goo blog サービス終了のお知らせ 

森の詞

元ゲームシナリオライター篠森京夜の小説、企画書、制作日記、コラム等

in 清水寺

2010年10月25日 | Weblog
 先週末の土曜日、息子と一緒に清水寺に行ってきました。
 修学旅行で関西を訪れていた後輩と舞台の手前で合流し、境内を散策。最初は緊張していた息子も、お守りを買ったり、おみくじを引いたり、写真を撮ったりしながら徐々に打ち解け、すぐに手をつないで歩き始めました。最近は色々あって余り構ってやれていなかったので、いい気分転換になったようです。




 色々と話したいことはあったのですが、後輩はあくまで学校行事の途中。
 散策は一時間足らずで終了し、再会を約束して解散しました。

 後輩との別れ際、少し離れたところにいた女子高生のグループが興味深げな視線を寄越していましたが、きっと気のせいでしょう。
 後輩と同じ制服を着ていたように見えたのも、目の錯覚に違いありません。


 ……息子を連れて行って良かった(主に私の安全確保の点で)。

基本情報技術者試験

2010年10月18日 | Weblog
 昨日、受験してきました。
 自己採点結果は、午前試験が80問中60点。
 午後試験が43問中40点。
 合格ラインが全体の6割ということですから、余程大きなミスをしていない限り、合格と考えて問題なさそうです。

 ひとまず第一関門は突破。
 次は来春の応用情報技術者試験に向けて頑張ります。

呪い再び

2010年09月08日 | Weblog
 父の右腕が動かなくなりました。
 原因は、肩の筋肉の断裂。
 一ヶ月ほど安静にしていれば普通に生活できるようにはなるそうですが、高齢なこともあり、切れてしまった筋肉が再び繋がる見込みはないとのこと。
 武道師範である父にとっては厳しい状況と言わざるを得ません。

 御祓いが必要かもしれないなあ……。

妻が骨折しました

2010年08月31日 | Weblog
 足の親指を折って全治一ヶ月です。
 春に痛めた膝もまだ良くなっていないと言うのに、追い討ちをかけるようなこの仕打ち。
 本当に呪いでもかかってるんじゃないかと疑いたくなりますね。
 やれやれ……。

夏休……み? そしてバージョンアップ

2010年07月27日 | Weblog
 7月23日から息子共々夏休みに入りました。
 が、二人とも毎日学校に通っています。
 何故なら息子は授業があり、私は課題に取り組んでいるからです。

 脱ゆとり教育の最初の世代となる息子の学習範囲は、土曜日にも授業があった私の小学生時代とほぼ同じ。
 にも関わらず週休二日制のため授業時間が足りず、夏休みを削って授業が行われているのです。
 しばらくは午前中授業が続く上、そもそも夏休み期間は8月22日までという短さ。
 家事をする立場からは助かる部分もなくはありませんが、この短期間で夏の思い出を作れるかどうか、少々心配です。

 一方の私は、8月18日まで夏休み。
 しかし遊んでいる余裕はまったくありません。
 何故なら私のプログラムが、京都ものづくりフェアに出展されることが決まったからです。
 地元企業も多数参加されるというこの企画、決して手を抜くわけにはいきません。
 秋までにより磨きをかけなくてはっ。

 というわけで、久々のバージョンアップです。
 今回の更新点は以下の通り。

 ・ポーカーにハイアンドローによるダブルアップ機能を導入
 ・ビンゴポーカーのデザインをスリム化
 ・ランキングの文字入力機能を強化

 ダウンロード

 今後も機能を追加していくべきか、新しく別のプログラムを作るべきか考え中です。
 とりあえずオセロは作りたいなあ。

バージョンアップ

2010年07月08日 | Weblog
 先日公開したカードゲームにブラックジャックを追加しました。
 あとは若干不具合のあったランキングシステムを修正しています。

 今後しばらくはレポートに取り掛からなければならないため、新しいゲームの追加は当分おあずけです。

 ダウンロード

自作ゲーム

2010年07月05日 | Weblog
 今日は授業で制作中のカードゲームを公開します。

 4月からプログラミングを学び始めておおよそ3ヶ月。
 使用言語はC言語で、制作期間は現時点で2週間。
 今後、夏休みまでにブラックジャックやハイアンドローを追加する予定です。

 ダウンロード

 よろしければ遊んでみて下さいませ。