2024年3月3日のブログ記事一覧-snclimbエス・クライムのブログはじめました!
goo blog サービス終了のお知らせ 

snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

愛の作家 レイモン・ペイネ   2013.07.11「74」

2024-03-03 15:58:06 | 文学

愛の作家 レイモン・ペイネ   2013.07.11

優しさや切なさを抱いた恋人たちを通し、愛と平和を描くレイモン・ペイネ。

レイモン・ペイネ(Raymond Peynet、

レイモン・ペイネは20世紀フランスで最もポピュラーなイラストレーターで、フランスと日本に複数の美術館があります。

恋人達の愛を描き、恋人達の回りには常に小動物や木々花々が描かれ、ペイネの作品は愛と平和のメッセージあり、小動物や植物への共感は環境保護に通じます。

広島平和公園には、世界平和のシンボルとしてペイネの恋人達の彫刻が置かれています。

レイモン・ペイネ 【愛のレッスン】オリジナルリトグラフ版画 作家自筆サイン入り【額付】 – ギャルリー亜出果

Playing love ("La leggenda del pianista sull'oceano") di Ennio Morricone

次のページ  わたしのお気に入りプログ 1文学 索引 1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューマニエス  体温 「“体温” 熱して冷ます生存戦略」 後編 2024.1 「7」

2024-03-03 15:25:14 | 読書記事

ヒューマニエス 

 体温 「“体温” 熱して冷ます生存戦略」 後編 2024.1

「体温」は生存戦略だという。私たち動物は体を熱して、運動能力を高め神経伝達を活発にし、生存競争を勝ち抜いてきた。

その一方、体温を極限まで下げて命を繋ぐ裏技「冬眠」。最新研究では人類も冬眠でピンチを切り抜けた可能性が高いという。

さらに体温は老化や寿命と関係することも明らかに。そもそもヒトの深部体温はなぜ37℃なのか?

その答えも体温に導かれた体内の化学反応から見えてくる。生命の謎を体温から妄想する。

知りたくないの・翻訳・切なくも甘い コニーフランシス・Photo Movie I Really Don't Want to Know

 

ヒューマニエンス  索引

ヒューマニエス  体温 「“体温” 熱して冷ます生存戦略」 前編 2024.1 「7」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする