goo blog サービス終了のお知らせ 

杉並区堀ノ内妙法寺名物揚まんじゅう 清水屋おかみのブログ

杉並堀ノ内が好きで、ここで暮らす人達が大好き!
妙法寺門前通り商店会で
みんなの笑顔のために頑張ります

いつの間にか~

2015-04-10 05:48:44 | 日々の出来事

杉並区堀ノ内妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋 おかみのブログ。4月8日、清水屋はお休み2日目。朝から予定がぎっしり。
朝9時になるのをまって水道局に、商店会の夏のイベントで出演してくださる皆さんに提供する東京都の水道水の申請に。
10時から4月26日に開催される、(わい!わい!わだ祭り!】の実行委員会に出席。
11時30分から高円寺地域区民センターのコミ部の集会に。ワイワイ祭りのポスターとチラシを教育機関に発送する手伝いを。3時~今夜、旦那さんが会長を任されている橘香会の総会準備を始める。とても寒いのでチゲ鍋をスープ仕立てに44人分の用意する。今までのこの日には、女将さん達が清水屋に集まり、それぞれが得意な料理を作り、豪華なお弁当が出来上がり、にぎやかな笑い声が響き渡っていた。この会も高齢化のなみが、、、、、、、。

この写真も、4年も前になってしまった、、、。献立を見てもみんな若くて元気だったのがよくわかる。(笑)       歳を重ねるという事実が、とても重く女将さん達の体に覆いかぶさっている現状になり、何とも言えないもの悲しさを感じてしまう反面頑張った人がいて、次につながる。思い返すと自然と笑顔になれる。みんなご苦労様でした。自分も歳を重ねたことに改めて気づき、次の人達にバトンタッチする準備を始めている。でも、もう少し出来ることを若い人と一緒にと考える。この会も時代につなげるために頑張っていかなければ!!と、思い切って若者に声をかけてみた。するとどうだろう!!わかりました。何時に伺えばいいですか?6時に清水屋に来て、出来上がった料理を妙法寺まで運んでほしいんだけど、、、、。はい!じゃあその時間にみんなで行きます。うん?・みんな?今夜のメニュー。灘万の花見弁当二段重。フルーツはパイナプルとメロン大皿で14枚になる。チゲ鍋も7つの鍋に、これをみんなに運んでもらうことに。用意して待っていると、なんと、なんと4、名の若物がドアの外に立っているではありませんか(#^.^#)会長、私、昔からずーっと手伝ってくれている織田さんの三人が顔を見合わせて うれしいね~。若手の手伝いがあったりでとても大助かりです。みんなありがとうね。今まで何十年もやってきましたが時間内に席につけたのは初めてでした。

若者たちには、到底足りそうにない今の献立なので裏メニューを用意してあるので交代に食べに!(^_-)-

和菓子の清水屋 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売

 


小さなお茶会&袋物講習会

2015-02-19 17:11:56 | 日々の出来事

平成27年2月18日。杉並区 妙法寺門前通り商店会 和菓子の清水屋 おかみのブログ。定休日2日目。まずは小さなお茶会出席の皆さんに召し上がっていただくために、、、♬ クッキーを焼いてみました。今月から6月のイベントで販売する作品つくりを皆さんにお手伝いしていただくので私のおごりです。(笑)

11時~杉並区の地域担当者の方と商店街アンケート結果と説明会の日取りの打ち合わせ。 予定のリンゴのケーキを仕込んでから小さなお茶会の準備をしていたがやはり間に合わずスタッフに先に進めてくださいと連絡。

    

焼き上がってから20分遅れで小さなお茶会に参加。このリンゴのケーキは小さなお茶会が終わってから商店会のイベントでお世話になったカラオケの先生がお教室を閉じるので皆さんで何か持ち寄りで集まるということで作ったけれど 間に合うかしら?

13時~妙法寺門前通り商店会 主催の小さなお茶会 雨の中、8名の方が。もう皆さんひたすら頑張っていました~♪

   

出席者の一人がとても落ち込んでいたのを、一番若い出席者が面白おかしく会話をつなげてくれて場が一気に和やかに(^_-)-☆感謝。

   本日の作品は布を使ったフレームでおしゃれな感じに¡~★

作品も仕上がって来たのでそろそろお茶にしませんか?全員賛成!!(笑) 一番落ち込んでいる当人がシフォンケーキと花豆を煮てきてくださってみんなさっそく頂戴しました。おいし~い🎶 シフォンケーキ今度みんなで教わりましょうよ‼花豆も大きくってとても柔らかく煮えている~♪

   落ち込んでいた彼女もすっかり元気で会話を楽しんでいる様子~よかった(^_-)-☆

  3月には、がま口を作りましょうと提案がありその前に一度教わりに行く約束をしていただきました。もう一つ提案があります。小さなお茶会で初めての和菓子【練り切り】のワークショップを計画しているのですが皆さんいかがでしょうか?

昨年まで,清水屋の隣で揚げ饅頭を売っていらした虎月堂のご主人が引き受けてくださいましたので皆さんよろしくお願い致します。

各自、友達1人誘ってくださっても結構ですので宜しくお願い致します。

それでは、雨の中わざわざおいでくださってありがとうございました。外はとても寒いので風邪などひかれませんように!皆さん気を付けてお帰り下さいな!!

 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜日 ※縁日・祝祭日は休まず営業します
住所:東京都杉並区堀ノ内3-48-3
TEL:03-3311-0725 / FAX:03-6315-6797
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/agemansimizuya
ツイッター:@agemann
業種・業態:和菓子製造販売