goo blog サービス終了のお知らせ 

Dance×3!

~ひよこの武道館(仮)~

止まらない。

2022年04月27日 | Mr.Children~info~

Mr.Children「半世紀へのエントランス」ツアー開幕。

福岡2days無事終了したようで。

細かいことまでは分かりませんが…

ミスターさん…

なんやすごいことしているそうで…

事前に宣言していたあの言葉

「これは凄いことになります!」

どうやらホントっぽいな

 

そんな感じでチラーたちが狂喜乱舞している中、

さらに彼らは投げてきます。

 

5月3日 (11:30~14:55)TOKYO FM「Mr.Children30周年記念!~僕らのミスチル~」生放送 コチラ

 

パーソナリティがグランジの遠山さんで…

ゲストがサバンナ高橋さん、チャンカワイさん、カツセマサヒコさん、ウルフ・アロンさん。

いいメンバーだわぁ

TOKYO FMね。

radicoプレミアムで対応させていただきます!

 

そして。

「YouTube Music Weekend vol.5」への参加決定! 詳しくはコチラ

Mr.Childrenは5月8日 20:40から。

うむ。

これは…ミスチルに興味のある方なら観ていただきたいかな。

きっと選りすぐりのライブ映像だろうから。

 ぜひ。

Mr.Children LIVE SELECTION -YouTube Music Weekend- コチラ

 

さらに

アートディレクター森本千絵さんのATELIER & SHOP「goen°」では

5月10日~6月26日まで「Dear Mr.Children展」開催  コチラ

 

さらにさらに

タワーレコードは5月Mr.Childrenプッシュ  コチラ

 

とまあ、なんだかミスターが止まりません。

来年の5月までが30周年なんだからもう少し緩めてくれても…

いやいや。

ありがたいありがたい。

存分に楽しまなきゃね

 


わ!?

2022年03月14日 | Mr.Children~info~


新曲「生きろ」が映画『キングダム2 遥かなる大地へ』の主題歌に決定!

詳しくは コチラ

予告編は コチラ

 

えーーー

もーーーー

30周年…本気やな…

先日の新曲『永遠』に続き、またも新曲『生きろ』

… 

「生きろ」…かぁ

本人も言ってるけどビックリフレーズだわ。

Mr.Childrenというか桜井さんってこれまで

「生きていれば何かいいことが」

っていうスタンスだったと思うのね。

それが「生きろ」

 

実は私、常に「早く死にたいなぁ」と思ってる人なんですね

だからこの曲がどう響いてくるのか…

響くんかなぁ…?

 

乞うご期待!笑


は!?

2022年03月11日 | Mr.Children~info~

 2022年4月1日(金)18時50分~21時54分(※一部地域をのぞく) テレビ朝日系「ミュージックステーション 春のレジェンド曲3時間SP」にMr.Children出演!


私ね、今日スガシカオさんのライブに行ってたんですよ。

で、帰りの電車で余韻に浸りつつTwitter開けたら…

チラー界が大騒ぎしてました…

ワタシ、今
余韻と衝撃が戦っております

ミスターさん…
こうも連打されると心臓に悪いっす(笑)

ベストアルバム発売!

2022年03月11日 | Mr.Children~info~

きたよーーーー

 

BEST ALBUM「Mr.Children 2011 - 2015」「Mr.Children 2015 - 2021 & NOW」リリース決定 コチラ

特設サイトは  コチラ

 

発売は2022年5月11日。

30周年を迎える5月10日の翌日。

フラゲしたら5月10日!

やだーー

なんてシャレオツな

水曜日発売がたまたまそれだった、という説も否めないけど(笑)

 

で、まあ

中身がすごいわけですよ。

 

 

え?もうよくわかんねぇよ

って感じにさせるわけで。

つまりは

①2011~2021+αの楽曲をリマスタリングで収録したCD

②30年の中での選りすぐりのライブ+αのDVD

③スペシャルサイト視聴ナンバー封入

 

 げっぷ。

 

はう~ん。お腹いっぱいだわぁ

そして、これで1枚4950円ですって!!!

