![]() ①かぎ針編みでテーブルセンター ②少しの布で手軽に手早くでき小物の整理に重宝します ③小樽の喫茶店「銀の鐘」でコーヒーを飲むと記念にそのまま持ち帰れるカップ&ソーサー ④レース糸で周りを2段編んだランチョンマット ⑤白地にレース編みをすると夏らしく涼しげなので・・・ ![]() いぇ、お弁当用にもいいですよ! カタカタ・・・とお箸が箸箱にふれあう音・・・ むかしをまた懐かしく思い出してるBaabaです ![]() ![]() 斜め対角線に切ると2膳分、手縫いで簡単だから是非作って! 裏には先日のふきんと同じ晒し木綿を使いました ![]() ![]() 一気に真夏へ、朝から熱帯並みの暑さに ここでエアコン漬けになってはいけない・・・いけない・・・と 自分に言い聞かせながら勢いよく出かけましたが バス停まで3分でもう汗だくになり・・・ 5分待った頃冷蔵庫のようなバスが来て乗り込みホッ! 暑い時はダラダラしないでテキパキ用件を済ませると あとが楽!と今更に実感した一日でした ![]() ![]() おもいでの和服からリフォームしました 裏地とバイヤスは長襦袢から・・・ ![]() 沖縄旅行のお土産ですが、ムウムウとしては一度も着ることがなく 衣裳ケースの底に何年も眠ったままで・・・もったいない! 8日と9日の浴衣のリフォームと同じ型紙を使って作りました ![]() ![]() ![]() 女性はムームーにレイをかけると正装になり どちらも肩の凝らない着心地でいいですね |