暮れ遅し公園散歩 2015年04月03日 | 航空公園散歩 日がながくなり日の暮れが遅くなってきたことを実感しますね 「日永」と「遅日」「暮れ遅し」 どれも春の季語として俳句初心者向けの歳時記で知りました 花盛りの公園…写真は31日夕方5時ごろ 汗ばむ陽気の一日でした。
公園散歩(小米桜) 2015年03月30日 | 航空公園散歩 遠くからはまるで雪が積もったように見えることから雪柳とも… 花びらの散った様子が米粒のように見えるので小米桜ともいうようですね 少しの風にも枝がブルンブルンと揺れてじっとしてないところが幼子みたいで可愛い!としばらく佇み眺めてました。
公園散歩(ハクモクレン) 2015年03月27日 | 航空公園散歩 一気に春の訪れを感じるハクモクレン満開の航空公園 小さなつぼみを梢に見つけたときから3か月・・・ 通るたび梢を見上げて花咲く日を楽しみに待っていました
アセビ咲く散歩道 2015年03月20日 | 航空公園散歩 小さな花が鈴なりに咲くこの道… 公園入口から時計塔まで続く両側の小路には、春先からずっと馬酔木の花が咲いている。 時計塔の下にあった2本の大きなユリノキ… 見慣れた景色が1本になってさびしい景色に変った…
公園散歩(カンヒザクラ) 2015年03月14日 | 航空公園散歩 草や木の芽吹く春の公園を のんびり歩く午後のひと時… この間からずっと気になっていた 「カンヒザクラ」 花の緋色が春の空に映えて眩しい
公園散歩(シナマンサク) 2015年03月07日 | 航空公園散歩 ”春に三日の晴れなし”、の諺どおりのこの頃ですね。 いつも歩く公園の散歩道・・・ 春になって先ず咲き出すといわれる満作(シナマンサク)の樹は 去年からの葉が枯れてもまだ枝にしっかりしがみ付いたままで ヒラヒラゆれる黄色い花びらと一緒にちょっと変った面白い景色です
春遠からず・・・公園散歩 2015年02月16日 | 航空公園散歩 2月中半の日曜日。日課のお散歩…公園は家族連れが多く賑やかです 子ども広場と梅園と… 孫たちとよく遊びに来たことなど思い出して懐かしい。 あの頃より遊具もいろいろ増えているし飽きずに一日楽しく遊べそう
公園散歩(スダジイとサクラ) 2015年01月11日 | 航空公園散歩 航空公園お散歩中はよくこのスダジイの木の近くを通ります 夏は涼風が吹き抜ける樹陰でひと息ついたり、水分補給もしたりする場所・・・ それにしてもこのスダジイさん!凄い迫力! 昨年2月の大雪で被害にあった公園内の植物はあちこちに… この桜も大きな枝折れのあとが修復されており 春にはきっと満開のお花見ができるね 同じ桜の木を前後から
ロウバイ仄か公園散歩 2015年01月07日 | 航空公園散歩 もう咲いてる頃だと期待して出かけた公園のロウバイ園には 想像してた以上に甘い香りが漂って 訪れた人たちは思い思いにカメラを向けていました。 蝋細工のような花びらが透きとおってとても愛おしく… 早春を告げる花に相応しく寒風や雪にも耐えて… 今少しの間咲いててほしい