goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう 清水屋おかみのブログ

杉並堀ノ内が好きで、ここで暮らす人達が大好き!
妙法寺門前通り商店会で
みんなの笑顔のために頑張ります

お爺ちゃんの思い!!

2011-10-14 09:31:11 | 日記
7日にお爺ちゃんの病状が安定しているので別の医療付の病院を紹介しますから連絡をしてみてください。入院先の先生からお話があった。杉並区の今のお爺ちゃんの状態を守って下さる医療施設が2か所ほどあると伺い自分がお爺ちゃんに会いに行ける範囲の高井戸の病院をお願いして面接の日にちの約束をしました。その電話が終わり受話器を置いた途端に電話が‼!入院先の看護師さんからでした。夕方お会いする約束をしましたが自分の仕事が片付かず約束の5時を30分ほど過ぎて伺いました。
宿直の先生~の説明を受けて愕然としてしまいました。今夜がやまかもしれないので皆さんに合わせてあげて下さいとまで、、、。あわてて家に電話を入れて家族全員集まり声を掛けながらお爺ちゃんを見守り続けました。あれから今日16日で10日ほどが経ちました。あれ以後、朝に昼に晩にと毎日自転車で病院と家との往復を繰り返し行くたびにに大きい声でお爺ちゃんに話しかけお爺ちゃんの兄弟の話を毎日耳元でしました。最初は話せなかったのに妹さんの話をした時に顔がくしゃくしゃの泣き顔になった。でも涙が出なかった。お爺ちゃんに私の言葉が通じていると解った瞬間でした。驚くことに身体から絞り出すようなうお―トいう声まで発するようにまでなりました。昨夜、娘と二人で見舞いに行き身体をさすってあげながらいつものように話しかけて帰り際に明日又来るから待っていてね‼すると家でいつもお爺ちゃんが返事をするあいよ‼と大きな声で返事をしてくれて何故か涙が止まらなくなりましたがとてもとても嬉しかった瞬間でした。やはり家族が一生懸命に語りかけると通じてくれることを知りました。お爺ちゃんの誕生日の11月27日までがんばろうね!おじいちゃん!!

元気な商店街視察 &スカイツリー

2011-10-06 10:47:20 | 日記
自治協力会の旅行を終えて視察とスカイツリープラス買い物ツアーで参加者を募集したら14名の応募があり感激しています。商店会の会員に配布するチラシを作製したので明日にでもコピーして班長さんに渡さねば‼!商店会も15名位集まって貰えると嬉しいのだが?。バス会社にもコースの段取りを伝えてあるのでそれが出来次第相手の商店街にお持ちしないといけない。

自分だけの時間とお爺ちゃんとの時間

2011-10-04 07:08:32 | 日記
清水屋は4日、5日とお休み。相方は自治会の旅行に‼!朝早くから動き回って良い顔をしていたので一枚パチリ‼久しぶりに商店会の事もなく清水屋の仕事もなくア‼午後相方の代わりに保健所の講習を受けに行かなくっちゃー。音羽さんと行くんだった。危ないあぶない‼お爺ちゃんが病院のお世話になってからしばらく自分の心にすっぽり穴があいてしまったようだ。忙しさにまぎれていたけど何故か自分の中に変化が?今までは、朝起きて一番にお爺ちゃんとの会話と挨拶、おむつ交換と着替え、お爺ちゃんの食事作りと朝ご飯の補助。仕事場に行き朝生の手伝いを‼店の前と通りに花を出し今度は自分たちの朝ご飯の用意、早11時頃になっている。朝昼兼用の食事をしながらお爺ちゃんの洗濯物を洗濯機に、自分たちの洗濯機もフル回転1回目の洗濯物を干して~娘と交代で店番をしに。一時間後娘と店番を交代しお爺ちゃんのおむつ変えと昼食を補助、、、ここ何年か私の一日の始まりと終わりがお爺ちゃんとともにあったから、、それが抜けて自分をコントロールできなくなっていたことに今頃自分で気がついた。
久々に自分だけの時間が出来て自分に向き合えて良かった。これからもお爺ちゃんと私の付き合いはまだまだあるし!11月の27日で100歳だよお爺ちゃん。これからも今の落ち着いた状態で長生きしようね何時も皆で観ているからね!








娘の作る朝ご飯!

2011-09-30 10:35:21 | 日記
朝の食事を娘が引き受けてくれてから体調が良くなった気がする。もう1カ月立って見て体重が3キロも減っていることにきずく。今まで幾らダイエットに頑張ってみても減らなかった体重と体脂肪がどんどん落ちてきていてビックリ!親子で食事している時に、金スマで観たタニタの社員食堂で食事をした人たちが痩せたメニューが評判になっていることを知り即次の日から食事改革をしました。


江戸新聞に!!

