
橿原神宮参拝へ
奈良市の最低気温は27.5℃、午前3時頃にエアコンが切れてすぐ目が覚め、あと2時間追加したが、それも切れれば目が覚めたほど寝苦しい一夜でした。太平洋高気圧の縁からの湿暖流の影響で雲...

興福寺国宝館に
今朝も最低気温は25.4℃と熱帯夜が続く奈良、今日も昼過ぎから急な雷雨に見舞われる地域もあり...

佐保山の謎の寺「長慶寺」
曇り空から時折雨粒が落ち蒸し暑さを感じ寝苦しかった一夜でした。どおりで最低気温は25.8℃と熱帯夜だった奈良です。日中も時折雨が落ち、雲を通した日差しもあり、最高気温は33.4℃だ...

奈良佐保路の常陸神社
動きの遅い前線に向かって大量に吹き込む湿暖気で、九州では大変なことに。ここ奈良では、短...

大須観音さんへお参り
暦の上では一昨日は「立秋」、昨夜はエアコンを3時間タイマーで就寝し、なんとか朝までお世話にならずに済んだのだが・・・。今朝の最低気温は22.8℃なのに、湿度が高く不快感で起きてしま...

奈良・佐保丘陵の「狭岡神社」と佐保姫伝説
深夜にエアコンを切れるほどまで気温が下がったと思っていたが、最低気温は25.1℃と熱帯夜とな...

興福寺東金堂へ
猛暑の日が続き、予報でもこの先一週間先まで☀マークだらけ、最高気温も37℃や38℃が続き、あまり出歩かず耐え忍ぶしかない。原因はチベット高気圧と太平洋高気圧が重なって日本列島に張り...

「西方寺」は松永久秀の多聞城築城時に移設
今朝は冷気が網戸から入り込み、最低気温は24.0℃と熱帯夜を逃れた奈良市内午前中からカンカン照りで、36.3℃迄上がる猛暑日の一日、午後3時前から雲が湧きだし、午後4時前には雷鳴と...

奈良油阪町「蓮長寺」本堂の竜を拝見
暑いですね。今朝の奈良の最低気温は26.3℃と熱帯夜となった奈良、午前中は厳しい真夏の陽差しで、お昼過ぎに35.3℃迄上がり猛暑日になったが、急に雲に覆われ雷鳴もあったが、この辺り...

出羽三山神社の芭蕉三山碑
昨夜はエアコンのお世話にならない一夜となり、最低気温は22.5℃迄下がった雲の多い一日で最高気温は昼過ぎの33.3℃、次から次へと雨雲の元が北へと走り去り、蒸し暑ささけが戻る。夕方...