Baabaの腕まくり日記

朝雨は女の腕まくりで大したことではないという意味の諺からこんなタイトルにしました

ベランダ菜園にイタリアンパセリ!

2012年11月22日 | 日記
さんの家庭菜園から頂いてきたハーブはイタリアンパセリ!
香り良く、やわらかく、育てやすいということは
うちのベランダ菜園にぴったり・・・ということで・・・

夏以来何もなくさびしい限りのうちのベランダ菜園に今は
観葉植物のアロエ(別名「医者要らず」の名の通り時々重宝してる!)
花月(別名「カネのなる木」は全然ならないけど古株で堂々としてる!)

他にオリヅルラン、シャコバサボテンなどは
長く続いた今年の残暑に勝てず哀れな姿で(写真は堪忍して~ぇ)って!

サラダにパスタに手軽にちょっと摘んで添えるなんて出来たら嬉しいなー
小さくて可愛い花が咲いてタネが熟して、トウがたつまで大きく育つらしい
頑張ってみるから期待しててね、さん。




畑では濃いエンジ色の蕾だった小菊・・・咲くと白い花びらになった!





公園散歩(柊木犀)

2012年11月07日 | 航空公園散歩
毎年同じころ同じところでカメラを構えているけど・・・

暑くも寒くもなくちょうどいい感じで11月の公園散歩はたのしい





いい香りがこの木の下を通るたび・・・

金木犀の花のあとに続いて並んで咲いた銀木犀かと思っていたら?

「ヒイラギモクセイ」と名札が掛ってた!

よく見るとギザギザ葉っぱが柊似、白く小さな花は銀木犀に似ている