86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

お花の話だけどこちらに書きます。

2012-10-29 22:53:01 | 管理人のぼやき
いきなり12~3人のお客様がご来店です。内男性が1名。

初めは「お、お、お、やるか~」みたいな感じでした。

10坪の店にこの人数って凄いですよ。


年齢は20代~60代かな?モノを見る目や会話の内容でご同業に

近い方達だなと分かりました。なかなかこちらの話しかけに

ノってこず、ちょっと冷や汗、その中で話しやすそうな方に

ボソボソと小さな声で作品の説明をすると、それを聞こうと

皆さんが耳だけこちらに向け始めます。その中の親分格の方が

お買い物をしてくださいました。続いてあと2人の方がお買い物を

してくださいました。その“親分は”小原流の生花の先生でした。

「ね、おしゃれでしょ、このお店感性が違うのよ感性が、よ~く

見て行きなさい。」この辺から先生と私のやり取りで周りを

笑わせ、店内は和やかなムードに、先生ダジャレが大好きで

連発。そうなるとこちらも負けず嫌いですから、何回も感性を

褒められて、「まだ人間は“完成”されてませんけどね

ありがとうございました。

--------------------------------------------------------

そして本日の朝一、完璧な大富豪ファッションの65~70歳位の紳士

のご来店。お花の買い物が終わろうとした頃、ネクタイピンの

デザインがエレキギター図柄のものであることに気づき、そこから

お話が弾み、エレキギターよりも“陶芸”に燃えているとのこと、

ご自分で作り上げた花器に入れるお花を買いに来てくれたようです。

「陶芸はやはりお教室とかじゃなく、おウチでやられるんですか?」

「はい」

「“陶芸”の我が家っていいますもんね。」(どっひゃー)

-------------------------------------------------------------

次は朝二、2人の外人のお客様、結構多いんですよ、今日の方は

どこの国かわかりません。よくご来店くださいますが、ず~~っと中国かなと

思っていたら今日は何だか巻き舌が多く、ラテン語のようでした。


若い方(20代前半)がもう1人の方に「あれがいいこれがいい」

と言うたびに傘の先で「ツンツン」お花を突っつくので、「日本では

そういうことやらないでくれ。」(笑顔でね

と言ったら、2人で「スミマセン、ゴメンナサイm(__)m」。


今度は2人でペラペラペラペラ喋り始めたので、「何言ってんだか

全然わかんない。」と大きめの声で言ったら、

「ゴメンナサイ、ガイジンダモンデ~」

「オー、OKOK

どんな感じなんだろね、この花屋のオヤジ。

----------------------------------------------------------------

さてさて、仕事帰りに先日のモニカでのチケットの売上金を

R子ちゃんのとこに届けることになりました。通り道ですからね。

2~3分立ち話をして、ちょっと女子の参加が少ないことを

聞き、帰り道にふと思いました。


我々の時代の女子は350~360人中60名くらいしかいませんでした。

だから同窓会も、男子が楽しめるような内容になっていて、

お料理も足りないようなやり方が多かったようです。

ただ飲んでうだうだ懐かし話をするだけみたいな。

ここ10年位女子の比率が高くなっていると聞いています。

もう、世のあらゆるものがそうであるように、女子よりの構成に

変えていかなければならないのではないでしょうか?

この間も何か女子の各方面での起用方が日本は世界でもケツの方でしたね。

女子から「是非出てみたい!!」にならなければ。


昨日、Rエちゃん(113期)から「講演会だけ出たいけど、チケットはまだありますか?」

と相談メールがありました。新村君に聞いたら「それなら無料だよ。」

伝えたら、「本当は懇親会まで出たいけど、予算が無い」とのこと、

若手には厳しいようです。


----------------------------------------------------------------

フェイスブックが面白くなってきました。

思いつく名前をフルネームで検索すると、(86でも)意外な方が

やってますよ、例えばHンマ君など。