
伊勢志摩の旅①伊勢志摩ライナーで奈良へ帰る
お伊勢さんからの戻りは「伊勢志摩ライナー」に乗った。志摩スペイン村開業に合わせて、19...

伊勢志摩の旅②観光特急「しまかぜ」に乗り賢島へ
厚い雲に覆われた奈良の空、陽が射さないが若草山はグリーンのマントが光る。 7時最低気温も20.8℃と肌寒いぐらで、陽が照らず過ごしやすい一日に。でも明日はまた雨の予報、今...

伊勢志摩の旅③大荒れの天候で賢島宝生苑でのんびりと夕食を
奈良の朝は19.5℃まで下がり天候は下り坂、9時頃にはもう雨粒が・・・ 7時6月30日梅雨前線の北上による大雨で、近鉄観光特急「しまかぜ」車内で二時間の足止め、到着した賢...

伊勢志摩の旅④宝生苑の雨の朝、鳶が飛ぶ
夜明け前より熊本南部から鹿児島そして宮崎南部に線状降水帯が発生し、4時半ごろ大雨特別警報が発令された。夜が明け詳細が明らかになるにつれ、球磨川の氾濫が、そして・・・梅雨末期とはいい...

伊勢志摩の旅⑤伊勢神宮・内宮へお参り
球磨川流域を中心とする九州南部、今年も梅雨末期の豪雨災害に襲われた。今日昼から水曜日に...

伊勢志摩の旅⑥おかげ横丁で赤福とかき氷を
深夜になり激しく雨が降り出し、寝苦しさで何度も・・・今朝は寝不足、早朝一時止んでいた雨...

ユリ根の花って
七夕なのに、線状降水帯が発生した梅雨末期、豪雨災害、熊本・鹿児島・宮崎に続き、長崎・佐賀・福岡、そして筑後川、特に支流、大分・日田市三隈川も氾濫した。3年前の平成29年7月にも九州...

七夕月の玄関の色紙は
二日続けての筑後川の氾濫、かける言葉が見つかりません。さらに岐阜・長野でも大雨特別警報が発令されており、梅雨末期の豪雨は全国どこでも起こりえますね。昨夜は七夕なのに、奈良でも深夜か...

マリーゴールドをコンパニオンプランツに
未明に昨夜に続き奈良市の防災無線から大雨警報の報。雨音がしない。朝からも時折降るだけだが、警報・・・休校?、COVID-19で遅れている授業、子供たちは喜ぶのか?・・・親御さんたち...

ミズヒキに「ヒゲナガハナアブ」が
7月3日から続く「令和二年七月豪雨」は継続中なのにもう命名され、九州各県に続き岐阜・長野...