goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

満月の下、次々と料理が~~~

2008年11月11日 22時35分34秒 | Weblog
6時から宴は延々と 9時過ぎまで………

季節の料理、土瓶蒸し、ゆりねのグラタン、スッポン鍋、………………刺身、…………私達はテレビできみまろさんに笑い、筑紫哲也さんを悼みつつも、食べ続ける。

筑紫さんの癌は手術の出来ない種類であったことを知る。
緩和ケアも拒否………生きる希望を捨てない姿勢。

………それでも亡くなられた。


生きている者は美味を探して食べ続ける………。


何て言うことだろう~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「虫庭の宿」の、もてなし

2008年11月11日 16時03分13秒 | Weblog
紅葉した由布岳に日が当たり日本画を見る思いがしている。

宿には2時に入った。 いくつか宿題を抱えている私は静かに部屋に引きこもりたい思いなのだ。

ここは全体で18の棟が独立しており私達の部屋も充分過ぎる広さで静かだ。檜の風呂に温泉が溢れている。
極楽ごくらく~~と、湯に浸る。大きく深い風呂。

宿賃がいくらか高いのもむべなるかな~~~。
隅々まで神経の行き届いたもてなしを受けた。


夕飯が楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同湯200円。

2008年11月11日 13時08分21秒 | Weblog
下ん湯。
近隣湖の周りを散策中。亀の井別荘で軽いランチを………と考えたが本日2時間待ち! 携帯に連絡は貰えるが………。
私達は今夜の宿に車を置き、歩き。

共同湯に手を入れてみる。ほどのよい温さ。


あちらこちらにこんな湯坪がある。
晩秋の由布院は結構人がいる。観光バスもたくさん。 山の紅葉も程よし。


昼は蕎麦に決めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングティーは無量塔

2008年11月11日 10時23分56秒 | Weblog
写真は無量塔むらたの入り口。
薪を焚き暖か~~~い。

タンズバーで朝のお茶。 ロールケーキを添え。


由布院駅の近く、ロールケーキの店では既に行列してました。町に人がいないのに、ケーキ屋の前だけ………人、人、人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院到着!ひんやり冷や冷や

2008年11月11日 09時26分50秒 | Weblog
由布岳山麓にいる。 快晴で大分道は紅葉の景色を楽しみながら快適ドライブであった。
ガソリンは128円。
由布院へは今年の五月以来である。
今回はクリスマスツリーのパッチワーク ポシェット。K子先生作品。

少しひんやりする。 温泉とケーキと山登りを少しづつ………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの秋

2008年11月11日 03時21分17秒 | Weblog
十三夜の月が西空に見事に美しい!

夕べ、鍋の材料を市場に買いに出ると、友人夫妻に出会う。
「あら、ミチさん、居酒屋の客を連れて買い出し?」とからかわれた。
いや、今の時刻はポーターで……と夫が笑いながら返す。
フェルメール展覧会行って来たが入場1時間待ちだったのよ~~~とコーフンして話す友人。

肝腎の絵の話より混雑報告………よくあることである。

リタイア組には生活支援費は要らないと思うが65歳以上には手厚いらしい。

迷走生活支援費になってしまい自民党のエラー、良かれとしたことがとんでもないことになり果て…………教訓!リーダーは思い付きでモノを言ってはいけません!


私は河豚食べに行こう~~~と、考えていた。 娘夫婦にゴチソーしたのは昨年。 今年は割り勘で、と。
要は消費すれば社会は廻るのだから~~~河豚に酔い、タクシーで帰宅すれば合格、と。


月は雲に隠れてしまった。私は蒲団に隠れましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする