~曖昧なわたしの輪郭(カタチ)~

テキトーに大好きなEXILEのことや日々の思いを
気ままに書いてるだけのひとりごとブログです♪

明日の「EXILE魂」最低最悪ちゃうの!!!

2011年02月26日 | EXILE
もう番組打ち切った方がいいんじゃないでしょうか!!!

これほどまでに腐ったゲストしか出ないなんてありえへんわ

何考えてここまで落ちたカス中のカス選ぶかな???

鉄板焼きのゲストがPUFFY…落ち目中の落ち目、ありえへんでしょ

化粧品とヨーグルトのCMで見ることあるけど少なくとも私の周囲では

なんであんなもん使てるねん、きっしょいわぁ~っていう以外の意見聞いたこと無いし

でも、まだPUFFYは我慢します。取りあえずこれはまだ我慢できるんですけど

美容室の方は…あびる優ですよ!!!こいつテレビに出す意味なんてあるん?

悪質な万引きを自慢してTV干されたバカ中のバカ、こんなんEXILE側から断われよ!

いったい何なん、このEXILE魂って…ファン喜ばさんと怒らせてどうするねん

あびる優ゲストで喜ぶ視聴者なんかおるわけないやん、考えたらわかるやろボケ

エグザサイズの吉川ひなのも無いでしょ…川島海荷だけでいいやん

視聴率取れるようにゲスト選ぶならいいし嫌いなゲストでも視聴率の為に話題の人とかなら

仕方ないけど、こんなん自殺行為やろ…大嫌いやけど話題の為に沢尻エリカだったらわかるけど

そのエリカと友達ってネタでテレビに出てくるだけの3流以下の あびる優…しっかりしろよエグザイル

もうこんな番組打ち切られたらええねん!!!ヘボ過ぎるわ!!!


あっちゃん100の質問の・・・

2011年02月25日 | EXILE
月刊EXILEに以前載ってた100の質問で

 自分の好きなところ、嫌いなところは? っていう質問に対して

好きなところはやさしいところ。嫌いなところはやさしすぎるところ。表裏一体ですって答えてる

うちの職場でもバイトの面接に来る子達に対する質問内容に自分の長所と短所を、志望動機の次に聞きます

短期バイト等も採るのでいつもかなりの面接人数ですが、まぁ長所は似たりよったりの返答なんですが

短所は結構悩みますよね(正直に言い過ぎると採用に不利になるようなことは言いたくないから)

で、様々な答えがあるんですけどこの間このあっちゃんと同じ答えの人がいたんです

長所は優しいとこ、短所は優し過ぎるとこって人が!! 面接後みんなであれは無いよなぁ~短所が

優し過ぎるとこって!自分でいうか!!!と散々言ってたんですけど…あっちゃん同じ事言ってますよね

この時の100の質問はツッコミどころ満載ですね~もうこの質問時から2年くらい経って

彼も30歳過ぎたし今、同じ質問でいいのでまた聞いてみてほしいですね


EX FAMILYからまたメール着てました、リーディングドラマ『もしもキミが。』

こんなのばっかり…私ATSUSHIがあっちゃんが好きなので…

いっそのこと個人の、個別のファンクラブにしてもらっても良いくらいです

14分の1のあっちゃんじゃ無くて…写真集だって個別に出してほしいと強く思う今日この頃









やっぱり関西人みんな思とったんやぁ~

2011年02月24日 | 日記
今「ちちんぷいぷい」で説明しとったわ!

先日、中国から東京の上野動物園にパンダがやってきた報道

関西には「神戸市立王子動物園」1頭&和歌山の「アドベンチャーワールド」に8頭

こんなにいるので特に上野にパンダが来る事に興味があるわけじゃ無く何気にニュースを

見てたらパンダを成田空港から上野動物園に輸送するトラックが「阪急阪神エクスプレス」ので

旦那と2人で「えー!なんで成田-上野間を阪急阪神エクスプレスやね~ん?」突っ込んでたら

みんな同じこと思ってたって事が「ちちんぷいぷい」でわかりました

西さんも桂南光さんも堀ちえみさんも佐伯チズさんもパンダのニュース見て私らと同じツッコミ

してたらしいです!そしたらスタッフがすぐにカンペを西さんに渡したようでそれによると

阪急阪神エクスプレスはパンダ輸送のエキスパートで何と40年前の「カンカン・ランラン」の

輸送もここがやってたってことです!!(もちろん当時はこの名前の会社じゃ無くこの会社の前身ですが)

旦那も私も同じ阪急阪神系列会社に勤めてますが全然知りませんでした

「願いの塔」

2011年02月21日 | EXILE
「願いの塔」は娘のバイト先に予約してあります

その詳細が徐々に発表されてやっと今日の発表で付属のSpecial DVDが

ドキュメント映画『EXILE PRIDE』だということがわかりましたねぇ

なんちゅう商法なんでしょう…無理して渋谷に見に行った人が可哀想…

目新しさが薄く何だかなぁ~寄せ集め感がすごくするんですけどねぇ

あっちゃんはこのアルバムで納得できたんでしょうか?こんなもんでしょうか?

