~曖昧なわたしの輪郭(カタチ)~

テキトーに大好きなEXILEのことや日々の思いを
気ままに書いてるだけのひとりごとブログです♪

タワー・オブ・テラー:Level 13  乗りました~編

2012年03月23日 | 旅行
スッカリ暗くなった頃ファストパスの時間になったのでタワテラへ!

もう楽しみで楽しみでいつもでも面白いのに怖さ増量ってもうワクワクです

ファストパスなので240分待ちの列を横目にサクサク、スイスイと進み

いつも通り説明を聞きシリキ・ウトゥンドゥのあるステンドグラスの書斎へ

で、いつもの通り瞬きもしないで目を見開いてじっと凝視してましたが

やっぱりシリキ・ウトゥンドゥの消える謎はわからず…どうなってんやろ??

といよいよエレベーター前の倉庫へ移動して少し並んだらエレベーターの前へ

まぁいつも通りキャストの入念なシートベルトチェックやらがあって

行ってらっしゃいでドドドと後方へ移動の後上昇

ハッキリいってあんまり覚えてません…

ハイタワー氏の部屋の直後と鏡部屋の演出がいつもと違います

落下はいつもより怖いとかいうよりいつもと違うので怖いという感じです

えっー、ここで落ちるのかぁ~~~!!!というフェイント落ちです

こういう風にバージョンを変更できるように設計してたというのはさすがディズニー

すごいなぁと思います。こんな風に期間限定があったということはまたあるよねって

期待してしまいますからね♪

このライドは1階部に3機、2階部に3機の6機あって繁忙時は当然6機フル稼働

1階から乗車した3機が動いてる間に、次に動く2階の3機に人を誘導して乗せる

3機、3機が交互に絶え間無く稼働して1機22人乗りです

3機で66人が2分程のアトラクション時間で常時稼働し続けてるってことは

もう1時間でビックリするくらいの人数を捌いてるわけですがスタンバイの列は

終日240分…ありえないですよね

ワケわからないくらい怖く楽しく落下が終わりライドが前方に移動中横の旦那が

「誰…なんか誰かの荷物が宙に舞ってたで」と言ってました。私はキャーって

言う時眼をつぶってるらしく全然見えなかったんですが…

そうすると斜め前に座ってた大人しそうな女子高生が「あの~コレ」と…

寒過ぎてディズニー内で買った膝掛け、娘の膝掛けです…

娘が畳んで脚の下に置いといた膝掛けを恐怖で暴れて蹴り上げてたらしいです

本当に申し訳ないです、落下の恐怖の後に何か上から大きな布状の物が

パッサァ~って降ってきたら怖いですよね!優しい女子高生で良かったけど

期間限定ではなくアホ娘の近辺に座った人限定の恐怖でほんとごめんなさいね


*後で知ったんですがシリキ・ウトゥンドゥ像が消えるあのステンドグラスの書斎

あそこの演出も少しバージョンが変わっていたそうです…気がつきませんでした

最前列でシリキを凝視してると気づかないらしい(一家揃って完璧にこの状態でした)










