gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アッザム・リーダー

2008-12-30 09:14:30 | ブログ

地下鉄記念日

今日のランキングは60位でした

チョットづつダウンです

ご協力クリックお願いします

今日の朝は6時15分で、気温8℃、湿度70%でした。

昨日は夜の11時前でも気温6℃

今日は朝から気温8℃

地球温暖化恐るべし

下のURLに御協力クリックお願いします。クリックでブログランキングに1票入ります。

http://blog.with2.net/link.php?301525

昨日は午前中に塗料屋さんに塗料を取りに行って、食材買いに行って、パン買って来ました

塗料屋さんは大掃除、スーパーは激混み、パン屋さんも混んでいました

年末って感じですね

で、

お昼はツナマヨパスタ作って、午後から作業開始です

塗料も手に入ったので、ヘルメットペイントは一旦中止して06フォルツァの続きです

で、

オーナーが来たのでパーツを受け取って、先ずは脱脂&静電除去します。

ベースに30%位ホワイトを入れた赤を塗って、仕上げ色を塗ってクリアーを塗りました

H20122901 上部メーターパネルにゴミが付いていたので塗り直しです

グローブボックス脇が1ヶ所垂れたので修正後クリヤー塗ります

ステップ部1ヶ所垂れましたが修正&磨きで直せそうです

12月の割に天気も良く、気温も高かったのですが湿度が低かったので掃除がてら塗装ブースを洗って、湿度を保持しつつ温度を上げて塗ったのが良かったのか、あまりブツは無くてブツ取りも楽そうです

で、

仲間と下の子迎えに行って、仲間と色々打ち合わせして、フォルツァのオーナーと打ち合わせして一旦帰りました

見たいテレビが有ったのですが、ガリガリガリクソン見て作業再開

昨日のガリガリガリクソンはキレが無かったような・・・

初期のネタの方が面白いけど進化してたネタも良かったです

ヒューって

(ワラ)

で、

作業再開

H20122902 ヘルメットの続きをしようかと思いましたが塗装ブースを乾燥ブースにしているので塗装が出来ないから06フォルツァにパーツを付けて行きます

先ずはブレーキホースから

純正のゴムホースは劣化が激しくヒビが入ってブレーキオイルが滲んで居ました

使用限度超えてます

で、

リヤのバンジョーボルトを外して、マスターのキャップを外して古いブレーキオイルを抜き取ります。

続いてコンビブレーキのフロント側のバンジョーボルトを外し、古いブレーキオイルを抜き取ります。

有る程度出たらパーツクリーナーをホースの穴から吹いて、残りのブレーキオイルを押し出し綺麗にします。

で、

純正ホース&パイプを全て取り外しました

続いてフロント側のホースを同じ手順で外し、新品のホースを取り付けていきます

新品のクラッシュワッシャーを付けて、トルクレンチで取り付けます。

が、

新品のクラッシュワッシャーが変形して御臨終です

仕方が無いので手持ちのクラッシュワッシャーを使い取り付けし直しました

予想はしていましたが、リヤブレーキのエア抜きが困難を極めて・・・

おまけにコンビブレーキからリヤブレーキ専用に変更したので握りしろも甘いですね

取り敢えずレバーを握った状態でタイラップで固定して様子見です。

予算が有ればマスター変えたい所です

で、

フロントキャリパーのリヤブレーキホースが付いていた部分をメクラして、フロントブレーキのエア抜きをします。

こちらは距離も短いし、割と簡単にエア抜き終了

念の為にリヤブレーキ同様タイラップでレバーを固定しておきました。

続いて・・・

アクセルワイヤーの交換ですが、06フォルツァはキャブを外さないと無理です

外さなくても、やろうと思えば出来そうですが、外した方が全然早いです

外すと言ってもズラす程度でですが

で、

古いワイヤーを外して、新品ワイヤーを・・・

なんか動きが悪いです

で、

給油しました

H20122903 ワイヤーインジェクターを使って給油します。

普通のオイルでも良いのですが、奮発してゾイルを使ってみました

もう全然動きが変わって、スムーズにワイヤーが動きます

で、

1晩寝かせてオイルをなじませます。

最後に片付けして昨日は11時前には終了しました

今日は午前中に小千谷まで年越し蕎麦を買いに行って、午後は帰りにトイザらスでも寄って来ようかと

何か買うのは無いのですが、ついつい行きたくなるんで・・・

(笑)

で、

帰宅後、買って来た蕎麦を配って回らねばです

その後は夕飯作って、夜は作業が出来ると良いなぁ~と


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はお邪魔しました[E:happy01] (まさき)
2008-12-30 16:48:15
昨日はお邪魔しました[E:happy01]
シャッターすいませんでした[E:bearing]
作業はゆっくりやってください[E:smile]
マスターって、どんなのがイイんですか[E:#xE483]
返信する
シャッターもマスターも大丈夫です[E:happy01] (sakaP)
2008-12-31 00:07:03
シャッターもマスターも大丈夫です[E:happy01]
今日確認したらばっちりでした[E:good]
アクセルも有り得ない位に軽くなりましたよ[E:note]
返信する

コメントを投稿