goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう 清水屋おかみのブログ

杉並堀ノ内が好きで、ここで暮らす人達が大好き!
妙法寺門前通り商店会で
みんなの笑顔のために頑張ります

妙法寺門前通り商店会ホームページ準備

2012-02-19 00:39:00 | 日記

商店会の23年度事業のホームページ作成が決められていて会員全員に渡す原稿の用意をホームページを作成して下さる方と午後6時~スタートしてやっと10時に終了した。後は、明日から会員の皆さんに書き込んで頂くだけに。解らない人もいると思うので22日に午後7時から10時まで清水屋を開放して解らないところは皆で協力しながら仕上げたいと思います。作成責任者の方も6時~待機して解らない人のフォローをして下さることに決まり一安心。


清水屋から春の香りをお届です!

2012-02-16 17:09:38 | 日記

こんにちは妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

本日、清水屋~皆様に春の香りをお届します。

いかがでしょうか?清水屋には春の香りが立ち込めています。

杉並 厄除け妙法寺においでの際にのぞいてみてください!!

揚まんじゅうも熱々をご用意させて頂きます。(●^o^●)

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp


妙法寺門前通り商店会恒例の小さなお茶会!

2012-02-15 23:39:04 | 日記

     

       お早うございます妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです
小さなお茶会においでの皆さんに心をこめてお作りした料理を食べて頂くためのおもてなしをさせていただきました。 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp

                


妙法寺門前通り商店会恒例 小さなお茶会準備!

2012-02-14 23:25:16 | 日記

お早うございます。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

清水屋は14日、15日、定休日の為お休みです。14日はパソコン教室と、杉商連のホームページ

勉強会に出席する。

昼間は、明日15日の商店会女性部恒例の、小さなお茶会を清水屋で。初顔合わせを行うために

テーブルの準備だけでもと思い頑張ってみる。皆の驚く顔を想像するだけで わくわくしてきた!

楽しみ。

▲皆が、喜ぶ料理を作れば完成‼ 楽しくなってきた(●^o^●)

 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp


人気商品の栗ようかんができました!

2012-02-13 00:08:56 | 日記

おはようございます。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

品切れ状態でした栗羊羹。大変お待たせいたしました。

同じ栗羊羹ですが、包装紙と、竹皮に、包まれたのと2種類ご用意してお待ちしておりますので宜しくお願い致します。

 

 

 13日は、やくよけ祖師妙法寺の縁日です。

 参拝においでの際は清水屋の揚まんじゅうも是非どうぞ!!(●^o^●)

 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp


売り切れの栗ようかん!!

2012-02-12 00:11:47 | 日記

おはようございます。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

お正月に売り切れてしまった栗ようかん。やっと製造の順番が回ってきて本日は栗ようかんの製造です。

栗ようかんの時には、筒に栗と羊羹を流し込む為に私も栗を数えながら筒に入れる手伝いをします。大粒の栗がたっぷりと入りどの部分を切っても栗が出るくらいです。

厚めに切ったようかんをほうばると口の中に羊羹の甘さと柔らかい栗の風味が口いっぱいに広がり 濃いめに入れた緑茶の苦みを感じる瞬間が私にはとても幸せな瞬間です。

手づくりの為一度の製造が50本と限られているため売り切れの際はご容赦願います。

 

 

※ 進物には栗羊羹と ともに 本練ようかんもお勧めです。

   甘いものがお好きな親しい方に是非!!どうぞ(●^o^●)

 

 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp


注文が!!

2012-02-11 12:02:30 | 日記

こんにちは。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

いちご大福のお客様 ごめんなさい。本日豆大福の注文がございましたので

 

いちご大福は今日はお作りできませで、申し訳ございません。

注文をうかがったほうを優先させて頂いております。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp


女の底力!!

2012-02-10 00:35:05 | 日記

 こんにちは。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

7日に杉商連女性部の新年会の初めて手伝いとして出席させてもらいました。

景品を役員10名が各々10個ずつ用意。会場に持ち込み大きな袋に分けて

100人分の景品をそろえる。各テーブルに干支の龍のストラップを並べる。

司会者が打ち合わせ。お客様の名前と各商店街の紹介の確認。

マイクと音響の確認。自分は第二部の司会を体験する事に!!

お客様が次から次においでになり各テーブルに案内をする。

一部の司会の方がお客様の紹介を、私は。商店街の皆さんを紹介したが

商店街名を呼ぶのが早すぎたり思うようには出来なくて恥ずかしい。

最後に前会長の方が挨拶をされ

世の中の女性の力が一番の底辺にあって 元気で、明るく、笑顔で、頑張って、いるから世の中が明るい‼ と 力ずよく話されていた

この場所に集まっている全ての女性に勇気を与えたと感じて自分もがんばろうと強く感じた。

同時に言葉の使い方で人に感激を与えられる事を学びました。胸が熱くなっていた。

司会は上手に出来なかったけれども仕事を与えられて良かったと感謝です。(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
 〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
 TEL 03-3311-0725
 simizuya2@mail.goo.ne.jp


最後のよていの新年会! 

2012-02-07 10:45:26 | 日記

お早うございます。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

清水屋は、7日(火)、8日(水)、定休日の為お休みさせて頂きます。

杉商連女性部の新年会に午後6時~商店会の役員の方2人と、3人で出席予定しています。今から割当の景品を10点用意しないといけない。何がいいかな?今月はさまざまな場所にお邪魔したが私にとって最後の新年会に。やっと予定終了になりますか(笑)。

午後1時30分~個人的なパソコン教室。写真の大きさの変更とエクセルの操作について教えて頂くことに。なかなか思うように写真を取り込めないでいるとブログの記事が何日も遅れてしまって???がんばろう‼!(●^o^●)

 

 

 

 

 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp


節分会も終わって!

2012-02-03 00:03:33 | 日記

こんにちは。妙法寺門前通り商店会の和菓子清水屋のおかみです。

 杉並 妙法寺の節分も終わり、沢山のお客様に揚まんじゅうをお買い上げいただきましたが

当日には、粒あんの揚まんじゅうも売り切れてしまいお客様にはた大変ご迷惑をおかけしてしまいました。

 節分前日まで商店会の方の福豆がどしどし届き、追われていましたが、やっと正常な状態に戻りました。

サミットに買い物に出かけた際に、顔なじみのお客様と、先日のフラメンコに魅せられた話で盛り上がり

意外な人もブログを見ていて下さるんだな―とちょっと驚いたが 内心嬉しかった。

意外な共通点で人は親しくなれるもんですね(●^o^●)

 

 

 

元気と笑顔の手づくり無添加和菓子店【清水屋】
〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-3
TEL 03-3311-0725
simizuya2@mail.goo.ne.jp