初回限定版に入る「LA・LA・LA LOVE SONG」(あっちゃん&ネスミス)が楽しみです

4月27日に発売の『EXILE ATSUSHIPremium Live ~The Roots~』DVDの方がもっと楽しみ



EXILE魂 視聴率・・・ 

2011年02月21日 | EXILE
やっぱりねぇ~…だって本当におもろないし! めったに歌無いし!!


10月17日 8.9 % (初回)

10月24日 6.2 %

10月31日 7.8 %

11月07日     (放送無し)

11月14日 6.8 %

11月21日 7.4 %

11月28日 7.9 %

12月05日 5.8 %

12月12日 7.7 %

12月19日 4.2 %

12月26日 9.9 % (スペシャル)

1月02日     (放送無し)

1月09日     (放送無し)

1月16日 7.9 %

1月23日 4.7 %

1月30日 6.4 %

2月06日 6.0 %

2月13日 5.4 %

2月20日 5.4 %


この番組はきっと新しいファンを獲得する、あまりEXILEを知らない人にも

見てもらう為にやってるんだと思うけど完全に逆効果な気がします

ファンですらも見る気がしなくなってるんじゃないかと…

EXILEにとって歌は必須じゃないですかぁ…歌の無い週が多過ぎます

もっと歌や踊りを活かした企画できないんでしょうか?

お笑いさん達との絡みじゃなくてミュージックフェアのようなコラボしてほしい

ケミストリーや清木場さんとのコラボは視聴率取れるけど無理だと思うので

コブクロやスキマスイッチ、新妻聖子さんMISIAさんなんかと歌でコラボしてほしいなぁ

別にバラエティなことに挑戦するのは素顔が垣間見えたりして楽しいとは思うけど

それは本当にたま~に見れるから楽しいのであって毎週毎週だとちょっとねぇ…


あっちゃん&ウサvsヒロ&マツvsシュン&マキダイ の

パチンコ対決(勝ったのはシュン&マキダイ)こんなのめったに見れないから面白いんだよね

↑これをEX魂で再放送する方が視聴率今の3倍取れそうでしょ




















TDL・TDS & USJ

2011年02月19日 | 旅行
バタバタと上野駅→浜松町→羽田空港と移動、検査所を通過しようとしましたが混んでて

結構な列になってて、どうにか通過(ダッフィーもトレーに乗ってフタされて検査通過)

ANAフェスタで時間も無いので仕事場のお土産を適当に選んで搭乗口で娘と合流して機内へ

あっという間に大阪~♪ 楽しかった夢と魔法もとけ、日常なスシローで寿司食べて帰宅


ディズニーランド&シーは進化し続けるし、また新アトラクションできたら行きたいです

ランドでは年内にシンデレラ城での新しいウォークスルー型アトラクションが始まる予定だし

シーは4月から夜のショーが新しく始まるし、来年にはトイ・ストーリー・マニア!とかいう

新アトラクションが出来るそうです。楽しみですね~

ランドは再来年2013年に30周年になるんじゃないかな?うん、その時に行こう!!

大阪にもUSJがあってとても楽しいんですけど、やっぱ時々はディズニーに行きたいッス

USJは「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」が出来る前後2年間にわたり年間パスを

購入して週1くらいで行ってました。パレードは全くディズニーには敵いませんがUSJの方が

良いところも多々あります。システムとしてはファストパスですが現在はUSJに無料の

ファストパスはありません(オープンした頃はありましたけど)その代りエキスプレスパスと

いうのが有料で販売されてます。料金は日によって違う(混んでるGWとかは高い)

これは遠くから来る人にはとても良いと思います。批判する人もいますがディズニーの

バケーションパックのような凄いパックにしてバカ高い値段にするよりはずっと庶民的。

で、USJはディズニーと違ってパスの人は本当に乗り場のすぐ傍までワープ出来るので

中途半端にスタンバイ列と合流させるディズニーより良い(有料だしそうでないと怒るわな~)