2011-09-29 11:30:28 | 日記
9月28日に東京新聞発行の江戸新聞に「妙法寺門前通り商店会の組織化機に町おこしに本腰」で取り上げていただきました。少しずつ仲間が増える、頑張る、認めてもらえる。後押しをしてくれている他の店の方々にも感謝です。自分たちで出来ることを出来る人が先頭に立って皆に提案をして皆で頑張っていく商店会に少しずつ近ずいていて凄く嬉しい。みんなファイトだよ‼!(●^o^●)

青梅永山公園 下見に!

2011-09-28 15:57:28 | 日記
第43回青梅産業観光まつり ~活気に満ちた元気な街ずくり~ 11月6日(土)・7日(日)
午前10時~午後4時まで青梅永山公園グラウンドでイベントが行われます。
杉並区の産業観光課のお声がかりで清水屋の揚まんじゅうを出店する事になりました。
距離的な問題と搬入の際の駐車場を確認しておくために下見に行ってきました。約2時間の時間を要する事が解り搬入方法も、めどが立ちました。2日間出向くことは厳しいことですがお受けした以上間違いのないように 頑張りたいと思います。天気と人出によると思いますのでハイキングのつもりでお出かけになって頂けるととても嬉しいことです。様々な催しが用意されているようなので楽しみにお出かけされてはいかがでしょうか?会場にて清水屋の揚まんじゅうがお待ちしています。(●^o^●)

お爺ちゃんの100歳の祝い物届く

2011-09-27 10:06:41 | 日記
昨日、病院でお爺ちゃんの今後を話し合いました。食事を摂ることが出来ない為に家での治療は難しく医療体制の施設を紹介して下さるとのこと。要望はありますか?金額も決められた方が探しやすいと、、。お爺ちゃんの今の、穏やかな状態を守って頂けて、私がいつでも会いに行ける範囲でとお願いしました。お爺ちゃんには子ども達が小さい時、面倒を見てもらい、公園に行ったり、保育園の送り迎えをしてくれたり、忙しい時に頼みごとをしても何時もすぐに助けてくれた、お爺ちゃんの老後は自分が面倒を見させてもらう覚悟でいるので出来るだけ近いところをお願いします。

あんちゃんは親代わり

2011-09-23 22:24:45 | 日記
秋分の日の今日は朝から忙しくおはぎ作りに追われていた。朝一番のお客様は妙法寺に参拝に来て揚げまんとおはぎの全種類を買って行って下さる世田谷の女性でした。
隣の妙法寺に清水屋のお墓がありおばあちゃんが眠っている。。お爺ちゃんは今年で100歳になるが今は病院に入院している。自分たちは店が忙しくこの日は墓参りに行くことが出来ないでいる。あんちゃんは私が清水屋に嫁に来た時からずーと忙しい日にあらわれる。清水屋の忙しい時はお正月の3が日、お盆、春秋の彼岸、この日は清水屋で働いている従業員の人の分までお弁当とケーキを食べきれないほどたっぷり買ってきてくれて皆心待ちにするようになっている。せっかく来てもらっても忙しく話をすることもお茶も出してあげれないしその上私がお墓参り用に買っておいてある花を私の代わりにおばあちゃんの処にお供えしてくれるようになっている。まるで当たり前に私を支えてくれるあんちゃんに感謝してもしきれない。すごくありがたい。子供のころからあんちゃんと二人いつも一緒に親戚に預けられたりして育ってきた。母親がいなかったからいつもあんちゃんが親代わりで私の面倒を見てくれていた。私が64歳のこの年になってもまだ陰でしっかり支えてくれている。私には清水屋の家族が出来て幸せに暮らしているから大丈夫と言っているのに‼!昔から人は助け合って生きているのよね!あんちゃんが人間としての優しさをいつも見せてくれていて私はとても心が穏やかでいられます。私がいくら頑張ってもあんちゃんにはかなわない。あんちゃんが私にくれた沢山の優しさと愛情をしっかり受け止めて多くの人の支えになって生きていきたいと心に決めて頑張っているから。私はもう大丈夫だから。あんちゃんはもう私より歳なんだから自分の体をいたわって長生きしてね。もうすぐ私にも自由な時間が出来るから今度は私があんちゃんの面倒を見てあげるからね‼長生きしてよね。清水屋のお爺ちゃんのようにね!!皆で面倒見てあげるからね‼!あんちゃん大好き。