goo blog サービス終了のお知らせ 

森の詞

元ゲームシナリオライター篠森京夜の小説、企画書、制作日記、コラム等

専門学校にて

2010年06月25日 | Weblog
 今、非常に厄介な問題を抱えています。
 ストレスと疲労がピークに達しておりまして、なかなか更新できません。

 とりあえず、明日と明後日は休み。
 この間に何とか一応の決着をつけたいと思っていますが。

 もしかしたら、近々ここに大量の罵詈雑言を掲載することになるかもしれません。
 そのくらいストレスが鬱積しています。

 もし妙な記事を見かけられましたら、皆様どうかスルーしてやってくださいませ。
 きっと余りにも独りよがりな記事になってしまうと思いますので……。

イラストを掲載しました

2010年06月16日 | Weblog
 本日、マリオネット・シンフォニー第二章・第19話にイラストを掲載しました。
 なんとか今月中には20話のイラストを掲載し、7月中の連載再開を実現したいと考えています。

清々しい敗北

2010年06月05日 | Weblog
 今日はとても心に残る出来事がありました。

 息子を連れて行ったスイミングスクールにて。
 ロッカールームで息子を着替えさせていると、一人の男の子が声をかけてきました。

「すみません。鍵を閉めてもらってもいいですか?」

 年の頃は息子と同じか、一つ上くらいでしょうか。
 どうやらロッカーキーが上手く回せずに困っている様子。
 私が通っていた小学生の頃から使われているロッカーですから当然老朽化しています。いい加減新調すべきではないかなどと考えつつも、笑顔で了承して若干固いキーを回し、閉めてあげました。

 男の子は礼を言って泳ぎに行き、息子もプールへ。
 一時間半後、泳ぎ終えて帰ってきた息子を再びロッカールームで着替えさせていると、先程の男の子が着替えていました。
 ちゃんと開けられたんだな、と思って何気なく見ていると、着替え終えて帰ろうとしたところで男の子が私に気づき。
 わざわざ私の前で歩みを止めて、ペコリと頭を下げました。

「さっきはありがとうございました」

 口には出しませんでしたが、お見事! と思わず賞賛を送ってしまいました。
 彼をそのように躾けたご両親に対してです。
 私も息子の躾けには気を配っていますし、きちんとお礼が言える子に育てている自負はあります。しかしおそらくは、その場でお礼を言うのが精一杯でしょう。次に顔を合わせたときに、以前の出来事に対する謝意を示せる段階には達していません。

 子は親を映す鏡と言います。
 彼のご両親は余程躾けが上手いのか、あるいは、ご両親がそのように感謝と誠意を持って人と接している姿を常に子供が目にしているのか。
 いずれにせよ、親としての格が違うと感じさせられる出来事でした。

 私ももっと頑張らないと。
 常々目標としている「息子が誇れる父親」に少しでも近づけるよう、改めて気合を入れなおした、そんな清々しい敗北のお話でした。

マリフォニについて

2010年05月31日 | Weblog
 更新休止中の【マリオネット・シンフォニー】について。
 7月中の連載再開を目標に、現在調整を進めています。
 皆様には今しばらくお待ちいただくことになりますが、気長にお付き合いいただけると嬉しく思います。

50の質問バトン

2010年05月20日 | Weblog
游から回ってきたバトンです。
50問は多いっ。



01:まずはお名前を。

篠森京夜。


02:好きな花は何ですか?

咄嗟には思いつかないです。


03:夢はよく見ますか?

基準がわかりませんが、それなりに見ていると思います。


04:↑は起きたとき覚えているものはありますか?

あります。


05:夢で会いたい人はいますか?

会ったことのない人に会いたい。


06:好きな街を教えてください。

京都市。


07:飛行機に乗るのは好きですか?

離陸時・着陸時を除けば好きかも。


08:小さい頃の夢は?

設計士。既に道を外れました。


09:自分が初めて喋った言葉を知ってますか?

いいえ。


10:体はやわらかいですか?

とても硬いです。


11:日課はありますか?

家事・育児。


12:ペットはいますか?

いません。


13:何かコレクションしてるものありますか?