これはシングルライダーシステムについても言えるんですけどディズニーはシングルシステムあっても

タワーオブテラーとかだと普通に並んで乗り場近くでシングルライダーのお客様いませんかって

呼んでましたがUSJのドリーム・ザ・ライドはシングルライダー用の入り口があってシングルライダー

のみが並ぶ列があるのでほぼ乗り場の傍まで行けます(年パス持ってた時はシングルで5回連続とか乗った)

スタンバイが90分でもシングルならすぐ乗れます。ドリーム・ザ・ライドにはレーンが3つあるって事です

1列はスタンバイ、1列はシングルライダー、1列は有料パス用です。入口のキャストにどれに並ぶかいえば

(パスの場合は見せれば)良いってわけです

ショーについてもキャラクターが出るショーはやはりディズニー強しですが(やっぱUSJはキャラが弱いかな)

しかしビックネームキャラに頼らなくてもディズニーに、絶対勝ってるわ~って思うものがあるんですよ

「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」と「ウォーター・ワールド」

これはUSJがディズニーに勝っていると自信を持っていえます!! アトラクションでは

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」が「タワー・オブ・テラー」と張り合えるランクです

「ジュラシックパーク」と「スパイダーマン」もディズニーの同じ系統のものと勝負しても

負けないんじゃないかな~ただ総合的には遥かにディズニーの方が上ですけどね

関西に来る事があったら是非USJにも行ってみて~その時はこの5つを絶対外さないように!

「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」と「ウォーター・ワールド」

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」と「ジュラシックパーク」と「スパイダーマン」




















ダッフィー 国立科学博物館探検しちゃう ~の巻き

2011年02月18日 | 旅行

シーラカンスのレリーフとダッフィーちゃん


月の石とダッフィーちゃん


小惑星からの巨大隕石とダッフィーちゃん


ティラノサウルスとダッフィーちゃん


イリエワニとダッフィーちゃん


ダッフィーちゃんとお父さん…違います! ヒグマとダッフィーちゃん
(ヒグマはDNAを解析すると、異なる時代・異なる経路で北海道に渡来したことがわかるという説明)


イリオモテヤマネコとダッフィーちゃん


国立科学博物館ってすごいやん!

2011年02月18日 | 旅行
国立科学博物館の詳細については是非HPをご覧ください

国立科学博物館ホームページへ

私たちはここを2~3時間で見終えて、東京タワー展望台に行った後

羽田に向かう予定にしておりましたがここ思っていた以上に面白く

到底3時間くらいでは回りきれません!1日いても私は飽きないと思う

(幼稚園児や小学校、中学校の遠足や校外学習な団体入場客も結構いましたが

ハッキリ言って小さい子にはここ向いてませんよ!小学校高学年以上向きです

幼稚園児や小学校低学年児はかなりウザくて、ちゃんと見たい人の邪魔でしかない

操作は簡単だけど原理は難しい実験装置叩き、触りしながら走り回ってるだけ)

レプリカもありますが実物化石も多くトリケラトプスは世界でも珍しい

ほぼ完璧な状態の実物化石ですし、本物の隕石や月の石の展示もあります

アポロ11号が「静かの海」で採取した月の石
アポロ17号が「タウルス山地」で採取した月の石
1911年にエジプトに落下した火星からの隕石「ナクラ隕石」
「忠犬ハチ公」の実物剥製
「南極観測犬ジロ」の実物剥製

結局5時間いましたが全然回りきること、見つくすことが出来ず本当に残念ですが

ここを3時30分に出て上野駅から羽田に向かわないと空港でお土産とか買えないし

後ろ髪を引かれる思いですが科学博物館を後にしました(また絶対に来ま~す)









館内レストランでランチ

2011年02月18日 | 旅行
旦那は「恐竜フットハンバーグセット」恐竜の足の形のハンバーグで800円



私は「カニクリームコロッケセット」これは750円



こんな施設のレストランで、値段も安いしそんなに期待はしてなかったんですけど

メッチャ美味しいんですよ!! 実はここ上野の老舗名店「上野精養軒」が運営しているそうで

リーズナブルに精養軒の美味しいお料理が味わえる穴場のようで満足満足!

