資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿 ブログ

資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿が、資金繰りや経営改善など中小企業の経営者へ向けたメッセージを発信していきます!

3次補正で中小企業対策

2011-09-20 | 中小企業経営
おはようございます。
中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿です。

昨日、野田首相は、歴史的な円高に苦しむ中小企業対策として、「(2011年度第3次補正予算で)低利融資制度をつくらなければならない。海外への展開を考えている企業への支援制度もしっかりしたい」と述べ、3次補正に支援策を盛り込む考えを強調したとのこと。

どんな支援策が出てくるか少しは期待してみたいと思いますが、今の諸制度のもとでは大きなインパクトのあるものは期待できないでしょう。

融資制度の拡充により事実上過去の負債を肩代わりするのではなく、新たな挑戦をする中小企業の経営者に多くの予算を配分してほしいと思います。

中小企業の経営者としても、国の出される中小企業支援策に右往左往することなく、足元をしっかりとみつめて、「やるべきことをしっかりとやっていく」ことをキモに命じて経営に取り組んでいきましょう。
どんな支援策があろうと、結局は継続的に利益を上げられる体質にしていかなくては、生き残っていくことはできませんので・・・。

中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿

<昨日の本>
・なし

人気ブログランキングに参加しています。
「経理・会計・税金」分野でトップ3を目指していますので、よろしければ下記のボタンを1日1回クリックしていただけるとうれしいです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。


現在の順位はこちら↓↓↓ で確認できます。

         人気ブログランキングへ

資金繰り安定化、経営改善ならエスエムイーパートナーズ

インドもすげー!

2011-09-19 | 中小企業経営
おはようございます。
中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿です。

先日、東京商工会議所の発行している「東商新聞」にインドの記事が載っていました。
その中で、インドはうらやましいなあと思ったのは、いわゆる人口ピラミッドの美しさです。
若年層が多く高齢者層が少ない理想の人口構成といえるのではないでしょうか。
2030年には中国を抜いて人口世界一になるとの推計がなされており、8%超の経済成長を続けるこの国から目が離せません。

関連記事:インドの人口統計~2030年には世界一に

中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿

<昨日の本>
・週間東洋経済 日本車が消える 東洋経済新報社

人気ブログランキングに参加しています。
「経理・会計・税金」分野でトップ3を目指していますので、よろしければ下記のボタンを1日1回クリックしていただけるとうれしいです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。


現在の順位はこちら↓↓↓ で確認できます。

         人気ブログランキングへ

資金繰り安定化、経営改善ならエスエムイーパートナーズ

スコアリング融資って・・・。

2011-09-18 | 中小企業経営
おはようございます。
中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿です。

昨日(平成23年9月17日付)の日本経済新聞の「育たぬ中小企業融資」という記事で、スコアリング融資の話題が触れられていました。

スコアリング融資とは簡単にいうと、取引先の財務諸表から貸し出しが不良債権化するリスクを機械的にはじき出し、融資の可否を自動審査する手法です。

2005年度には3メガ銀行の合算で6兆円を超えたとのことであるが、2010年度の下期ではすでにみすほ銀行は撤退し、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行合算で、約8,300億程度になっているとのことです。

はたしてピーク時の6兆円とこの約8300億円との差額約5兆円強は、どこにいってしまったのでしょうか。
企業のキャッシュフローにより償還してきたのでしょうか。

私が推察するに、この多くはその他の借入により振替られているものと思います。
そしてその多くは中小企業の資金繰り対策という名の保証協会の保証付融資だと思います。
当然のことながら直接振替られたわけではなく結果として振替られているだけですが、実態としてはほぼ間違いのない事実だと思います。

さて、このスコアリング融資で得をしたのはだれで損をしたのはだれでしょうか?
その判断は皆様にお任せいたしますが、いずれにしても今でも「スコアリング融資」の弊害は残っていますし、今後も一定の期間は残り続けると思います。

一時期、スコアリング融資は借りやすいということで、メガバンクからのセールストークに乗せられて本来の企業体力以上の借入をした中小企業の経営者が多くいると思いますが、「借りられるお金」と「返せるお金」は必ずしも一致しません。

自社の状況をしっかり理解した上で、適正な借入を行いように気をつけてください。

中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿

<昨日の本>
・マネジメント P.E.ドラッカー著 ダイヤモンド社

人気ブログランキングに参加しています。
「経理・会計・税金」分野でトップ3を目指していますので、よろしければ下記のボタンを1日1回クリックしていただけるとうれしいです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。


現在の順位はこちら↓↓↓ で確認できます。

         人気ブログランキングへ

資金繰り安定化、経営改善ならエスエムイーパートナーズ

おなかの脂肪、どうにかなりませんか?

2011-09-17 | 日記
おはようございます。
中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿です。

最近、というかここ1、2年、年齢のせいか消化が悪くなり、おなかの脂肪がしっかりつかめるようになってきました。
学生時代や社会人に成り立てのころはどんなに食べても太らなかったのに、今では何を食べてもすぐ脂肪になってしまうんではないかというほどです。
よくサラリーマン地代の上司が、「35歳を境にだまってても太るよ」という話をしていましたが、全くその通りだなあと今更ながらに思っています。
昨年の10月から今年の3月にかけては週二回はスポーツジムに通って汗をかいていたのに結局さほど脂肪は落ちず・・・。モチベーションが落ち気味です・・・。
そして4日前からは夕食はサラダと果物だけにしようとの試みを始めていますが早くも挫折しそうな勢いです。

何が言いたいかというと

おなかの脂肪、どうにかなりませんか?

ということです。

何かいい方法あったら教えてください。

まあ、そんなに深刻には考えていないんですけどね。
ただ、スーツのズボンが入らなくなる事態だけは避けなくてはと思うのでした・・・。

中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿

<昨日の本>
・なし

人気ブログランキングに参加しています。
「経理・会計・税金」分野でトップ3を目指していますので、よろしければ下記のボタンを1日1回クリックしていただけるとうれしいです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。


現在の順位はこちら↓↓↓ で確認できます。

         人気ブログランキングへ

資金繰り安定化、経営改善ならエスエムイーパートナーズ

業績は回復中!

2011-09-16 | 中小企業経営
おはようございます。
中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿です。

いやー暑いですね。って、いつまでこんな挨拶が続くんでしょうか?
ここまで暑いと怒りを通り越して笑いに変わってきます。
もう今日から9月も後半戦ですよ・・・(ブーブー!)
とは言っても、来週になると涼しくなるようですし、最後の暑さを楽しみましょう!

今日は新潟のクライアントへの訪問です。
社長や協力者の懸命な努力の成果もでており業績は回復中な先であり、また新たな力を注入できるように魂を込めていきたいと思います。

その後は、東京に戻って夜から「M&A実践研究会」に参加します。

移動距離もあり、なかなかハードな一日になりそうですが、暑さを楽しみ今日も頑張っていきまーす!

中小企業経営者とともに資金繰りの不安と闘う!
資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿

<昨日の本>
・なし

人気ブログランキングに参加しています。
「経理・会計・税金」分野でトップ3を目指していますので、よろしければ下記のボタンを1日1回クリックしていただけるとうれしいです。どうかご協力をよろしくお願いいたします。


現在の順位はこちら↓↓↓ で確認できます。

         人気ブログランキングへ

資金繰り安定化、経営改善ならエスエムイーパートナーズ