3.承久の乱 ① 1221 日本史上初の朝廷と武家政権の間で起きた武力による争い
承久の乱は、鎌倉時代の承久3年に、後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権の北条義時に対して討伐の兵を挙げて敗れた兵乱。
承久の変、承久合戦ともいう。
日本史上初の朝廷と武家政権の間で起きた武力による争いであり、朝廷側の敗北で後鳥羽上皇は隠岐に配流され、
以後、鎌倉幕府では北条氏による執権政治が100年以上続いた。
索引 承久の乱
承久の乱 ② 1221 日本史上初の朝廷と武家政権の間で起きた武力による争い 「16」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます