、で

まぁなんて事でしょうな結果になってしまいました!






ダッフィーちゃんとディズニーシー10周年

2012年04月08日 | 旅行
今回うちのダッフィーに東京に行くに当たって服を縫ってあげました

家族は「…公式の服、買うたりや」「貧乏くさいで…」などとせっかくの

私手作りオンリーワンな1品なのに!!って旅行前日に私のお古の

服を切って作った本当に貧乏くさいといえばそうなのですが

まぁ心のこもった手作りということで 

それがコレ↓ どうしてもダッフィーが足にEXILEミサンガ着けたいというので…



手作り感満載ですがそれなりに可愛いと思うんですけど…どうですか?

で、今回買ったのはこのちっちゃい子なんですけど



ケープコットのアーント・ペグズ・ヴィレッジストアはいっつもメッチャ混んでるので

アメリカンウォーターフロントのマクダックス・デパートメントストアの方が買いやすいです

ダッフィーとシェリーメイは本当に飛ぶように売れていてどんだけ儲かるのだろう…と

素直に驚くぐらいの勢いです!キャストのお姉さんが奥の部屋から次々にカゴにダッフィーと

シェリーメイをいっぱい入れて商品補充に何回も行ったり来たりしてて奥の部屋というか

倉庫にはどんだけいてるんか見てみたいと思いました(きっと怖いくらいいてるよ!)

私の買ったのは1000円のストラップタイプに別売りの500円のダッフルバッグです

このダッフルバッグはシーの10周年の限定品でストラップタイプのダッフィーを入れる為に

売っているものですが私最初わからなくて…何だ?この青いバッグ?500円って安いけど

10周年って書いてるけどこんなん買って着ける人おるんかな?キャラ書いて無いのに…と

スルーしてたら娘がこれメッチャ可愛いな~っていうのさ!へッ?何が可愛いん?と聞いたら

その棚のすぐ上に超たくさんのダッフィーがその袋に入って段々にディスプレーされてて

本当に可愛い~って状態で私それに全く気が付いて無かっただけでした

で、即購入しましたよ♪本当はこのサイズの子に着せる10周年の夏用Tシャツが10種類

冬用パーカーが10種類販売されたらしいのですがそんなのはとっくに完売したそうです

なのでうちのチビダッフィーは裸でダッフルバックに入ってますけど可愛いですよね






「ウェスタンランド・シューティングギャラリー」金の保安官バッジ

2012年04月03日 | 旅行
去年行った時も書きましたが旦那がコレ好きなようで今回金バッジ狙いです

で、そんな旦那の気持ちを知ってかビックサンダーマウンテンのファストパスを取ったらそれになぜか

シューティングギャラリーの「1回無料券」が付いてました(こういう当たりがあるらしい…うちは初めてです)

旦那をここに残して私達は別のとこをウロウロして何度か様子を見に戻りましたが場所を移動したりしながら

何回もやってるようで(1回200円…無料券1枚しかないのに…本気で西部一のガンマンめざしてるんちゃうやろか…)

で、なんかキャストのお姉さん捕まえて話してるし…ほっといてウェスタンランドを散策



インディアンプルートが自分から私らのとこ来てくれてポーズをとってくれたので娘が激写~超可愛い!

旦那と合流すると何か得意満面というか所謂、ドヤ顔しとりまして手に 金を8個、銀を5個 持ってます

何でやねん!!何するつもりやねん!!てっきり2.0だった視力も老眼気味になって、的とライフルの焦点が

合いにくいと言っていたので保安官バッジをゲット出来ないから何回もやってるのかと思っていたら…おバカか

と呆れる私らにまぁ~自慢自慢自慢…ほんとにおバカやん(メッチャ嬉しそうなので別にいいですけどねぇ…)

お姉さん捕まえて10発全命中でもらえる銀バッジを見せつつ去年より突っ込んで聞いたら教えてくれたらしいですが

(ちゃんとディズニーランドの公式HPのシューティングギャラリー読めば書いてるって事が帰阪後わかったのさ)

旦那は去年聞いた時に10発全命中で尚且つ1個だけある(時々変更される)ラッキー的を当てると金が貰えると

思ってしまったようですが、本当は10発全当てすると必然的に銀になるのでラッキー的に当たってても

ラッキー印が出ないそうです。金が当たるのは10発当てずに1~9発当たった方でその中にラッキー的が

有った人ということらしいです。旦那は10発共命中させてるのでダメだったみたい

10発はやはり子供では難しくそうなると銀バッジもらえないけど1発でもラッキー的に当たれば金を貰えるのは

子供や下手でもチャンスはあるというようにしたんかな(以前のグーフィー柄の時は無かったシステムですよね?)

どれがたった1個のラッキー的かはわからないので色々試して尚且つ9発で1発外すを繰り返しやっとどれとは

わからないけどそのゾーンにあるというのがわかり続けてやって8個も取ったらしいです…ってどうでもいいけどね

なんかジャケットにイッパイつけてメッチャ喜んでました、去年みたいにまた落とすで!子供かぁ!

 

去年1個帰阪する途中で落としてるので全部でこんだけ、どないするねん!こんなにあってもねぇ…

でも今度行ってもきっとするんやろうなぁ~柄はどれくらいで変わるんでしょうね?


そういえばこの日はインディアンプルートだけじゃなくてトゥーンタウンで水中メガネプルートが

私達に向かって突進してきてとっても可愛かったです!が、ちょっと近過ぎてちゃんと撮れませんよ!!






タワー・オブ・テラー:Level 13  乗りました~編

2012年03月23日 | 旅行
スッカリ暗くなった頃ファストパスの時間になったのでタワテラへ!

もう楽しみで楽しみでいつもでも面白いのに怖さ増量ってもうワクワクです

ファストパスなので240分待ちの列を横目にサクサク、スイスイと進み

いつも通り説明を聞きシリキ・ウトゥンドゥのあるステンドグラスの書斎へ

で、いつもの通り瞬きもしないで目を見開いてじっと凝視してましたが

やっぱりシリキ・ウトゥンドゥの消える謎はわからず…どうなってんやろ??

といよいよエレベーター前の倉庫へ移動して少し並んだらエレベーターの前へ

まぁいつも通りキャストの入念なシートベルトチェックやらがあって

行ってらっしゃいでドドドと後方へ移動の後上昇

ハッキリいってあんまり覚えてません…

ハイタワー氏の部屋の直後と鏡部屋の演出がいつもと違います

落下はいつもより怖いとかいうよりいつもと違うので怖いという感じです

えっー、ここで落ちるのかぁ~~~!!!というフェイント落ちです

こういう風にバージョンを変更できるように設計してたというのはさすがディズニー

すごいなぁと思います。こんな風に期間限定があったということはまたあるよねって

期待してしまいますからね♪

このライドは1階部に3機、2階部に3機の6機あって繁忙時は当然6機フル稼働

1階から乗車した3機が動いてる間に、次に動く2階の3機に人を誘導して乗せる

3機、3機が交互に絶え間無く稼働して1機22人乗りです

3機で66人が2分程のアトラクション時間で常時稼働し続けてるってことは

もう1時間でビックリするくらいの人数を捌いてるわけですがスタンバイの列は

終日240分…ありえないですよね

ワケわからないくらい怖く楽しく落下が終わりライドが前方に移動中横の旦那が

「誰…なんか誰かの荷物が宙に舞ってたで」と言ってました。私はキャーって

言う時眼をつぶってるらしく全然見えなかったんですが…

そうすると斜め前に座ってた大人しそうな女子高生が「あの~コレ」と…

寒過ぎてディズニー内で買った膝掛け、娘の膝掛けです…

娘が畳んで脚の下に置いといた膝掛けを恐怖で暴れて蹴り上げてたらしいです

本当に申し訳ないです、落下の恐怖の後に何か上から大きな布状の物が

パッサァ~って降ってきたら怖いですよね!優しい女子高生で良かったけど

期間限定ではなくアホ娘の近辺に座った人限定の恐怖でほんとごめんなさいね


*後で知ったんですがシリキ・ウトゥンドゥ像が消えるあのステンドグラスの書斎

あそこの演出も少しバージョンが変わっていたそうです…気がつきませんでした

最前列でシリキを凝視してると気づかないらしい(一家揃って完璧にこの状態でした)










タワー・オブ・テラー:Level 13  ファストパス編

2012年03月23日 | 旅行
怖さ増量 タワー・オブ・テラー:Level 13 このCMを見てから

乗りた~い!絶対乗りた~い!そう思って計画した今回の旅行でした

期間限定 1月4日~3月16日までということで乗ったのは3月13日

朝9時オープンのシーに9時過ぎに着いたんですけどすごい人、人、人

取りあえず入った後すぐに旦那が1人でファストパスを取りに並びに

走って行ってくれました!かなりダッシュですぐに背中見えなくなったのを

ゆっくりその後を追ってアメリカンウォーターフロントに向かい歩いていたら

随分手前のポンテペッキオ橋でタワーオブテラーのファストパスを取る方は橋を

渡るように誘導され、どこ行くの?な顔で誘導されるままに歩いて行くと

その先にビックリするくらいの行列が…ケープコッドからアクアトピアに行く

うきわまん売ってる所まで並んでいます!今までもタワテラはいつも混んでるけど

ファストパスでこんなに並んだ事はありません。ディズニーバイブルの

堀井憲一郎「ディズニ‐リゾート便利帖」によるとその辺まで並んでても

スタンバイと違って時間的には30分ぐらいで取れると書いてあるんですが

実は私のこのバイブルは2006年のタワー導入後の翌年2007年の発行分で

その頃と現在は発券機の位置が変わっていて(以前の場所だと列が長く長く延びて

アクアトピアまで延びた後折り返してハドソン橋超えてポンテベッキオ橋までになる

ことが書いてある)列を短くするために建物北側にあったのを南側に

移してその前に太い列にしたんじゃないかと思いますコロンビア号の前辺りからもう

何列わからんぐらいの大人数で順調にケープコッドからハドソン橋を渡ってきても

この辺から全く進まないというかゴチャゴチャというかすごい状況です

(なので堀井さんが書かれてるより列は短くても人数が多くなってるので時間がかかる)

まぁそんなこと言いながら並んでくれてるのは旦那なので私はブラブラと

歩いたりお店に入ったりしながら時々携帯でどの辺におるか聞いて様子を見に行く

というような感じで結局パス手に入れたのは並び始めて1時間30分後でした

その頃スタンバイの列も200分になりその後は終日240分待ちでした

10時過ぎた頃、今からファストパス列に並んでも発券が終わってしまうかも

しれませんからご了承くださいって案内されてました!本当にすごい混雑日でしたよ

私達が取ったパスの時間は夜の6時50分からということで昨年に続きまたその1回

だけになってしまいました(どんなに面白くてもスタンバイで4時間並ぶ気は無いわぁ)






シンデレラのフェアリーテール・ホール

2012年03月23日 | 旅行
去年ディズニーに行ってからその後1年で、増えた新アトラクションがコレ!

シンデレラとプリンスが住むシンデレラ城内にシンデレラがプリンセスになるまでの

物語にまつわるさまざまな作品を展示することにしシンデレラ達が留守の間に自由に

見てもらえるようシンデレラ城内を開放してシンデレラの物語の世界を楽しんでもらう

という仕立てのウォークスルー型アトラクションです

ロビーや回廊、大広間にはシンデレラが召使いからプリンセスになるまでを描いた絵画や

魔法によってシンデレラが美しいドレス姿に変身するシーンを表現したジオラマ

紙や木、ガラスなどでできたアート作品が並んでます



↑ こんな感じですが、さすがにディズニーです!これにもちゃんと魔法がかかってます
ドレスがキラキラと魔法にかかってドレスになる様子が目で見れる仕掛けで素敵ですよ



↓ 最後の大広間では絵の前やシンデレラの椅子に座ったり、ガラスの靴に足を入れるシーンの写真が

撮れるようになっています(大広間となっていますがかなり狭いですけどね…)



すごくスタンバイの列が並んでいたら無理して入る程では無いと思うアトラクションです

(私は夜になって20分待ちになったので入りました)

お姫様好きの女の子なら楽しめるでしょうけど男の人は面白くないと思います
(私はお姫様好きのおばちゃんなのでこれは気に入りましたよ)


ディズニーリゾート~♪

2012年03月15日 | 旅行
去年に続きまた東京ディズニーリゾートに行ってきました!

3月12日~14日 今回は2泊3日 昨日の夜帰ってきました

今回は神戸空港離発着の全日空にしたので神戸空港まで車で

行ったからとても楽でした(神戸空港は駐車場が搭乗者割引で安い!

家からは伊丹空港の方がはるかに近いのですがメッチャ高いからね)

到着日にランド 2日目にシー 3日目東京観光 しました

今回でディズニーランドは9回目、ディズニーシーは4回目です 

大阪からなのでやはりそんなに頻繁には行けませんねぇ

去年行ったのは2月初旬で中国の春節休日に被ってえらいこと中国人

韓国人が多くて今まで行った中で1番の混雑だったので今年は

それを外して3月にしたんですが…去年を上回る超超超混雑でした!

4月の中旬の方が比較的空いてる時期であることは知っていましたが

今回はCMしてるタワーオブテラーの怖さ増量中に乗りたかったので

(これが3月16日までの期間限定)駆け込みでこの日程だったんです

(それに今はディズニーシー10周年でそれが3月19日までですから)

しかし誰しも考える事は同じで信じられない位の混雑ぶりでした

さすがに小学生はまだ春休みでは無いので少ないのですが

高校生、大学生がものすごい数なんです!増量中にこだわらず4月に

すれば良かったと現地で後悔したさ!次は4月か11月に行く事にします…















TDL・TDS & USJ

2011年02月19日 | 旅行
バタバタと上野駅→浜松町→羽田空港と移動、検査所を通過しようとしましたが混んでて

結構な列になってて、どうにか通過(ダッフィーもトレーに乗ってフタされて検査通過)

ANAフェスタで時間も無いので仕事場のお土産を適当に選んで搭乗口で娘と合流して機内へ

あっという間に大阪~♪ 楽しかった夢と魔法もとけ、日常なスシローで寿司食べて帰宅


ディズニーランド&シーは進化し続けるし、また新アトラクションできたら行きたいです

ランドでは年内にシンデレラ城での新しいウォークスルー型アトラクションが始まる予定だし

シーは4月から夜のショーが新しく始まるし、来年にはトイ・ストーリー・マニア!とかいう

新アトラクションが出来るそうです。楽しみですね~

ランドは再来年2013年に30周年になるんじゃないかな?うん、その時に行こう!!

大阪にもUSJがあってとても楽しいんですけど、やっぱ時々はディズニーに行きたいッス

USJは「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」が出来る前後2年間にわたり年間パスを

購入して週1くらいで行ってました。パレードは全くディズニーには敵いませんがUSJの方が

良いところも多々あります。システムとしてはファストパスですが現在はUSJに無料の

ファストパスはありません(オープンした頃はありましたけど)その代りエキスプレスパスと

いうのが有料で販売されてます。料金は日によって違う(混んでるGWとかは高い)

