今年も早いもので5ヶ月が経ちました。
GWにしようと思ってたのですが
やや遅れました。
おかげさまで幸せになった猫たちの報告をします。
どこまでやってたかな〜笑。
重複してたらすみません。

今年の譲渡一番はテテちゃん
トライアルに行きトトと離れて寂しくて
夜鳴きをしました。
うちでトトも夜鳴きしてたから
翌日、大変だったのではと聞きますと
一晩、寄り添ってくださってたそうです。
そばにいて撫でると鳴き止むんですね。
優しい里親さん、もう大丈夫と思いました。

あとは先住猫さんのお友達にと選んでくれたので
ゆっくり仲良くなるのを見守るだけです。

1ヶ月半後くらいにもう大丈夫そうですと
正式譲渡となりました。
こちらのミケさんは友好的で良かったです笑。
ミケさんは難しい猫も多いですからね。
ほっとしました〜
トトもテテと別れて人馴れが進みました。
もうベロンベロンでトライアルに行ったので
兄妹を離すのは辛いけど
これでよかったんだと思います。
ー
のりちゃん


うちにはあまりこない系の可愛い猫笑。
もう子猫の保護が少ないのですよね。
それはもうかわいかったです。
やっぱ天使!
たまには子猫もいいな笑。

もうベタベタのベタ男くん
里親さん家族はワンちゃんがいるお家で
娘さんが猫を飼いたい
のりちゃんがかわいいと
選んでくれたんですね。
うちの近所の方で譲渡会にもきてくれて
娘さんがまだお若いのに
しっかりされてるんですよね。


まだやや噛み癖もあったんですけど
遊びの延長ですねって余裕そうでした笑。
だんだんなくなっていくと思いますが
かわせるようにお世話できるといいですね。
何も心配なくトライアル終了。

可愛くて仕方ない様子が伝わってきます。
お名前もそのままです。
元気いっぱい大きくなってね。
ー
ナナちゃん

カーテンの奥にいます。
最近亡くなった先住猫さんにそっくりなんですと
お申し込みいただきました。
もう1匹の先住さんも猫がいなくて
とても寂しがってたので
ナナちゃんが来て、とてもうれしそうです。
同じ茶トラの女の子。

1週間後にはこれ!
左がナナちゃん。
ただケージから早く出したので
人間がさわれません笑。
そこはもう人馴れはしてるので
時間が解決するだろうと
様子を見てくださってると
触れるようになってきました。

もうべったり笑。
猫がいないとダメな猫もいるようですね。
奥様には触れるようになって
ご主人がまだ逃げられると
悩んでおられました。
これ猫あるあるで
男の人が苦手な猫が多いです。
やはり体が大きい、声が低いで
女性より怖いんでしょうね。
これも時間が解決すると思います。
すこし低姿勢になる、声を高くする
恥ずかしがらずに赤ちゃん言葉もいいです。
可愛いでちゅねー💕やってみてくださいね。
あとはおやつ係をするですかね。
普段のお世話をするのも猫はよく見てます。
いろいろ工夫してやってみてください。
あまり追い回さずどっしり待つ姿勢のほうが
いいかもしれません。
いいご縁をありがとうございます!