gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暑かったです。

2006-09-30 20:29:38 | 日記・エッセイ・コラム

今日のランキングは35位でした。上がらず下がらずです。明日も、ご協力クリックお願いします。 http://blog.with2.net/link.php?301525

朝1番でスカブーの昨日の続きをしました。有る程度は終わっていたので、残りを組み立てます。フロント上部スピーカー取り付けを残し、仕事に行って来ました。ダッシュで仕事を終わらせ、スカブーのスピーカーを取り付け、オーナーに完成の電話をしました。

10時過ぎに新潟までCRMのテスト走行&燃費チェックを含め、青マジェ用のパーツを買いに行って来ました。ミラーの逆ネジアダプターと、ステンのバンジョーボルトと、25A&30Aのヒューズを買って来ました。

帰って来てから青マジェの続きです。が、逆ネジアダプターが付きません。間違えたのか、、、

気を取り直し、バンジョーボルトを交換して、ホースの向きを修正します。昨日の時点でホースがフロントスピーカーに当たっていたのです。取り付け後、フロントブレーキのエア抜きをして、午前の作業は終了です。

午前中に隣の保育所で運動会だったので、来る人来る人質問攻めでした。珍しいのか子供も集まって来ました(ワラ)

午後も作業を続けます。

金マジェのオーナーも来たので、試乗をしてもらいましたが、やっぱり駄目でした(ワラ)幾ら何でもノーサスじゃ~!!

で、青マジェのリヤブレーキのエア抜きをして、再び逆ネジアダプターを買いに別なバイク用品店に行って来ました。途中PLUSμレーシングチームのフジボウ選手とすれ違い、ヘルメットもかぶっていたし、バイクも普段と違うので、俺に気づいたかメールを送ったら、目で分かりましたって返事が来ました。流石全日本選手ですね!

店に入って、車体側が正ネジで、ミラーが逆ネジのアダプターを探すと、無い!カタログにも載ってません。途方に暮れてしまい、結局安かったので正ネジの同じタイプのミラーを購入して来ました。ついでにマジェスティーC用のデイトナのフロントローダウンスプリングも買って来ました。

帰って来て、取り敢えずCRMのミッションオイルを交換しました。走って来たばかりなので、交換するなら丁度良いです。しかし抜いたオイルが乳白色です。ラジエター液は減って居ないのに、、、シールが逝ってしまったか?またまた抜いたオイルの画像を撮り忘れてしまいました。

Photo_591 ちなみにオイルはモチュールのトランスオイルを入れました。ってか、在庫がこれしかなかったので、、、

燃費は1リットルで20km位でした。CRM250の燃費ってどうなんでしょう?燃費良いのかな?

オイル交換後、青マジェにミラーを取り付け、配線をして、外装を取り付け完成です。

Photo_592 こんな感じです。色々調べてから注文したのに、フロントブレーキホースがメチャメチャ長くて、取り回しに困りました。ハンドルの高さを変えたら、バンジョーボルトがメーターパネルに当たるのが気に入らないのですが、ハンドルを下げるとオーナーの膝にハンドルが当たる為、仕方ないですが固定しました。

次に金マジェのフロント回りをバラします。今回はデイトナの40mmダウンを3巻カットして、オイル粘度を硬くして、油面を91mmから85mmに変更しました。

Photo_593 今回もWPのフォークオイルを使います。#15から#20番に変えました。前回新品で入れた#15がすでに黒ずんでいました。今回もオイルを入れた後に20回位ストロークさせてエア抜きして組み立てます。

Photo_594 出来上がりはこんなです。HIDに変えたら光軸が変わってしまい、足元しか照らしません。ローダウンしているので光軸調整もやりづらいので、外装を付ける時に高さ調整をしました。昨日の内に手が入った左側の調整をしておいたので、右側を左に合わせて終了です。

足の硬さは、ちょっと硬いかな?って感じですが、後はオーナーの好みで変えて行きます。

Photo_595 久し振りの2サイクルなのですが、夜にエンジンオイルの事を思い出しました。レーサーは混合ガスなので、すっかり忘れていました。取り敢えず入れてみたら400cc位入りました。ヤバイヤバイ。2サイクルは大変ですね。環境問題も含めて、、、

排気量に対する加速は鬼のようですが!!

明日のツーリングは福島に決定しました。降水確率も20%位に落ち着いたので!問題はCRMの燃費ですね。ガソリン残量メーターも無いので、こまめにチェックです!


