6.climb73 大多府島おおたぶ前編 2021.11.3
史跡も点在する日生諸島有数の景勝地
備前市日生港の南6kmにある島。
備前市日生港の南6kmにある島。
日生諸島最南端にあり、江戸時代には岡山藩の藩所が置かれていました。
島を一周する自然研究路が整備されており、散策がてらに歩けば往時を偲ばせる灯籠堂や六角井戸などの史跡を見ることができます。
Relaxing, Peaceful, Sleepy Music Ancient Air
2021.11.3 文化の日
10:00 頭島 発
10:12 大多府島 着
大多府港➡春日神社➡灯籠堂
➡勘三郎洞窟➡海水浴場➡
大多府港
約3時間トレキング

15:15 大多府港 発
15:25 頭島 着
16:30 岡山







































春日神社➡灯籠堂














灯籠堂












つわぶき (石蕗)


釣りしたいなあ








潮騒 そよ風と潮の匂い










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます