杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう手打ちそば清水屋おかみのブログ。千日紅市を終えてみて~。大きな自分の過ちの反省点。そして、とても嬉しかった出来事が3件ありました。千日紅市実行委員会を立ち上げて初めて、最初から地域の皆さんにも加入していただきました。そのおかげで、今まで思ってもない多くの支援を皆様から受け取ることが出来るようになり、その時点で自分の中でのパニックが起こりました。
商店会の会員がでてくるだろうか? 話がかみ合うだろうか?方法の違いがあらゆる面で表面化しないだろうか?目的の共有が本当にできるだろうか?などなど〰今回の日程があらゆる面で千日紅市にのしかかり最初の予定を大きく狂わせることに。その上に、それぞれの活動目的を持ったグループの対応が出来るのか?はっきり言って自分の中では、とても対応しきれない状態でした。さらに今回は小学校の運動会が2校いつも応援に来てくださる東京立正短期大学の学園祭、さらに立正佼成会のお会式が重なり、いつも手伝っていただけるメンバーがそれぞれに分散してしまい午前中の人出が足りなくなってしまいました。会場に足を運んでくださる人がいるだろうか?2日前、中心的なメンバーが集まって人の動員を考えているとき一人のメンバーがメトロの駅に千日紅市の大きなポスターが貼ってありました と。すると一人が写真を撮りに行ってこようと議長を連れて出ていきました。
残ったメンバーでお汁粉の試食準備をしていると千姫・紅姫の花冠をボランテイアの女性が素敵な千日紅の花冠を届けに来てくださいました。まあ~素敵〰♡すごく綺麗~と女性スタッフの歓声が上がりました。
東京メトロさんの協力がかなりの人を動員してくれそうな気配してきたと期待感が広がってきました。みんなの顔に笑顔が~。改めて人員表を確認すると、商店会・地域の3町会・小学校の2校の支援本部・ぐるなび・ハイパー高校生グループ・東京メトロのメンバー・中小企業診断士の先生方・消防団第二分団・出演者のメンバー・開催するのにこんなにもたくさんのメンバーが集まってくださったなかで気がかりなのがハイパー高校生のグループでした。しかし当日になって自らの大反省点となりました。付属は準備できたか確認をしてみると
大丈夫です。
みんなの頑張りで準備が着々と整っていきます。午前中の人出の足りない部分をハイパー高校生と支援本部のメンバーとで念入りに打ち合わせをしている姿を見てなぜか胸が熱くなりました。今まですべて自分にのしかかっていた事柄がこんなにもたくさんの人が関わり千日紅市の為、力を貸してくださっている。感謝。まずは、目の前から対応していきましょう❣!と自分に激を入れ。すべてを踏まえて当日迄何とか流れが出来てイベント当日が始まりました。まず、商店街の通りの掃き掃除をし千日紅の寄せ植えのできたものだけをきれいに並べていると設営の担当者が妙法寺の門の開くのを待っていて自分を見つけると笑顔で挨拶に来てくれた。
7時~場所つくりの確認と模擬店とフリマの確認進行の段取りの確認をしているうちにハイパー高校生がなんと23名もの人数を連れて現れてリーダーの手には時間差に書かれた名前が、それぞれの場所に記されていて、フリー状態のメンバーも一目両全に確認することが出来ている。この状態を見た時、自分は、猛反省状態に。若すぎるハイパー高校生が暴走しては困ると。。。。。勝手に思っていた自分が恥ずかしくなり自分の力の限界を思い知らされました。
いよいよスタートとなり福島県南相馬の販売コーナーでは、なしのジュースがふるまわれていました。
千姫・紅姫・お稚児様の奉納行列にはアクシデントが続いた中、紅姫が奇跡を起こしました。稚児行列に参加のお子さんたちが10名のはずが、いざとなったら4名のお子さんが参加拒否で親から離れません。すると着替えをしている所に ~私ね紅姫ちゃんと友達になったの~♬行列に出ない?と誘われたの~驚きました。大人でも自分の範囲内にアクシデントが出ても、ただただパニックになって対応できずに終わるであろう。なのに自分が行動を起こしアクシデントを乗り切る、この時点で紅姫はリーダーの仕事をこなしていた。これは紅姫の奇跡と名付けてこれからも語り継ぐことにしたい。
千日紅同好会の皆さんが提供してくださった500鉢の千日紅がお待ちいただいたおおくの皆さんに配布時間になると、暗がりの千日紅がライトアップされお琴演奏の音色の響きと共に千姫・紅姫が大切に育ててくださいと一人づつに声をかけて差し上げていました。感無量の光景でした。皆さんの笑顔のために!商店会と地域の皆さんと笑顔で挨拶が交わされる街にしたい、商店会は個々の店が営業努力をすればいいので気にせずに地域の皆さんとの絆を深めてほしい❣と商店会長の9年前の言葉が今、多くの協力してくださる皆さんのおかげで達成できてきているように思いました。それと同時に若手のみんなにすべてをゆだねることを決意した千日紅市でした。これからの妙法寺門前通り商店会を活性化するのはハイパー高校生の力をお借りして若手商店主のみんなが力を合わせて喜んでいただける商店街を作ってくれると信じます。学びの多かった千日紅市でした。
杉並区 堀ノ内 妙法寺名物揚まんじゅう 手打ちそば清水屋 営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業 住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-3311-0725
今
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます