
大和文華苑のササユリを
水無月朔日、朝のうち雲は多かったが気持ちの良い朝を迎えた奈良、最低気温は14.1℃で、昼前には晴れ渡り、午後2時現在25.8℃迄上がっている。 12時、22.4℃、54%...

興福寺の今は
今日は一日中、陽が射していると思えば、一転して空が曇り、雷を伴って大粒の雨が降り出す変な天気です。原因は日本海に寒冷渦があり、寒気が南下してきているの原因らしい。 ...

キンシバイとビヨウヤナギの違いは?
明日迄残る寒気で13.6℃迄下がった朝、雲量は多く雲間から差し込む陽射しは強いのだが、最高気...

大和文華苑でウメモドキとアジサイ
昨日同様に寒気が居座り雲量が多く、最低気温も13.3℃迄下がり冷たさが・・日中も時折黒雲に覆われるが雨粒は落ちてこない。午後2時迄の最高気温は25.5℃と夏日になったが、足元は冷た...

東大寺の大仏蛍、そろそろ出番か
ウグイスの鳴き声に起こされれば、陽が射しこみ爽やかな朝でした。最低気温は午前4時前の14.0℃、強い日差しで最高気温は14時半頃27.9℃迄上がる。 13時、24.8℃、...

梅は不作
薄雲が空全体を覆うなか、雲を通して日差しが届き、ややムシムシ感がある。昨日までの寒気が去り最低気温は15.6℃、二つの高気圧の谷間に入っており、午後からは27.0℃迄上がるも、雲が...

生駒山上から生駒駅へ下る
今朝の最低気温は17.1℃、雲量は多いが強い日差しで気温は28.6℃迄上がり、もう少しで真夏日を...

寶山寺・生駒聖天へお参り
お昼頃までは日差しはあったが、天候は下り坂で厚い雲が覆いだした。ムシムシ感がと思えば、正午過ぎに30.1℃迄上がり、真夏日となった奈良。明日明後日は雨模様で、今日九州南部が平年より...

寶山寺・奥の院巡りへ
明け方前から降り出した雨、ほぼシトシト雨だが降ったり止んだりを繰り返し、朝方の最低気温は17.2℃で、最高気温は深夜の21.9℃を越えていない。 7時半、19.8℃、82...

鴨足草で鴨長明の忌日
今日は「入梅」、深夜の雨も上がり急速に天候が回復し晴れの一日、気温は17.2℃から上昇し、最...