ブログ・プチパラ

未来のゴースト達のために

ブログ始めて1年未満。KY(空気読めてない)的なテーマの混淆され具合をお楽しみください。

拙ツイッターでのちょっとした議論ーベーシック・インカムについて①

2010年02月23日 | 労働・福祉
ニコニコ動画で「ベーシック・インカム」が論じられる日が来てしまった。(見た人,これから見るであろう人―4万人くらい?)


先日、東浩紀・司会の「ニコニコ動画」番組、「朝までニコニコ生激論」ーテーマ『ベーシック・インカム(キリッ』2010年2月20日(土)24時30分~(約3時間)を見て、ベーシック・インカム(BI)批判派・懐疑派であるこの私も、かなりの刺激を受けました。

(この番組の内容の大雑把な紹介は、「ベーシックインカムについて⑥」で行っています。)


ツイッターでBI支持派の人たちとやりとりをしたことがある。


そういえば拙ツイッター上でも、過去にBI支持派の人たちにいくつか質問したことがあるので、その様子をここに再録しておきます。

@NIHhiroさん
に対して、例えば私は次のようなことを呟きます。

>BIの発想は面白いけど、アクティベーションとかメイク・ワーク・ペイみたいな「働くこと」と結びつける政策じゃないと、みんな納得しないよ。#BI(2010年1月25日)

>フィッツパトリックという学者の本にあった例だけど、たとえばベーシック・インカムもらって「サーフィンを楽しむ若者」を目の当たりにしたら、日本人の多くは怒ると思うけどね。だから政治的合意までには至らない。#BI(2010年1月25日)


これに対し、@NIHhiroさんからは次のような返答を頂きました。


@NIHhiro>日本の問題を改善するには、ベーシックインカムが一番良い。みんなそう考えるはずです。ベーシックインカムより良い案があるなら、それでも良いですが、今のとこBIが一番でしょう。

@NIHhiro>年金や生活保護、日銀などの問題を改善するのは難しいと思います。それならベーシックインカムにした方が簡単なのではと思います。

@NIHhiro>国民も、定額給付金や子供手当てを受け入れているようですし、新党日本の様に、ベーシックインカムを推進する政党もあります。これらの話をつなげて行くと、ベーシックインカムにたどり着くのでは?と思います。

@NIHhiro>BIなら最低限、飢え死にすることはありませんが。今の資本主義だと、最低ラインは死です。

@NIHhiro>どうやら、やさしいベーシック・インカム、ベーシック・インカム入門などの本を読むと、生活保護も問題点の多い制度のようです。生活保護の問題解決の為にも、ベーシックインカムが必要な流れのようです。


私はこれらの返答を頂いてもなかなか納得できず、


>私の経験だと、ベーシックインカムのことを知ったら、今ある社会保障制度のなかで、雇用保険と生活保護とのあいだにある、バカーッと開いている大きな穴に気づきやすくなりました。この穴を埋める作業が必要だと思います。(2010年1月25日)

>財政理論的にはOKだとしても、「働かざる者」への視線って、そう簡単に変えられるものではないと思います。(2010年1月26日)

>「参加」を軸にしないと、社会から排除された人がそのまま、という状況が多くなりそうです。BIの危険性はそこ。(2010年1月26日)

>わたしが問題かなと思ってるのは、BIの制度だと、「働く能力のない奴はすっこんでろ」という社会的排除が、恒久化されてしまういう危険性です。

>私はこわれかけた制度の綻びを修繕していくほうが現実的かと思いまして。たしかに、例えば相続税100%にしてバーンと資産課税して、国民全員に7万円配ったら、ほとんどのことが解決しそうです。経済成長も可能。でも、それ政治的には無理でしょ? 革命?

