友達と食事しててふと出た会話。
「ラムネとサイダーって何がどう違うの?」
ソーダ水は炭酸水のことなんでハッキリ別もんとわかりますが。
Docomoのおじいちゃんみたく、孫に池と沼の違いを聞かれて
「カッパがいるかいないかだろ」
みたく、ビシッと言えるヤツはここにはいない...。
「サイダーのほうが甘い気がする」
「炭酸のキツさが違うと思う」などなど。
これこそ困った時のウィキぺディアで
かいつまむと、
ラムネはイギリスのレモネードから来た言葉
サイダーはフランスのリンゴ酒シードルから来た言葉
だそうです。
でも日本では、甘味と酸味で味付けされたノンアルコール、
無色透明の炭酸飲料ではっきりした区別は無いと。
結論
「日本のラムネとサイダーは同じ物!」
久々にサイダー飲んでみたけど美味いな
「ラムネとサイダーって何がどう違うの?」
ソーダ水は炭酸水のことなんでハッキリ別もんとわかりますが。
Docomoのおじいちゃんみたく、孫に池と沼の違いを聞かれて
「カッパがいるかいないかだろ」
みたく、ビシッと言えるヤツはここにはいない...。
「サイダーのほうが甘い気がする」
「炭酸のキツさが違うと思う」などなど。
これこそ困った時のウィキぺディアで

かいつまむと、
ラムネはイギリスのレモネードから来た言葉
サイダーはフランスのリンゴ酒シードルから来た言葉
だそうです。
でも日本では、甘味と酸味で味付けされたノンアルコール、
無色透明の炭酸飲料ではっきりした区別は無いと。


「日本のラムネとサイダーは同じ物!」
久々にサイダー飲んでみたけど美味いな

