86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

「寺塾」Ⅱ

2012-02-18 21:51:19 | 静高86期全般
先日寺塾のことを書いた時、その頃の友人を3人位しか思い出せなく
イヤイヤそんなもんじゃなかったはずだと思い出してみました。

まず、この人を忘れちゃいけない。今“ペガサート”になって
しまいましたが、あのブロックではあの当時大親友のN君、

お父様が同場所で開業医さんでした。わんぱく大将の息子は
学校では悪いことばかりやっていて、落ち着きもなく、授業中も
勉強など殆どしていない。休み時間には私と取っ組み合いばかりで、
お蔭で私は教室のドアのガラスに頭から突っ込み、唇を切り、
何針か縫うことになりました。ま、それはおいといて、

コイツ家では夜中まで勉強してるんじゃないかと、もう一人の友人と
そ~っと見に行ったものでした。(そして、小石を2階の窓ガラスに
カツ~ン)

上二人がお姉さん、N島君は末っ子でした。2番目のお姉さんが
我々に人気があり、本当はお姉さんを見たかったのですが・・・

結局夜中の1時頃、兄弟全員勉強をしていました。
N島君は現在、上州の国立大学の大学病院の院長だと思います。
2番目のお姉さんもドクター、上のお姉さんはN自動車部品に
嫁ぎ、Kサナギの湯も経営しているわけで、
あいつはペガサートの上には帰らないんだろうな?

今のセノバのS鉄タクシー乗り場の真ん前がNジマ医院の
出入口でした。私も何回か通いましたね。

慶大医学部卒のN島君の中学時代の夢は、できれば現在のペガサート位の規模
であの場所に、お父上様と総合病院を開いてみたいということだったのですが
残念ながら実現はしませんでした。

このNジマ家とN子さんの家とは私と結婚をする随分前から交流があり、
家族で世田谷のN子の亡父の経営するレストランにも食事に
行ってくださったようです。不思議なご縁ですね~。

あのペガサートのブロックには、まだまだ面白い話があるのですが、
寺塾の話なので、向えの安藤建設のビルのブロックに移ります。

Y本靴店、これは七間町に引っ越しましたが、Iクヒデの所、
そこからお堀の前の文具店がS坊の店、紺屋町に飛んで私と
同じ苗字のAキヒロは現在の炙之助隣りの酒屋さんだったのですが、
本人は教職員で弟が同場所で歯医者をやっています。

暴れん坊の西草深のKシロウは寺塾最後の授業のあと、長い座卓の上に
自分の名前をマジックで大きく書き、和尚にドッチカラレテいました。

そのKシロウも鷹匠のS英塾の草創期には大変尽力されたと聞いていますが、
途中で退職しました。同じくS英塾には公認会計士で84期寺塾卒のSさんが
入っていました。(今もいるのかもしれませんが)

まだまだ同塾が今のように大きな塾ではない時の話です。




・・・ということで、今晩8寺、帰りのバスの窓からセノバを見れば、
ヴィノスだけが超満員。ワインの立ち飲みですね、行ってみたい。


北街道は巴町あたりの清水に向かって右側のイタリアン、
ここも週末はいつも混んでいます。



そして、今日は111期と戦いましたが、相手はもう腰が引けちゃって
ダメですね。

今朝のお勉強会でも教育担当者と戦い圧勝でしたが、

毎日毎日、いろんな方と戦っています。大変よ。久し振り








お見えになったようです・・・・

2012-02-18 08:16:13 | 静高86期全般
花粉様。

店内警備の方が巡回に来て、「来たよ。」

「はァ??????」(万引き集団でも?)

「花粉」

風邪、インフルエンザ、花粉、煩わしいね~

ただでさえ煩わしいことだらけなのに、

○○までに何々を提出が多いのですよ、組織にはいると。

今朝も9時30分から○○学校というお勉強会があります。

研修もあります。しかし、これは面倒がらずにやっとかないといけません。

ものの考え方、目指す方向、意思統一を図らないといけません。


昨日1日中、顔面がぷ~っと膨れたように重く異様な感覚でしたが、
これが恐らく花粉だったのでしょう。

そうと別ればこちらも何時もの様に「気合」で跳ね飛ばすしかありません。


閉店間際に「来たよ~」

昨日のブログのT氏でした。時間調整なのですが、時々寄ってくださり、
椅子にかけてあれこれお話をして行きます。

この人、椅子に座っても何時も花のお客様を気にしています。

大丈夫、夕方はOLさんの下見だから。

昨日はKイトのバラ専務と何かの会議のあと、ボンソ話をしたという
お話でしたが、なんでもないそんな話がいいのです。

昨日も、お花を取りにボンソに行ってきましたが、
1階の工事、ガンガン始まりました。

あそこで花屋をやっていたら、商売にならなかったと思います。