

ちょうど6月2日で1歳になりました。
無事におうちに迎えてもらって良かった。

甘えん坊になったものの
かなりいらんことしぃの食いしん坊ですが
すっかりなれてくれました。

最初は夜鳴きとケージから
出せ攻撃がすごかったです。
我が強いね。

お名前はルルくんになりました。

保護時
1歳になる前におうちが見つかって
良かったです。
黒猫は苦労するの。
やっぱり甘えん坊になることが大事ですね。
いつも近況報告をありがとうございます!
やっぱりみんなの様子を知れることは
とてもうれしいです。
どれだけ幸せな気持ちをもらっていることか
もう忘れてるかなと思われてるかもしれませんが
めちゃくちゃ覚えてます笑。
気が向いたら簡単でいいので
お便りくださると嬉しいです。
最近のいただいた近況報告ご紹介します。


元母猫のエマちゃん


母猫も保護したいけど母猫って手強いの笑。


エマちゃんも頑固でなかなか甘えてくれなかったけど
今はもうデレデレです。
健康に1年過ごせたそうです!
なによりですね。

まことくんどん兵衛のきつねになりました。

猫との暮らし楽しそうですね。

先住ちゃんには嫌がられながらも
追いかけてるそうです。
鍵尻尾でお返事するそうですよ。
すっかり家猫となりました。
まことくんも長毛さんですが
なかなか爪切りも難しいそうです。
爪切りや室内捕獲、トリミング
お引っ越し、シッターなんかも
今は出張できてくれるサービスもありますよ。
うまく頼って活用していきましょう!

みなさん、嫌われるから捕まえないそうなんですが
嫌われないです。ちょっと警戒されるけど笑。
しばらくしたら、またそばにきてくれます。

預かりのあんちゃんもはじめて
ケージの外で触らせてくれたそうです。
ゆっくり人馴れって進むんですね。
本当は猫は甘えたさんなんです。
毎日甘く話しかけるのも一つと思います。
あせらずに〜
またそんな様子を報告してくれるのが
うれしいです!

みぃこちゃんも今はおもちゃで遊んだり
目ヤニをとってもらったり
できるようになりました。
ただ男性には距離があるとか。
外で男性に嫌がらせを受けていたせいも
あるかもと言われていました。
今のお父さんは優しいから
時間をかけて仲良くなろうね!

ナナちゃんもパパさんとの距離
少しずつ近くなってるそうです。

こちらはベタベタですね。
くみこちゃんのところに妹ができました。
またリブライフから迎えてくださいました。感謝!
くみこは人も猫も好き。
人間も毛繕いしてくれるいい子笑。


さっそくぺろぺろかわいがってるようで
一緒に寝るようになったそうです。
癒しですね〜


シエラメちゃんに6年ぶりくらいに
会いに行ってきました。
わりかし近くにお住まいなんです。
シエルくんはかなり人馴れ訓練をした
猫さんだったんですが
私の横に来てなでてーって
できる猫になってました笑。
ラメちゃんよりなつこくなってる。
みなさん、猫に騙されてはいけません。
必ずなれてくれますよ。
ケージのご寄付をいただきました。
また周りで使う人がいたら
役立ててまいります。
災害用にも保管しておきますね。


ふわとろちゃん


保護猫をお迎えされたそうです。
にぎやかでいいなぁ。
犬や猫との暮らしを楽しめる人が
もっと増えて欲しいと思います!


オムライスくん
病気知らず
元気にしてるそうです。
毛艶もいいね!


バニモナちゃん
いつもひっついてるお写真をくださいます。


もう暑いね。
ニコイチとはこのこと。


おっぱい大好きのココアちゃん
今もすこしだけね。
それは幸せな時間!

お外は見るもの
脱走防止対策をしてくださってる
写真を見ると安心します。

この眼差しは、ママが好きですね!

マロンプリンいつも譲渡会に差し入れ
いただきありがとうございます!
たまにひっついて寝るそうです。


あおばひかるいつも同じポーズで
仲良くしてます。


クリスくん、兄弟のレンくんとの思い出の写真を
缶にできたそうですよ。
ルーツを大事にしていただきうれしいです。
2匹目を検討中だそうです。
楽しみだね。


るーちゃん6歳になりました。


お目目真っ直ぐですが
穏やかに暮らしています。


こちらも姉妹のトワちゃん


姉妹は似てますね。
5/25保護猫の日が誕生日!

元母猫だったジュリちゃん

人間のよう笑

とうふくんが大好き!
受け入れてくれるとうふくんに感謝。


のりちゃん元気にやんちゃしてます〜
噛み癖はまだ健在ですが
うまくかわしてくださってます。
ややましになったそう。


チーズちゃん6歳になりました。

とっても甘えん坊さんで
おしゃべりなんだそうですよ。
それはそれはかわいいだろうな。
いただいたお写真は幸せ報告に使わせて
いただいております。
幸せ報告はこの活動の
なによりのご褒美なんですね。
活動報告ともなります。
ご連絡くださる里親様に
心より感謝申し上げます!
ご無理のない範囲でお願いします。
猫と幸せに暮らしてくれてうれしいです。
いつも皆様の幸せを願っています。