ありません。


14:ひとりの時間は好きですか?

たまになら。


15:一度は行ってみたい国は?

ドイツ。


16:人と話すのは好き?

好きです。相手にもよりますが。


17:コロッケにかけるのは,醤油?ソース?何もかけない?

ケチャップ。


18:↑目玉焼きならどうですか?

塩。


19:好きな飲み物は何ですか?

ポカリスエット。


20:和食/洋食/中華…何料理が好きですか?

家庭料理。


21:最近凝っている食べ物ってありますか?

ありません。


22:得意料理は何ですか?

パスタ。
お好み焼き。


23:よく口ずさむ歌はありますか?

その時々で様々。
子供番組の歌とか耳に残りますよね。


24:いちばん好きな童話は何ですか?

うーん、絞りきれないな……。


25:好きなアーティストは?

サウンドホライズン。


26:いつも何時に起きますか?

6時30分。


27:最近,何か嬉しいお買い物しましたか?

DS版サガ2秘宝伝説。
ソフマップで980円だった。
けど時間なくて全然進まない。


28:友だちと連絡をとる時,電話/メール/手紙…どれが好きですか?

特に好き嫌いはない。
内容に応じて、一番効率的な方法を選ぶ。
会えるなら直接会って話がしたいのは言うまでもない。


29:好きな映画はなんですか?

日本沈没。
泣いた。


30:寂しいときは,どうしますか?

家族がいる限り寂しくはない。
稀に妻が息子を連れて里帰りしているときは、ひたすらゲーム。


31:ムカムカするときは,どうしますか?

妻と共有する。
一緒になって怒ってくれるので。
ごめんいい迷惑だよねいつもありがとう。


32:貴方は,その性別に生まれてよかったですか?

よかったです。


33:どんな時に幸せを感じますか?

家族や親友と共にあるとき。


34:大切にしているものはありますか?

あります。


35:もし,カッパにあったらどうしますか?

色々と話を聞いてみたい。


36:どんな感じのお年寄りになりたいですか?

心穏やかでいられればいい。
理想はピンピンコロリ。


37:好きな色は何ですか?

緑系。


38:漫画とアニメならどっちが好き?

漫画。
アニメ、特にTVアニメは色々な制約がわずらわしい。
制約の少ないOVAはその限りではないけれど。


39:歌をきいて,なんらかのイメージが頭に浮かぶ事はありますか?

ない。
歌は歌として受け止める。


40:それはどんな曲ですか?(↑がNOの方は予想で)

予想と言われても。


41:歌をきいて感動したことありますか?

あります。


42:曲名を教えて下さい。

「船乗り」
広谷順子

「なぜ君と出逢えたの」
氷上恭子

「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」
アンジェラアキ


43:もしトトロに出会ったらどうしますか?

モフモフする。


44:ものづくり好きですか?

勿論。


45:タイムスリップするなら,何時代がいいですか?

未来。


46:理由は?

人の行きつく先を知りたい。


47:今近くに誰が居ますか?

妻子。


48:将来の夢は?

穏やかな余生。


49:パンには,よく何を塗りますか?

マーガリン。
ブルーベリージャム。


50:回す人を5人指定して下さい。

私で止めます。




以上!

奈良にて

2010年05月15日 | Weblog
 バトンの予定を変更しまして、今日は一枚の写真をお届けします。

 先日、学校行事で奈良の東大寺に出向いたときのこと。
 露天で購入したソフトクリームを食べ終えた友人が、ゴミを捨てようとして近くのゴミ箱に向かい、その場で固まりました。
 どうしたのかと尋ねてみると、友人がゴミ箱を指して一言。

「どっちに捨てたらいいと思う?」



 ……え~っと。
 どっちだろう。

卯海凛DS

2010年05月11日 | Weblog
 こんにちは、バトンストッパー篠森です。
 新型の携帯ゲーム機みたいなタイトルですがバトンです。
 以前に游から回ってきていたバトンを一ヶ月以上放置していたので、そろそろ消化したいと思います。



【回す5人の名前を題名にしてビックリさせるバトン】

☆ルール
必ず回す
回す人5人の名前を題名にしてビックリさせましょう
⇒皆様お気になさらず

■名前・年齢・職業
⇒篠森京夜、31、学生

■資格
⇒簿記二級、宅建

■今の悩み
⇒秋期の基本情報試験対策

■自分の性格を一言で
⇒まじ……め?

