goo blog サービス終了のお知らせ 

Baabaの腕まくり日記

朝雨は女の腕まくりで大したことではないという意味の諺からこんなタイトルにしました

秋の夜長

2006年09月27日 | 手芸


秋の夜長は短くてあれもこれもとやりたいことの多かりきですね

このテーブルセンター(パッチワーク)もやっとできましたぁ~!

編みかけのミニストールは1日に数段だけ編む事と決めてます
編み出すと肩が凝るまで夢中になってしまうので・・・



遅ればせながら最近嵌まってしまったのが数独やらナンクロとやら・・・
ちょっとだけのつもりが面白くてこれも1日2問までと決めてます

他に月々送られてくる雑誌が溜りに溜まって早く読まなきゃ・・・
秋の夜は本当に短くてあれもこれもやりたいことばかりなのに
もうこの歳では夜更かしは無理ですから、ね・・・





ほおずき

2006年09月20日 | 手芸

手芸大好き友人のお宅に伺って
ほおずきの珍しい手芸をはじめて知りました。




ほおずきは網目に乾燥させて実を取り出し
ハギレで作ったモチーフを中にそっと入れて閉じ込めます。
とても可愛らしく小さなスペースにも飾れて楽しい!




パッチワーク通信社発行のにほんの手仕事を楽しむ
「和布くらふと」8号を参考にさんの手作りです




マーガレット!

2006年09月15日 | 手芸


6月頃から編み始めたマーガレット
やっと出来上がりました!

編み物を始めるとつい夢中になってしまい
肩こりやめまいに悩まされるのですが
やはり年のせいでしょうか
その日に出来ないことはあしたにしよう!と思うようになり
無理をしないというよりも無理が利かなくなりました
好きな手仕事は毎日少しずつ続けられたら・・・
Baabaのねがいです!

マーガレットって一枚あると便利よ!
編み方はとっても簡単

これは8cm角のモチーフを
タテ5枚×ヨコ11枚に編みつなぎます
同じ作業の繰り返しなので慣れると早く編めるよ
長方形に55枚編んだら四方の縁編みを3cmぐらい編む

最後に、袖口から10cmほど下を巻きかがりすれば完成!

できた~!



たたむとこんなにコンパクトに!

 


 


 


三角ショール

2006年09月03日 | 手芸


気が早いかも知れないけど
秋の夜は編み物に凝ってみよう!

太い針でざっくり編むと段数が捗り出来上がるのが早い
節の入った変り糸と極細の2本どりで、棒針は15号
一見複雑な編み方に見えるけどガーター編みなので裏も表も同じ
ふちも続けて棒針で編む

 

・・・黄色、赤、緑、青のジャンボ編み棒では
何を編もうかな~?思案中~~


サマーカーディガン

2006年09月02日 | 手芸

右へ左へ行ったり来たりさせて編む家庭用編み機で
もう何十年も前に編んだカーデガンが
いつまでも捨てられずにケースの底に眠ったまま・・・

手製のものは懐かしいだけでなく
今でも着た時に体に馴染むフイット感がいい
体形がナン十年も変らなければもっといいのに・・・

 

 


リメイクバッグ

2006年08月29日 | 手芸

刺繍に凝ってた頃、クッションやテーブルセンター、
額絵、ブラウスなどにも刺して楽しんでました

丁寧に時間をかけた手作りのものは
古くなってもなかなか捨てられず悩みのたねです

以前、アフターケアの行き届いたお気に入りの革のバッグを
何年も使って持ち手と裏地を修理してもらったことを思い出し
Baabaブランドの手さげバッグも
刺繍の部分を生かしてリメイクしてみました