資金繰り格闘家 中小企業診断士 川原寿 ブログ

資金繰り格闘家こと中小企業診断士の川原寿が、資金繰りや経営改善など中小企業の経営者へ向けたメッセージを発信していきます!

政治に対する文句より、今何ができるかを考えよう!

2010-12-13 | 中小企業経営
おはようございます。
中小企業診断士の川原寿です。

多くの中小企業の経営者とお話をしていると、だいたい
次のような2つのタイプに分かれます。

一つは、昔の良い?時代のころを思い出し、「昔はこんなん
じゃなかった」「なんでこんな時代になったんだ」とか
今の現状を嘆いてばかりいる経営者

もう一つは、今はとても厳しいけど「どうやったら生き残れる
か」「どう変わっていけばいいか」などを常に考えて行動して
いる経営者

です。

確かに、ここ数年の中小企業においてのマーケットの縮小は
著しいものがあり、「政治が悪い」「○○が悪い」などの文句
を言いたくなる気持ちも十分わかりますが、ほとんどの企業に
とっては外部環境を変えることはできません。

「変えられないもの」の文句を言う暇があったら、その変えら
れないものの中で「今できることは何か」を考え続け、行動
する必要があるのではないでしょうか。

今年も残すところ約半月となりました。
最後まで気を抜かず頑張っていきましょう!


以下は、金融円滑化法の関連サイトです。

現在の中小企業の実態がよく現れています。

「返済猶予法」施行1年 延長巡り官民温度差(読売新聞 12月7日)

金融円滑化法、延長議論も… 中小「資金より仕事を」(産経新聞 12月7日)