goo blog サービス終了のお知らせ 

新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

マフラーの交換

2011年10月10日 | Weblog
最近のCL50なんですが、ボアアップしてからマフラーが「鳴く」んです。



ヒートガードがセパレートになってて、その重なり目がね。

排気量が上がれば振動も増えるわけで、
アクセル1/4回度程度でギャリンギャリン鳴くんですわ。

ノーマルマフラーは気に入ってたけど、ボアアップとビッグキャブにした時点で
排気効率を良くするためマフラーの交換もしなきゃと思ってたんでね。

ヤフオクで手に入れた「CD50用キャプトンマフラー」



CD50とCL50はエンジンやフレームが同じなんでボルトオンできます。

普通の社外品だと、CD50のマフラーステーも必要なんだけど、
デイトナのはそのままで大丈夫なんです



カスタム前



カスタム後


マフラーの位置が変わって大分印象変わりましたな。



音がボボボボッて、原付にあるまじきイイ重低音なんですよ。

音量はノーマルよりやや大きいくらいで、
JMCA対応なんで騒音規制値もクリアしてます

目ぇつぶって音だけ聞いたら400ccと変わらん。

慣らしで走ってみたら加速力が全然違う

飾りのないマフラーだから振動で音が鳴ることもなし。

やっぱトータルバランスよな~。

慣らし走行の最中に偶然、友達家族に会えたのにビックリでしたわ

ポチッ!日記@BlogRanking
コメント (5)