丁度同じ頃、別行動の娘も昼食食べたようで美味しそうな写メが



彼女は東京駅にある「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」で食べたんですね

この店、関西には無くネットとかで評判のお店で行きたかったらしいです

(なんと5月に大阪駅にも出来るんですけどね)「ボルシチ」と「オマール海老のビスク」を

チョイスしたんですね~羨ましい「オマール海老のビスク」…実は私行ったことあるんです

「Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)」宮城県の仙台駅にある店舗でした

一昨年、姪の結婚式に行った帰り仙台に泊った夜、駅前商店街を家族三人でウロウロして

旦那と娘はメッチャ並んでる地元で人気のつけ麺の店に入ることにしたから私は別行動で

駅ビルで食べるとこ探してて見つけた店、その時は評判とか知らなくて単に美味しそうだったから

入ったんだけど「オマール海老のビスク」は完売してて「クラムチャウダー」にしたんです

すごく美味しくて覚えてたんだよねぇ。まぁやっと大阪にできるのでこれからはいつでも食べられます

と、それぞれランチも終わり行動再開!

国立科学博物館へ行く~の巻

2011年02月18日 | 旅行
2月10日木曜日 旅行最終日

チェックアウトして9時45分の無料バス(ディズニーリゾートクルーザー)で舞浜駅へ

そこから東京駅へ向かいました。東京駅からはまた娘とは別行動します

羽田発17時のフライトなのでそれまでに行って検査通過して搭乗口での待ち合わせです

私と旦那は今回、上野の「国立科学博物館」に行きます(上野動物園は前回、前々回も行ったから)

 

600円払って入館しコインロッカーに荷物を預けて(無料)身軽になれました

日本館入ったところでシアター360というものの受付みたいなのをやっていたので並んでみました

地下1階に案内されよくわからず並んだ私たちにもわかるように係りの方が説明を始めました

これディズニーのアトラクションよりすごいっぽい機械で動かないけど酔う人もいると

人を不安に落としいれ、酔っても途中で絶対出られないと脅迫されました(ように感じた私…)

「愛・地球博」の長久手日本館で人気だった「地球の部屋」を国立科学博物館に移設

「THEATER360(シアター・サン・ロク・マル)」として生まれ変わったらしく。球体ドームの内側

すべてがスクリーンで、その中のブリッジに立って映像を観るシステムで、360°全方向に映像が映し出され

浮遊感などが味わえる世界初のシアターってことで何か凄そうでしょ

本当にすごかったです!!短い作品の2本立てで月替わりで内容が変わるようです

私たちが観たのは 

 「マントルと地球の変動–驚異の地球内部」

 「宇宙137億年の旅-すべては星から生まれた」

どちらも興味深く見て良かったです。迫力があり過ぎるくらいあります

行く事があれば是非見る事をお薦めします





ディズニーランドな1日終了

2011年02月18日 | 旅行
もう閉園まで時間も無いので可愛いウィンドウを覗きながら出口へ

 

夢と魔法の国を後にして舞浜のイクスピアリへ

昨日と違ってタイミングが悪くイクスピアリはすごく帰り客で混んでますが食事をし

創業天保5年、果物の老舗・千疋屋さんが入っていて(レストランみたいな方は時間的に

クローズしてましたが)テイクアウトの方は開いてたので買いました



思った通り美味しかったです~♪他のももっと食べたかったけど寒いので…

この旅行最後のリゾートラインに乗ってホテルへ


夜のパレード「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」

2011年02月17日 | 旅行
この日のエレクトリカルパレードは夜6時30分~

またここでも昨日の花火と同じでバカ旦那とバカ娘は興味薄く…

「じゃあ私1人でゆっくり見るからあんたら2人で何か乗ってきーやー」

という事で私は良い場所探しにGO!シンデレラ城前で良い場所見つけて

そこで見て、後もう一回先回りして後半のを見ました

何がどうというわけではないけど何でしょうこのワクワクした感じ

夢と魔法の国にいるんだなぁ~素敵だなぁ~ってそんな感じに浸れます

エレクトリカルパレードを堪能した後、携帯で情緒の無いおバカ2人に連絡を取って

ファストパスの時間なので「スペースマウンテン」で待ち合わせ

2人は私と別れた後マイケル・ジャクソンの「キャプテンEO」を観てたんだそうで

踊りがカッコ良かったと娘は絶賛でした(これ私観た事無いんでちょっと残念)