■誰かに似てる?
⇒ナイナイの矢部に似ていると言われたことはあります

■社交的人見知り?
⇒まあ社交的なほうかと

■ギャンブルは好き?
⇒大嫌い

■好きな食べ物・飲み物
⇒パスタ・ポカリスエット

■理想の彼氏(彼女)のタイプ5つ
⇒味覚が近い、趣味が近い、金銭感覚が近い、人生観が近い、性癖が近い

■彼氏(彼女)と喧嘩したら自分から謝る?
⇒喧嘩しない

■親友と呼べる人は何人?
⇒3人

■バトンを回してくれた人は?
⇒大切な後輩

■人生談
⇒なるようになるし、なるようにしかならない

■何の為なら一肌脱ぐ!
⇒大切な人達

■この為なら一食抜ける
⇒火急の用件であれば何でも

■趣味・特技
⇒執筆とゲーム

■今行きたいところは?
⇒東京

■今自由に使えるお金があったら
⇒東京ディズニーリゾートに家族旅行
 あとはPS3とアルトネリコ3を買う

■将来の夢
⇒妻が誇れる夫であること
 息子が誇れる父親であること
 後輩が誇れる先輩であること
 親友が誇れる親友であること

■その為にしてること
⇒前を向いて歩く
 これが結構難しい




 次回もバトンを消化します。

ただいま勉強中

2010年04月29日 | Weblog
 今年秋の基本情報処理技術者試験に向けて勉強中です。
 新卒でもない限り評価の対象にはならないと言われている国家試験ですが、言い換えれば、この試験にすら合格していない中年なんて完全に採用対象外ということ。
 秋に基本を、来年の春に応用を突破するつもりで頑張っています。

 ただ、勉強以前に大きな問題が。
 実は私、ブラインドタッチができないんです。

 小学生の頃から父親のワープロを使い続け、すっかり手に染み付いてしまったかな打ち。
 小説を書く分には支障ありませんが、仕事でプログラミングしようと思うならキーボードを見ている余裕はありません。
 フリーソフトのミカタイプで練習してみたものの、イマイチ気分が乗らない。
 もっと楽しく練習できるソフトはないかな、と探してみたところ、辿り着いたのがザ・タイピング・オブ・ザ・デッド。10周年記念版がかなり安く売られていたので、早速購入しました。

 10年近く前に一度だけ、ゲームセンターで友人とプレイしたことがあったこのソフト。
 ドリームキャストを背負って戦う彼等の勇姿は、まさに当時のセガそのもの。
 もう新しいハードは出ないんだろうなあ。今更ながら残念。
 なんてことを考えながらカタカタとプレイしています。


 え?
 ゲームしてる暇があったら更新しなさい?

 いやいや、これは訓練ですよ、訓練。

今週のマリフォニ と検査結果

2010年04月14日 | Weblog
 今週のマリオネット・シンフォニーは休載します。
 何度もご期待を裏切りまして申し訳ございません。

 妻の容態について。
 月曜日に検査した結果、膝関節の脱臼ということでした。脱臼した直後に関節が再びはまっていたため、救急のレントゲンでは一見して異常が発見できなかったとのこと。
 ただ突発的なものなのか、あるいは十数年の無理が蓄積した結果として必然的に起きたものなのか、現時点ではわからないそうです。

 前者であれば、痛めた靭帯等は自然に治癒して元の生活に戻れる。
 後者であれば、今後も頻繁に脱臼を繰り返す可能性がある。
 もし後者であったなら、最悪手術も必要と言われました。

 こういうとき、核家族の問題が浮き彫りになりますね。
 誰か一人倒れただけで、家族の負担が大きく跳ね上がってしまう。

 ともかく、頑張ります。
 としか言えない自分にふがいなさを感じつつ。


 空元気も元気!