タワー・オブ・テラー:Level 13  ファストパス編

2012年03月23日 | 旅行
怖さ増量 タワー・オブ・テラー:Level 13 このCMを見てから

乗りた~い!絶対乗りた~い!そう思って計画した今回の旅行でした

期間限定 1月4日~3月16日までということで乗ったのは3月13日

朝9時オープンのシーに9時過ぎに着いたんですけどすごい人、人、人

取りあえず入った後すぐに旦那が1人でファストパスを取りに並びに

走って行ってくれました!かなりダッシュですぐに背中見えなくなったのを

ゆっくりその後を追ってアメリカンウォーターフロントに向かい歩いていたら

随分手前のポンテペッキオ橋でタワーオブテラーのファストパスを取る方は橋を

渡るように誘導され、どこ行くの?な顔で誘導されるままに歩いて行くと

その先にビックリするくらいの行列が…ケープコッドからアクアトピアに行く

うきわまん売ってる所まで並んでいます!今までもタワテラはいつも混んでるけど

ファストパスでこんなに並んだ事はありません。ディズニーバイブルの

堀井憲一郎「ディズニ‐リゾート便利帖」によるとその辺まで並んでても

スタンバイと違って時間的には30分ぐらいで取れると書いてあるんですが

実は私のこのバイブルは2006年のタワー導入後の翌年2007年の発行分で

その頃と現在は発券機の位置が変わっていて(以前の場所だと列が長く長く延びて

アクアトピアまで延びた後折り返してハドソン橋超えてポンテベッキオ橋までになる

ことが書いてある)列を短くするために建物北側にあったのを南側に

移してその前に太い列にしたんじゃないかと思いますコロンビア号の前辺りからもう

何列わからんぐらいの大人数で順調にケープコッドからハドソン橋を渡ってきても

この辺から全く進まないというかゴチャゴチャというかすごい状況です

(なので堀井さんが書かれてるより列は短くても人数が多くなってるので時間がかかる)

まぁそんなこと言いながら並んでくれてるのは旦那なので私はブラブラと

歩いたりお店に入ったりしながら時々携帯でどの辺におるか聞いて様子を見に行く

というような感じで結局パス手に入れたのは並び始めて1時間30分後でした

その頃スタンバイの列も200分になりその後は終日240分待ちでした

10時過ぎた頃、今からファストパス列に並んでも発券が終わってしまうかも

しれませんからご了承くださいって案内されてました!本当にすごい混雑日でしたよ

私達が取ったパスの時間は夜の6時50分からということで昨年に続きまたその1回

だけになってしまいました(どんなに面白くてもスタンバイで4時間並ぶ気は無いわぁ)






シンデレラのフェアリーテール・ホール

2012年03月23日 | 旅行
去年ディズニーに行ってからその後1年で、増えた新アトラクションがコレ!

シンデレラとプリンスが住むシンデレラ城内にシンデレラがプリンセスになるまでの

物語にまつわるさまざまな作品を展示することにしシンデレラ達が留守の間に自由に

見てもらえるようシンデレラ城内を開放してシンデレラの物語の世界を楽しんでもらう

という仕立てのウォークスルー型アトラクションです

ロビーや回廊、大広間にはシンデレラが召使いからプリンセスになるまでを描いた絵画や

魔法によってシンデレラが美しいドレス姿に変身するシーンを表現したジオラマ

紙や木、ガラスなどでできたアート作品が並んでます



↑ こんな感じですが、さすがにディズニーです!これにもちゃんと魔法がかかってます
ドレスがキラキラと魔法にかかってドレスになる様子が目で見れる仕掛けで素敵ですよ



↓ 最後の大広間では絵の前やシンデレラの椅子に座ったり、ガラスの靴に足を入れるシーンの写真が

撮れるようになっています(大広間となっていますがかなり狭いですけどね…)



すごくスタンバイの列が並んでいたら無理して入る程では無いと思うアトラクションです

(私は夜になって20分待ちになったので入りました)

お姫様好きの女の子なら楽しめるでしょうけど男の人は面白くないと思います
(私はお姫様好きのおばちゃんなのでこれは気に入りましたよ)


ディズニーリゾート~♪

2012年03月15日 | 旅行
去年に続きまた東京ディズニーリゾートに行ってきました!

3月12日~14日 今回は2泊3日 昨日の夜帰ってきました

今回は神戸空港離発着の全日空にしたので神戸空港まで車で

行ったからとても楽でした(神戸空港は駐車場が搭乗者割引で安い!

家からは伊丹空港の方がはるかに近いのですがメッチャ高いからね)

到着日にランド 2日目にシー 3日目東京観光 しました

今回でディズニーランドは9回目、ディズニーシーは4回目です 

大阪からなのでやはりそんなに頻繁には行けませんねぇ

去年行ったのは2月初旬で中国の春節休日に被ってえらいこと中国人

韓国人が多くて今まで行った中で1番の混雑だったので今年は

それを外して3月にしたんですが…去年を上回る超超超混雑でした!

4月の中旬の方が比較的空いてる時期であることは知っていましたが

今回はCMしてるタワーオブテラーの怖さ増量中に乗りたかったので

(これが3月16日までの期間限定)駆け込みでこの日程だったんです

(それに今はディズニーシー10周年でそれが3月19日までですから)

しかし誰しも考える事は同じで信じられない位の混雑ぶりでした

さすがに小学生はまだ春休みでは無いので少ないのですが

高校生、大学生がものすごい数なんです!増量中にこだわらず4月に

すれば良かったと現地で後悔したさ!次は4月か11月に行く事にします…