snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

両山寺大杉から大垪和西棚田・紅そば 2021.7.15「63」

2024-08-19 12:00:06 | 旅行

両山寺大杉から

大垪和おおはが西棚田・紅そば 2021.7.15

岡山県の中央部に位置する美咲町西部の大垪和地区。

標高400mの山間地に、360度すり鉢状に約750枚の棚田が広がっています。

1枚が5アール前後の比較的大きな水田が多く、場所によっては70~80段の段数を数えることができます。

大垪和西の棚田

名曲探訪 ・「新日本紀行」 富田勲 / Isao Tomita

両山寺大杉

江戸中期に津山藩主森長盛公が寄進したといわれている本格的仏殿です。

本堂は入母屋(いりもや)造りで、正面には唐破風(からはふう)造りの向拝(こうはい)が付いています。

その向拝に施された、古風で美しい絵柄の「ひきまた」と「こうりょう」、木鼻の彫刻は、参拝に筋れた人々を魅了します。

また、本堂の右側にそびえる約30メートルの二上杉は、樹齢約千年といわれています。

 ぼけ封じ観音

 

石造五智如来坐像 

花崗岩で造られている五智如来で中心が大日如来、東に阿閃如来、西に阿弥陀如来、南に宝生如来、北に不空成就如来が並んでいます。

室町時代後半の造像と推定されている。

大日如来(だいにちにょらい) 真言密教の教主たる仏で、密教の本尊

阿閦(あしゅく)如来は、密教における金剛界の五仏の一人で、東方に住み、五智の一つである大円鏡智を表す仏様です。

阿弥陀如来(あみだにょらい)は、大乗仏教における信仰対象である如来の一尊。

諸仏の中で最も光明が優れていて、唯一どんなに罪の重い衆生でも無条件で救うことの ...

宝生如来(ほうしょうにょらい) 語源は「宝よりうまれたもの」を意味し、財宝を生み出し人々に福徳を授けるといわれています。

不空成就如来は(=不空)は 「空(むな)しからず」という意味を持ち、 何事も漏らさず成し遂げることを表しています。

大垪和西棚田

紅そば

日本の棚田百選の近くにある素朴な蕎麦屋
客席12席の小さなそば屋。近くには日本の棚田百選に認定されている「大垪和(おおはが)西」の棚田があり、

景観の良さと素朴さ、地元産へのこだわりで人気を呼んでいます。

 

アジサイが盛りでした。

 

旅行 2020 2021 索引 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本列島誕生 GEO JA... | トップ | 100分de名著 「ペスト」索引 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事