フェリーの中は寝るか風呂入ってるしかやることないです。
約20時間ヒマです。
寝る時にあると便利なもんがありましたわ。
アイマスクとマスク
特に船内はエアコンが効いてるんで、寝てる間にのどやられます。

朝風呂浴びて、海を見ながら朝飯ですよ
昨日フェリー乗り場で見つけたチラシ。

北海道走るやつらご用足しのホクレンGS。
ホクレンで給油するとフラッグがもらえて、それをキャリアゴムに差して
走んのがステータスなわけですよ
数が多いほどこいつ相当走り込んでんなと。
チラシをみるとホクレンならどこででも手に入る訳でなく、
今は有料で、売ってる場所が決まってるようで。
全部で98ヶ所!
関東と九州を足してもまだ足りないほど広い面積で
98ヶ所でしか手に入らないんだから、かなりのレア物
エリア別に4色に分かれてるし、これは全色揃える価値あるでしょ
当然売り切れもあるわけで。
特にブルーの道北とグリーンの道東は17箇所ずつしかないんで、要注意ですわ
ポチッ!

約20時間ヒマです。
寝る時にあると便利なもんがありましたわ。
アイマスクとマスク
特に船内はエアコンが効いてるんで、寝てる間にのどやられます。

朝風呂浴びて、海を見ながら朝飯ですよ

昨日フェリー乗り場で見つけたチラシ。

北海道走るやつらご用足しのホクレンGS。
ホクレンで給油するとフラッグがもらえて、それをキャリアゴムに差して
走んのがステータスなわけですよ

数が多いほどこいつ相当走り込んでんなと。
チラシをみるとホクレンならどこででも手に入る訳でなく、
今は有料で、売ってる場所が決まってるようで。
全部で98ヶ所!
関東と九州を足してもまだ足りないほど広い面積で
98ヶ所でしか手に入らないんだから、かなりのレア物

エリア別に4色に分かれてるし、これは全色揃える価値あるでしょ

当然売り切れもあるわけで。
特にブルーの道北とグリーンの道東は17箇所ずつしかないんで、要注意ですわ

ポチッ!


