~曖昧なわたしの輪郭(カタチ)~

テキトーに大好きなEXILEのことや日々の思いを
気ままに書いてるだけのひとりごとブログです♪

便利よね~ICカードとか

2013年10月08日 | 日記
ライブの為に東京1人旅だったんだけど便利だったのが

所謂乗り物用のICカード

以前は関西で使ってるものの東京での使用はかなり限られてたけど

今はメッチャ便利になってました(今年の春からですね)

他にも色々とわからないなりの1人旅でした

9月27日 伊丹発羽田行 ANA024 12:00発

梅田のハービスから空港バスに乗って伊丹へ向かいましたが

このバスも9月からピタパが使用できるようになってて早速ピタパで乗車

空港ではおサイフ携帯に勝手にANAのチケットが入ってるので搭乗まで

検査場と搭乗口の2度ピッとかざすだけ

羽田に降りてから1人空港で食事をし今回は京急で都心部に向かうことに!

(いつもモノレールを利用してるので初京急です)

宿泊地の東京ドームまで徒歩で10分ほどの九段下駅か飯田橋駅に行きたいのだけど

(ドームは水道橋が一番近いけど、ホテルがここにある為)どうやって

行くのかと京急の女性駅員さんに券売機付近で聞いたのですが…東京の人って

こんな感じなのかなぁというあっさりした説明であんまりわからない

「日本橋まで買ってそこで乗り換え、切符は都営で」ってなんじゃらホイ?

大阪のおせっかい過ぎるほどの説明に慣れてる私はやっぱ東京嫌い!と思いつつ

事前に調べてたんだけど、確かピタパ&イコカが使えたりするみたいな…

辺りをキョロキョロしてるとICカードのポスターがあったのでそれ見ると

やっぱりいけそう!券売機横の窓口に別の女性職員がいたのでそこでピタパを

見せつつ「イコカ&ピタパ」は使えますかと聞くとお金入ってるかと聞かれ

入って無いというとチャージすれば使えるとのこと(ピタパは銀行引き落としの

ポストペイ、イコカは事前チャージのプリペイドです)なのでイコカの部分が

使えるということなのでしょうね

ってことで券売機についてるチャージ機能でチャージして取りあえず改札を

ピッとしてこの後、日本橋で東京メトロに乗り換えもメッチャ便利で

券売機前で色々迷わなくても取りあえず改札通れば何とかなる!

ドームでのライブ入場もおサイフ携帯でピッですしイコカと携帯があれば

どこでも行ける、何でも出来る!な便利さでした


最新の画像もっと見る