資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿 ブログ

資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿が、資金繰りや経営改善など中小企業の経営者へ向けたメッセージを発信していきます!

経営改善サポートセンター設置!

2013-03-05 | 中小企業経営
資金調達、リスケ、経営改善に強い、年商20億までの中小企業の右腕
株式会社エスエムイーパートナーズ代表
資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿です。

平成25年3月2日付の日本経済新聞によると、金融円滑化法の期限後の倒産が急増しないようにするための対策として、経済産業省が、全国の中小企業再生支援協議会に「経営改善サポートセンター」を設置するようです。

町工場や商店などの独力で経営改善計画を作ることが難しい中小・零細事業者に対して、国から認定を受けた税理士や弁護士らが経営者と改善策を話し合うとのことで、名称通り「経営改善をサポート」するところのようです。

「中小支援、事業再生に軸 倒産の急増を警戒(日本経済新聞)

残念ながら私は経営改善を専門にしている身で実務に関して十分な経験があるにもかかわらず、現状では要件に該当しないため国から認定がもらえていない状況なので指をくわえてみている状況ですが、大きな方向性としては多くの中小企業経営者にとって朗報といえると思います。

ただ一つだけ注意点を言わせていただくと「国から認定を受けた税理士や弁護士」が本当に経営改善の実務に熟知しているかと言うと「???」と言わざるを得ないという点です。

もちろん経営改善の実務を熟知した税理士の先生や弁護士の先生もいるとは思いますが、果たしてどれくらいいるでしょうか?

中小企業経営者の人生を大きく左右する重要な意思決定において、経営改善の実務経験豊富な税理士の先生や弁護士の先生に多くの相談を受けていただくことを切に願います。

私は「経営改善を専門分野にしている私が国の認定をうけるために研修を受けなくてはいけない」ということに大いに不満をもちつつも、改めて自身をブラッシュアップするためと前向きに考えて自己研鑽をしていきたいと思います。

資金調達、リスケ、経営改善ならエスエムイーパートナーズ

資金調達、リスケ、経営改善に強い、年商20億までの中小企業の右腕
資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。