これは遠くから来る人にはとても良いと思います。批判する人もいますがディズニーの

バケーションパックのような凄いパックにしてバカ高い値段にするよりはずっと庶民的。

で、USJはディズニーと違ってパスの人は本当に乗り場のすぐ傍までワープ出来るので

中途半端にスタンバイ列と合流させるディズニーより良い(有料だしそうでないと怒るわな~)

これはシングルライダーシステムについても言えるんですけどディズニーはシングルシステムあっても

タワーオブテラーとかだと普通に並んで乗り場近くでシングルライダーのお客様いませんかって

呼んでましたがUSJのドリーム・ザ・ライドはシングルライダー用の入り口があってシングルライダー

のみが並ぶ列があるのでほぼ乗り場の傍まで行けます(年パス持ってた時はシングルで5回連続とか乗った)

スタンバイが90分でもシングルならすぐ乗れます。ドリーム・ザ・ライドにはレーンが3つあるって事です

1列はスタンバイ、1列はシングルライダー、1列は有料パス用です。入口のキャストにどれに並ぶかいえば

(パスの場合は見せれば)良いってわけです

ショーについてもキャラクターが出るショーはやはりディズニー強しですが(やっぱUSJはキャラが弱いかな)

しかしビックネームキャラに頼らなくてもディズニーに、絶対勝ってるわ~って思うものがあるんですよ

「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」と「ウォーター・ワールド」

これはUSJがディズニーに勝っていると自信を持っていえます!! アトラクションでは

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」が「タワー・オブ・テラー」と張り合えるランクです

「ジュラシックパーク」と「スパイダーマン」もディズニーの同じ系統のものと勝負しても

負けないんじゃないかな~ただ総合的には遥かにディズニーの方が上ですけどね

関西に来る事があったら是非USJにも行ってみて~その時はこの5つを絶対外さないように!

「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」と「ウォーター・ワールド」

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」と「ジュラシックパーク」と「スパイダーマン」




















ダッフィー 国立科学博物館探検しちゃう ~の巻き

2011年02月18日 | 旅行

シーラカンスのレリーフとダッフィーちゃん


月の石とダッフィーちゃん


小惑星からの巨大隕石とダッフィーちゃん


ティラノサウルスとダッフィーちゃん


イリエワニとダッフィーちゃん


ダッフィーちゃんとお父さん…違います! ヒグマとダッフィーちゃん
(ヒグマはDNAを解析すると、異なる時代・異なる経路で北海道に渡来したことがわかるという説明)


イリオモテヤマネコとダッフィーちゃん


国立科学博物館ってすごいやん!

2011年02月18日 | 旅行
国立科学博物館の詳細については是非HPをご覧ください

国立科学博物館ホームページへ

私たちはここを2~3時間で見終えて、東京タワー展望台に行った後

羽田に向かう予定にしておりましたがここ思っていた以上に面白く

到底3時間くらいでは回りきれません!1日いても私は飽きないと思う

(幼稚園児や小学校、中学校の遠足や校外学習な団体入場客も結構いましたが

ハッキリ言って小さい子にはここ向いてませんよ!小学校高学年以上向きです

幼稚園児や小学校低学年児はかなりウザくて、ちゃんと見たい人の邪魔でしかない

操作は簡単だけど原理は難しい実験装置叩き、触りしながら走り回ってるだけ)

レプリカもありますが実物化石も多くトリケラトプスは世界でも珍しい

ほぼ完璧な状態の実物化石ですし、本物の隕石や月の石の展示もあります

アポロ11号が「静かの海」で採取した月の石
アポロ17号が「タウルス山地」で採取した月の石
1911年にエジプトに落下した火星からの隕石「ナクラ隕石」
「忠犬ハチ公」の実物剥製
「南極観測犬ジロ」の実物剥製

結局5時間いましたが全然回りきること、見つくすことが出来ず本当に残念ですが

ここを3時30分に出て上野駅から羽田に向かわないと空港でお土産とか買えないし

後ろ髪を引かれる思いですが科学博物館を後にしました(また絶対に来ま~す)