goo blog サービス終了のお知らせ 

新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

オリエントのグランプリ64

2021年07月21日 | Weblog

もうすぐ東京2020オリンピックが始まるわけだけど、前回の昭和の東京オリンピックの時、それにちなんだ腕時計がありました。

オリエントの「グランプリ64」

1960年代は機械式時計の全盛時代。

当時は、ムーブメントに使われる人工ルビーや人工サファイヤの数が多いほど高級品だと言われた多石信仰がありました。

その中で、他社製品をぶっちぎりで超越したのが、64石も組み込んだこのグランプリ64。

なんで64石なのかというと東京オリンピックが1964年だったんで、ちゃっかり乗っちゃったんですね。

実際のところ、直接ムーブメントに関係するのは30石で、残りの34石は飾りです。

素晴らしい...まるでオリエントの精神が形となったようだ

64石あっても外から見えないから意味ねぇ

このあとオリエントは、グランプリ64よりさらに石てんこ盛りの100石を搭載した「グランプリ100」で多石競争を終わらせます。

64も100もネット上で裏蓋開けたムーブメントの画像があるけど、めちゃめちゃキレイです

見えないところを豪華にするって、昔の和服の裏地に金をかけるのが粋みたいな精神を感じますね。

無駄に石が多いだけの時計に見えるけど、実際のところ30石のムーブメントというのは1960年代ではトップクラスの高性能。

64の下に「TRIOSTAT(トリオスタット)」と言う文字があるけど、これはオリエントが自社開発した微動緩急調整装置で、オリエントの高級ラインの時計にしか使われてませんでした。

加えて、耐震装置のインカブロックも搭載。

話題性だけの時計にみえて、実は非常に高性能な時計なのです

バカのふりをする賢い人みたいな感じがいいね~。

こんな変態時計は2度と現れないだろうな

令和の東京オリンピックで、オリエントがまた歴史に残るような時計をかましてくれるんじゃないかと期待してたけど、オリンピックが開催される前の2017年にセイコーエプソンに統合されてしまったのが残念です。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】

 

【アメブロ】

ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ

コメント