goo blog サービス終了のお知らせ 

Baabaの腕まくり日記

朝雨は女の腕まくりで大したことではないという意味の諺からこんなタイトルにしました

白木蓮につぼみ公園散歩

2014年12月27日 | 航空公園散歩
穏やかな晴天が続く12月の公園散歩は久しぶり~3週間ぶり位かなぁ…

公園北側入り口にある「未来飛行の像」の正面に佇むと紙飛行機に太陽が当たって…

カメラを向けると逆光になる…少年の背に光が隠れたところで一枚パチリ!



像の後ろにまわって無雑作にもう一枚。

いつもはさっさと通り抜ける散歩コース…久しぶりだと新鮮な感じ。



ハクモクレンの今はまだ小さなつぼみとサザンカの赤い花が映える快晴の空、しばらくぼんやり見上げてました










初冬の公園散歩

2014年12月08日 | 航空公園散歩
 公園のイチョウはどれも残らず葉を落としてしまいました

 この冬はどんな景色が見られるかとても楽しみな散歩道です

  



 ドウダンツツジに西日が当たって眩しい散歩道…




 ユリノキの梢には小さな実がたくさん付いているようだけど…?高すぎてよく見えない
 あまりにも高過ぎて全体を写そうと思うと画像が2枚になりました









秋惜しむ公園散歩

2014年11月22日 | 航空公園散歩
季節の変り目に繰り返す衣類などの整理や部屋の模様替えに

だらだらと要領が悪く手間どって・・・

晴天が続くお散歩日和なのに出かけるのが午後遅くになってしまう…

でも自然の中で深呼吸のんびり散歩にはいつも癒されます。





    





  紅葉しはじめた幹には イロハもみじ と名札が下がってる

立冬の公園散歩(11月7日)

2014年11月08日 | 航空公園散歩
意外に暖かく感じたのは風が吹いていないから…
ウォーキングにはもってこいの薄曇りで歩きやすい



 横道に逸れて雑木林の中を歩こうと思ってたら”からすに注意”の張り紙が・・・



 
 
 ことしのお正月にも載せた”多行松”と”紅葉


  

 季節を逸れた”ゆり”は花の先端を目で追うと種か実か?たくさん付いてました。
    

白い彼岸花

2014年09月22日 | 航空公園散歩
きのう午後の公園散歩で白いヒガンバナを見つけました
  ほとんど赤い花ばかりの中に白く大きな花が数本混じってました…そこでまた1枚!

  ブログに書くまではあれほど嫌がって見向きもしなかったヒガンバナが咲くころを
  今では毎年出合うこの季節が楽しみです
  
  何て美しいの!一輪だけでも・・・
  







さるすべり咲く公園散歩

2014年09月12日 | 航空公園散歩
夏の盛りをずっと100日近く咲きつづけることから百日紅と書いてサルスベリと読むのよね
樹の幹がツルツル、滑々してるので猿滑と書いてサルスベリとも…(もしかして何年か前にも同じこと書いたかも?)

花の名を直ぐに忘れてしまうバァバでもこれは絶対覚えてられる
お散歩にはいい季節になり夕方の1時間がとても楽しみに