疲れました。

2006-09-29 23:37:28 | 日記・エッセイ・コラム

今日のランキングは36位でした。最近の定位置ですかね?明日も、ご協力クリックお願いします。 http://blog.with2.net/link.php?301525

今日は仕事がなかったので、朝から作業です。

まずはTZ250のアッパーカウルからです。9月中に終わらせる予定だったのですが、確実に10月に食い込みます。

Photo_588 後はサフェーサーを塗って、乾いたら足付けして、黒&クリヤー塗って完成です。以前に何度か修復歴が有るカウルなので重いです。なので、パテも極力使わず、FRPも薄く仕上げました。

午前中は買い物&お昼を買いに行って、午後は青マジェのハンドル回りをメッキ化しました。以前からコツコツパーツを買っていき、塗装が一段落付いたのでやり始めました。

Photo_589 が、いくつかのトラブル発生で作業が進みません。結局ミラーが逆ネジなのに、マスターが正ネジで明日にでもアダプターを買ってこないとミラーが付きません。ミラーもLEDウインカー内蔵なので配線もしなければならず、ここで一旦作業は中断です。

作業中にスカブーのオーナーがバイクを取りに来たのですが、昨日の作業から電源が入らず、イモビライザーのキャンセルの仕方が分からずオーナー待ちでした。早速オーナーに聞いてみると、なにやらパーツを外し始めて色々やってます。しかし電源が入らず結局俺に代わって、やっぱり全バラコースです。

色々試したのですがヒューズが飛びます。さっぱり訳が分からず、社外のセキュリティーが怪しかったので外してみました。おそるおそるキーONにすると、、、おぉ~バッチリ電源が入りました。どうやら社外のセキュリティーから過電流が流れていたみたいです。原因が分かり一安心ですが、出先で同じ症状が出ると困るので、配線を外しました。現在はこのセキュリティーは販売されておらず、何か原因が有るのかもです。値段も高いのに、、、

Photo_590 配線をチェックするだけでも、ここまでバラさないといけません。なかなか大変です。時間を見たら11時過ぎていたので今日は作業終了です。又明日も頑張ります。


やっと髪を梳いてきました。

2006-09-28 22:24:19 | 日記・エッセイ・コラム

今日のランキングは35位でした。一昨日と同じですね。明日も、ご協力クリックお願いします。 http://blog.with2.net/link.php?301525

先々週位から髪がまとまらなくなって来て、行こう行こうと思っていたのですが忙しくて行けず、今日ようやく行けました。かなり梳いて、毛先だけカットしてもらいました。その後にホームセンターに染めQを買いに行きました。

午後はゴロゴロしてしまい、4時位から作業開始です。まずはCRMの試乗をして来ました。恐ろしい加速なのですが、タイヤが10年近く経っているので、1速から2速に入れた所でホイルスピンでリヤが流れます。コーナーでもリヤが流れていきます。ツーリングには間に合わないので取り敢えず無理せずゆっくり走る事にします。

リヤブレーキとチェーンが気になったので整備しました。リヤブレーキはオイルが古かったので全量交換しました。チェーンは遊びが無かったので、微妙に緩めました。

夕方金マジェのオーナーがマジェに試乗に来たので、乗ってもらったのですが、サスの動きが良過ぎてふわふわすると言うので、カラーを抜きました。

Photo_586 はっきり言って限界まで下がってます。ノーサスとも言います。一応オーナーには補償しないと伝え、作業完了です。

まぁ、ちょっと乗って戻してくれと言うと思いますが、このままではすぐに壊れますね。

作業中マジェスティー125のオーナーがバイクを取りに来ました。簡単な説明をして納車です。有難う御座いました。

続いてスカブーのオーナーがバイクを持って来てくれたので、割れたメーターパネルを交換します。メーターパネル交換ですが、フロント回りはほぼ全バラにしないと外れません。スズキって、、、

Photo_587 取り敢えず交換して、組み立てて、約1時間半で作業完了です。試しにライト、ウインカーが点くか点検しようと思ったら、キーONにしても電源が入りません。どうやらセキュリティーがかかっているようです。オーナーじゃないと解除の仕方が分からないので、どうにもなりません。

今日はこんな感じで作業終了です。


降ったり止んだりでした。

2006-09-27 21:30:41 | 日記・エッセイ・コラム

今日のランキングは34位でした。さらに、ちょっと上がりました。明日も、ご協力クリックお願いします。 http://blog.with2.net/link.php?301525

町のイベントで11月に駅伝大会が有ります。女の子だけのチームで参加したいと思っているのですが、昨年は人数が足りなく男性を2人混ぜての参加でした。今年は何とか女の子だけのチームで参加したいです。

今日は日勤で5時まで仕事でした。終わり次第金マジェを組み立てました。

Photo_584 前とあまり車高が変わっていませんが、動きは良くなりました。後は残ストロークと乗り心地を見て調整です。

HIDが常時点灯なので、オンオフスイッチを付けました。これで昼間や停車時に消しておけます。

続いてマジェスティー125を仕上げました。

Photo_585 垂れたクリアーを削って、磨いて完成です。

天気が悪いので納車も出来ませんが、日曜日のツーリングには金マジェ、子マジェ共に間に合いました。

今日の作業はこれで終了です。


BBQでした!