クローズしたアトラクションだけど昨年7月~今年6月末までの期間限定で

ミクロアドベンチャーを休止してそこでやってるんですよね

で、その後2人でパン・ギャラクティック・ピザ・ポートでカニのピザを食べたらしく

メッチャ美味しかったと自慢されてちょっと悔しい…

で、時間なので「スペースマウンテン」へ!もう閉園まで1時間ほどなのに

スペースマウンテンもスタンバイ列長~い!!ファストパスなのでスイスイと進みますが

スペースマウンテンはファストパスあっても合流地点が早く(シーのインディもそうですが)

そこそこに並ばなければならずそれが嫌だなぁ…ファストパスはもう少し先で

合流させるようにしてください!!う~ん・・・やっぱりスペースマウンテンは好きじゃない

屋内型コースターはどうしてもこんな感じになっちゃうのはわかるけど好きじゃない

前の女の子が髪束ねず乗ってて後の私の手にバサバサくるからギュッて引っ張ってみた

絶叫マシーンに乗る時は髪を束ねましょう!迷惑です!!

最新アトラクション 「ミッキーのフィルハーマジック」

2011年02月17日 | 旅行
今年1月24日オープンの最新アトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」



「ミッキーの」となってますが主役はドナちゃんです!とっても可愛いです!!

今回のディズニーランドはこれの為に来たってくらいです!ディズニープリンセス好き

「アラジン」「美女と野獣」が大好きなわたしがこれを見ないわけにはいかないっしょ!

3Dフィルムのシアター型アトラクション(3Dメガネ使用します)3D酔うので

苦手なのですがすっごく楽しくてまだ未経験の方は是非行ってみてください

この日何回かこの前を行き来してましたがずっと60分待ちくらいでした

列はすごく長く後まで延びてる時とまぁまぁ延びてる時がありますが60分です

シアター形式なので1回に450人くらい入れる為、450人入った直後は少し列が短く

なってるみたいですがすぐ並ぶ人で延びます。上映1回11分でこの日は大体5回分の

2200人くらいは列に常時並んでいたってことでしょうか

座席は動かないタイプの物なのですがすごい臨場感で、可愛くて楽しくて

大人でも十分楽しめるっていうか寧ろ、大人の方が楽しめると思います

特に「アラジン」の魔法の絨毯は素晴らしくてまた行きたいアトラクションです

最後必ず後見なきゃダメですよ!私は聞いて知ってたのでちゃんと後見て旦那や娘や周りの

人にも聞こえるように「後っ!」って教えてあげました。旦那も娘も言われないと

気がつかなかったって言ってました~ドナちゃん最高に可愛かったです

あまりネタバレすると楽しみ無くなるので書けません。お薦めです是非行ってみてね







「モンスターズ・インク ”ライド&ゴーシーク!”」

2011年02月17日 | 旅行
ファストパスの時間がきたので「モンスターズインク」へ

「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」と同じく参加型のアトラクション

モンスターズインクで行われるかくれんぼに参加って感じでトラムに乗って

モンスターを見つけてフラッシュライトで照らすゲームです

ものすごくよく出来たセットなので大人ならゲームに参加せずセットやキャラクターを

じっくり見る方が絶対楽しめます(と、降りた後で気がつきました…ちゃんと見たかった)

最後のロズの一言は「2台目に乗った素敵なお兄さんデートしましょう」って言ってて

セキュリティトラム1台目に私と娘、2台目に旦那1人で乗ってたので旦那の事です

「モンスターズ・インク」も「バズ・ライトイヤー」も「プーさん」もどれも

とてもセットが精巧に作られてて映画や絵本の世界そのままで楽しいアトラクションだけど

大人が長時間並んでまで乗るアトラクションでは無いなぁっていうのが正直なところです

やはり少し子供向きってことですね







またしても・・・

2011年02月17日 | 旅行
ランドには何度も入ってるのでもう乗って無いライドは無い!はずですが

思い出しました1つ乗って無いアトラクションありました

それがクリッターカントリーにある「ビバーブラザーズのカヌー探検」

これ夏は暑いしなぁ~、冬は寒過ぎて~ってことでいつも後回しにして

乗りたいなぁ~と思いつつも終わる時間も早くて乗る機会が無かったんだ

旦那がシューティングやってる間にこれに乗ろうと嫌がる娘をつれてクリッターへ

 

嫌がってた娘もクリッターまで来ると仕方ないと諦めたのか乗ろうって気になり

2人で走って乗り場へ!!が、やはり縁が無いのでしょうか、締め切った直後で断られました

またしても乗ることができず別に良いねんけどちょっぴり悔しい…ダッフィーちゃんはカヌー探検風↓