優すうぃ~~~

 

さらにはね、最近デフォになってる購入先別の特典。

これがまた…

ステッカー、ミニポスター、キーホルダー、缶バッジ、クリアファイル、エコバック、メガジャケ

と多種多様。

悩むなーー

まだジャケ写が発表されていないからどんなデザインになるかが分からないんだよねぇ…

最初はポスターにしようと思ったけど

一晩寝たら再度悩んでマス

ふむーーーー

あんまり考えすぎたら余計にわかんなくなるので、今日明日くらいには決めよっと。

 

次は…

ツアーグッズの発表とスタジアムツアーのエントリー開始…だな。

あ、そだ。FC会員限定ライブのエントリーもしなくちゃ。

 

食らいついていってやるぜーー


昨日はサク。今日はさんきゅー。

2022年03月09日 | Mr.Children~info~

昨日は3月8日。

そう…「サバの日」

いや、そんな逃げはもう古い。

逃げずに言います。

HAPPY BIRTHDAY  桜井さん

だったのでした。

もう何度この日を祝ったことか(心の中で)

これでMr.Childrenの末っ子 桜井さんも御年52歳に。

「音楽を続けてくれていてありがとう

もうその言葉に尽きますわ。

 

そして今日は3月9日。

昨日が「桜井和寿誕生祭」でまさにチラー界はお祭り騒ぎだったので今日は静かかな?

と思いきや。

夕方にお知らせが。

4月にFC会員対象でプレライブをする…とな

 な、な、な、なんと!

だがしかし。

会場は東京ガーデンシアター。(キャパ8000)

それを2日間。

のみ。

こりゃ宝くじだわ。

当たったら儲け

気軽にエントリーしよっと。

 

桜井さんの誕生日も終わり、いよいよ30thが本格始動しそうな雰囲気。

っていうか。

昨日また「え?」ってところからポロリ情報が流出したのだけど。

これまた2時間後くらいに削除されました。

が。

もうむーーりーーー

情報を見てしまったチラーたちは鼻息荒くしております。

ミスターさん側のタイミングでいいですが

まあそこそこお早めにお知らせいただきたい。

 

ああ、楽しい。(ほんとそれ)


新曲『永遠』

2022年02月24日 | Mr.Children~info~

ようやく新しい足音が。

 

Mr.Children新曲『永遠』がNetflix映画『桜のような僕の恋人』主題歌に決定! コチラ

 

公式発表は2/24 AM5時。

しかーし

前日の夜、チラー界隈はワッショイムードに。

なぜなら

 フライングがあったから。

夕方、ある人は「本屋で映画宣伝と共に桜井さんの歌声を聴いた」と言い…

そして午後8時、集英社文庫の名のもとYouTubeで予告編と共に ”主題歌Mr.Children「永遠」” の文字&うす~く流れる曲が。

 キ、キターーー!!

大騒ぎ。

でも大半の人はこう思ってた(ハズ)。

公式発表ないのに…これって…フライングじゃね??

正解。

数時間後予告編は消され、何事もなかったように。

いやもう無理ですから(笑)

苦笑いのチラーたち。

でもまあ、あとは何時に発表されるかだけだな、という空気に。

それが今朝の5時だったわけです。

 

とまあ、すったもんだあった新曲発表。

特筆すべきは…そう。

小林(武史)さんと作った

ってこと。

2015年の「REFLECTION」のときに小林さんから離れ、セルフプロデュースをしてきた彼ら。

でもまた一緒に音楽を作って欲しいと思っていたし、

いつかその時は来るだろうって思ってた。

それが今回。30周年という記念の年に。

わくわくドキドキ

 

あらためて公開された映画の予告編ではしっかりと聴こえる彼らの音楽が。

 

『桜のような僕の恋人』予告編 コチラ

 

あーー…小林さんの匂いがする…匂いがプンプンするぞ…(怖)

ピアノテイストバシバシのバラード。

もう…久しぶりだし、思う存分やっちゃって!って感じ(笑)

 

正直ね、次に新曲がでるならちょっと勢いのあるアップテンポな曲がいいな~とか考えてたんですよね。

でも…

いざこうして発表されるとなんだってよくなってて。

とにかく新しい音が聴けることが嬉しくて嬉しくて。

 

とことん

ミスターに関してはイエスマンな私なのでした。

 

早よ、フル解禁を。

ぷりーず。


節目yearです。

2022年01月02日 | Mr.Children~info~

新年あけましておめでとうございます

 

あけました。

それなりに過ごしてます。

寝て食べてテレビ見て漫画読んで…寝て…

 小学生とか中学生ならオカンに怒られるやつだな…

まあ、今のところ無事なのでヨシです。

 

さて始まりました、2022年。

今年はなんといっても…

 

Mr.Children 30周年!