2006-09-26 20:55:24 | 日記・エッセイ・コラム

今日のランキングは35位でした。ちょっと上がりました。明日も、ご協力クリックお願いします。 http://blog.with2.net/link.php?301525

昨日から天気が心配でしたがピンポイント天気では夕方6時頃まで0%でした。これで安心して支度が出来ます。朝から昨日用意していた食材でチゲ鍋を作りました。大体まで作って後は嫁に任せ、テーブルやイスなど色々と積み込みました。予定より早く積み込みが終わったので、時間まで作業をしました。

Photo_566 Photo_572 Photo_573

昨日塗ったマジェスティー125のカウルを組み付けて行きます。後はクリヤーの垂れを修正して納車です。ヘルメットも完成です。角度によって色が変わり、綺麗です。

11時前になったので出発です。前回は炭でのBBQだったのですが、火力の調整も出来ないし、帰りもなかなか火が消えないので、今回は発電機を2台持って行き、ホットプレートで焼きました。風が強かったのですが、ホットプレートだとフタが出来るので蒸し焼きも出来て大正解でした!

Photo_574 平日の火曜日なのに13人集まりました。有難う御座いました。次回は10月を予定していますが、秋晴れになると良いですね。途中小学生が秋の遠足で寄って行きました。小学生が100人以上の中、かなり恥ずかしかったです、、、

片付けも終わり、夜にBBQの打ち上げが有るので時間までマジェのフロントサスの続きをします。悩んだ末に、有効ストローク量が多そうなので最新のインナーロッドを取り付ける事にしました。

Photo_575 Photo_576

まずは道具を用意します。オイルは旧メーカー名ホワイトパワー、現メーカー名ダブルピーの#15を使います。ちなみに油面は暫定で91mmにします。オイルの下にはサランラップ、その下にはオイルシールを打ち込む工具、その下には油面調整機です。画像には写っていませんが、インナーロッドを組み込む時に、回り止めに使う特殊工具も必要です。グリスは2種類使います。上からオイルシール用のショーワの特殊グリスです。その下がワコーズのシリコングリスです。

Photo_577 Photo_578

オイルシールの内側にショーワのグリスを塗ります。白っぽくなっている部分が塗ったグリスです。組み付け時は、インナーチューブにワコーズのシリコングリスを薄く塗り、サランラップを適当な大きさに切り、インナーチューブに被せます。ラップにも薄くシリコングリスを塗ります。そのラップの上からオイルシールを入れて行きます。こうする事で極力シールにキズが付かず、オイル漏れを防ぎます。レース活動で覚えた裏技です。

Photo_579 専用の特殊工具でオイルシールを組み込んで行きます。スナップリングの溝より下の位置まで入れて、スナップリングを入れて、確実に入っているのを確認したらフォークオイルを静かに入れて行きます。満タン近くまで入れて、静かにゆっくりサスをストロークさせます。回数で言うと30回位ですかね?レースの時はストロークさせてから一晩寝かせますが、今回はすぐに油面調整をします。専用の油面調整機を91mmにセットして、余分なオイルを抜いて行きます。

Photo_580 Photo_581

油面調整が終わったらダストシールを組み込みます。最初にダストシールを組み込むと、フォークオイルを入れて、エア抜きの為のストローク時に疲れるので、エア抜きが終わってからダストシールを組むようにしています、ダストシールにはワコーズのシリコングリスを塗って組み込みます。レース用にはあえて外す場合も有りますが、砂の多いサーキットではダストシールを入れた方が良い時も有ります。また、微妙に減衰力が上がる場合も有るので、組み込むユーザーも多いです。スプリングを入れる前に有効ストローク量の確認です。一番下げた位置が底付位置なので、この位置にタイラップを巻くか、ペイントしておきます。で、インナーチューブを上に上げて、止まった位置までが有効ストローク量です。スプリングを組んで、削り出しのアルミカラーを組んで、車体に取り付けます。

Photo_582 取り敢えずこんな感じです。アッパーカウルが無いと、低いか全然分かりません。計ってみると、純正の高さから55mm位のローダウンです。オーナーと相談してですが、これ以上下げるのはインナーロッドか、インナーチューブを加工しないと危険です。手で押してみたのですが、有効ストローク量に対して、残ストローク量が1cm位しか有りません。かなり危険なような、、、Y'sギアからマグザムのように、単品でショートストロークのインナーロッドを発売してもらえると助かるのですが、今の所フロントフォークASSYでの販売なので、金額的に難しいですね。