>私も最近会社をクビになり資本主義の恐怖は身にしみます。でも、今の制度の問題は、失業保険と生活保護との間に大きなクレヴァス(裂け目)があることだと思います。「餓死」の危険は、本来生活保護制度が防ぐべきものです。BIでなくても可能です。

>ベーシック・インカムは現在の自分、また5年後10年後の日本のことを考えるときは現実の導入の可能性はほぼゼロだろう。でも20年後、30年後だったら可能性あるかも。将来世代のための議論。(2010年1月27日)

>ベーシックインカムだと各人に「居場所と出番」を作らなくても社会が回せるようになる。その方向はおかしい気がする。(2010年1月29日)


などと呟いています。


@kirghisiaさんからはオランダのワークシェアリングの You tube 映像などを教えて頂きました。

@kirghisia>ビジネスはゲームだとするならば すべての時間をゲームに捧げる必要なんか あるはずがない (2010年1月29日)

(に対し私が)>ビジネスはゲームでもあるし人生でもある。人生は人生だが、しかしゲーム的なところもある。両方ある。BIに関心を持つ人は、社会の動機付けの単一化に苛立っているのか。

@kirghisia>時間が半分とか1/3でもいいのではってことですよw

(私)>オランダのワークシェアリングの映像紹介ありがとうございます。おもしろかったです。 (2010年1月30日)

>しかし日本ではサービス残業を減らす、職務(job)を明確化する、これさえまだできていないんですから。ワークシェアリングにはまだ遠い。大久保幸夫『日本の雇用』(講談社現代新書)参考。(2010年1月30日)


生活保護と雇用保険のスキマ、社会保障の機能不全について


@takaroさんらとのやりとり。


@toyokawah>生活保護の方がよほど働く意欲をそぎますからね #bijp(2010年2月13日)

@takaro>まったくです。あんな欠陥だらけの施策も珍しい。バグしか無い。

(に対し私が)>BI批判派です。だから雇用保険と生活保護の「あいだ」を埋める努力が必要なんですっ。ヽ(`Д´)ノ


と、批判の呟きを入れると、


@takaro>でも複雑なシステム程バグは潜むんですよね。

@rassvet>状態に応じて別個の救済システムを作ったのが、そもそもの問題なんですよ。

@hisuix
>雇用保険も欠陥だらけ。欠陥品と欠陥品の間を埋めても、やっぱり欠陥品だと思う。


懲りずに私が、


>BIに対するもう一つの疑問、社会的排除が固定化されるのでは? という懸念に対してはどのような議論をされていますか? 例:ホリエモンさんの「無駄な社員は会社に来ない方がいい」 (2010年2月13日)


と質問すると、これにもちゃんと返答があり、


@toyokawah>それは普通に正しいと思います。無駄な社員を簡単に切れないのが日本の大きな問題です。切れないから雇えないのです

@takaro>無駄な会社は社員に干されて潰れる方が良い。対等な労使関係になるのでは? と。

@yumoruta>対等な労使関係とするためには、BIで労働権や社会保障を置き換えてはならないということかと思います。 RT @takaro: でも逆も言えて、無駄な会社は社員に干されて潰れる方が良い。対等な労使関係になるのでは? と。

など。

丁寧に返答して下さった方有難うございました。
BI支持派の人たち、頭の回転が速くて、けっこう親切な人が多い模様。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (Unknown)
2010-04-10 14:17:14
はじめまして!
BIに関する (新しい) アンケートを作りました。
出来るだけ多くの人の声を募集しているのですが、twitterが使えないので、こちらでも紹介させてください。
どうぞよろしくお願いします。
もしかしたら、意外なことが分かって来るかも知れません。

【問1】
もし、月5万円のベーシックインカムを一生涯もらえるとしたら?
http://research.news.livedoor.com/r/43444

・おもに生活費に使う
・おもに貯金する

【問2】
もし、月8万円のベーシックインカムを一生涯もらえるとしたら?
http://research.news.livedoor.com/r/43603

・おもに生活費に使う
・おもに貯金する

(後程、類似のアンケートをもう一つ作るかも知れません。)
返信する
新しいアンケート作りました (kyunkyun)
2010-04-27 02:16:31
こんにちは。
新しいアンケートを作りました。
前回と同じくBIの支給額についてなのですが、
他人事ではなく、
自分自身の事として考えていただけると、ありがたいです。

http://research.news.livedoor.com/r/44334

あなたにとって、
 あなた自身にとって、
   最も理想とするベーシックインカムとは・・・
   どういうものですか?
返信する