 

昨年後半より彼ら自身もこのことをちょこちょこ口にするもんだから、煽られてます(笑)

なのでまあ、否が応でも期待しちゃうんですけど。

私なんて「とりあえず1月1日に何か発表あるんじゃない?」と思ってて。

 

がっつりスカされました(笑)

 

ユーキャンのCMで女優の杏さんが

星になれたら』と『花-Memento-mori-』をカバーしたよーって話のみ。

いやありがたいけど。上手いけど。(慌)

 

そう…そうだった。

ミスターはSだった。

基本、予想通り・思い通りにいかないのがMr.Children。

ここ数年彼らが優しすぎて、このへんを忘れがちになる。イカンイカン。

我々はMであらねば!(怖)

 

とにかくね。

彼らがいろいろ考えてくれているのは確かだと。

それをそのタイミングで受け入れていきます。

 

ケガとか病気とかトラブルとかありませんように!

無事に節目yearを!

 

そして、別話になりますが。

ミスチル30周年、ということは

尾崎豊 没後30年ということです。

何かあるんかなぁ…?

彼に関しては昨年くらいから彼の嫁がチロチロ動いてる感じがあって…

私はそれがすごく…イヤなんですが(小声)

なので、彼についてはコソコソ見ていきます…

 

あと、私自身。

今月より職場が変わります。(いつのまに)

同じく介護職ではありますが、もう少しゆとりを持てたらいいなぁと。

「働く」ということに対して少し緩めていきたいと。

そう、もう老後です、老後(笑)

その分ライブだったり観劇だったり読書だったり

それを我慢せずにこなしていきたいなぁと。

 

とまあ、そんな感じで。

今年もよろしくお願い致します。

 


Mr.Children『誰も得しないラジオ(仮)Special』

2021年12月24日 | Mr.Children~info~

やってくれました…

昨年もやってくれたスタジオライブ映像公開。

それも今年は誰得ラジオの要素も取り入れて…

公式YouTubeで。

 

『誰も得しないラジオ(仮)Special』 コチラ

Mr.Children “誰も得しないラジオ(仮) Special” [期間限定公開]

【公開期間】 2021年12月31日までの期間限定公開 オフィシャルファンクラブ「FATHER&MOTHER」で公開されているインターネッ...

youtube#video

 

 

UNITE以来の動くMr.Children…

いやほんと…

胸がしめつけられるとはこのこと。

キュウ~~って。

今年は3曲やってくれました。

2曲目のBメロとかめっちゃエモいんですけど!?(ハイ、逆ギレ)

 

30分弱ですが、あのゆる~いトークも然り今年のMr.Childrenを観れた気分です。

2021年12月31日までの期間限定公開

です。

ファンクラブ会員でない方は

「え?(仮)ってなんなん?」

とか思うかもしれません。笑

そんなことは気にせず(笑)、Mr.Childrenの音楽をChristmas&年末に味わいましょーー

 

ミスターさん、ありがとーーーー


We are Mr.Children!

2021年11月14日 | Mr.Children~info~
本日11月14日は…

Happy Birthday ❤️ JEN !

そう、Mr.Childrenドラマー鈴木英哉さまのお誕生日。

今日の0時からSNS上にはJENの顔がいっぱい
そのほとんどがオモロ顔。笑
「Mr.Childrenのムードメーカーだなぁ」ってつくづく思うよね
あ!でもドラマーとしてもめっちゃカッコイイっすから!!

JENも52歳。

なんつーの?
「永遠の42歳」って感じ

Mr.Childrenには貴方様も欠かせない

健康には気をつけて
これからも愛をこぼしながら歩いてください

こりゃ大変!

2021年08月01日 | Mr.Children~info~

こ、こ、これはドエライことが…

 

「B’z presents UNITE #01」にMr.Childrenの出演が決定! コチラ

「B’z presents UNITE #01」特設サイトは コチラ

 

いやもうビックリしたよね。

ただただビックリ。

でも松本さんのこの言葉。

 

「コロナで大きな打撃を受けた音楽業界復興に向けて立ち上がらねばと考えます」

「今回 Mr.Children、そして GLAY という素晴らしい同志達の協力を得て、共にコロナ禍に一矢報いる事が出来ればと思っています」

 

納得。

B'zに憧れているとかそういうのではなく「同志」

彼らくらいの人たちの志って信じられる。

純粋にカッコイイわ

「#01」ってことは今回以降も続くんでしょ?

今後、どんな同志が集まるのかなぁ?

そこにも興味津々デス。

 

もちろんエントリーします。

でも狭き門なのは重々承知。

だから配信を観る気ももう満々です。

 

配信ライブ詳細は コチラ

 

一週間も観れるなんて…

いいんスか  

GLAYver.も観ちゃおっかな~

 松本さん、稲葉さんありがとうありがとう~~