猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

猫を保護したら、動物病院へ連れて行きましょう!

2024-08-08 00:03:10 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
猫相談で一番多いのが
庭に来た猫を家に入れたいというものです。
富田林市の皆さん優しいです✨




最近のお話でも庭にきた猫に餌をあげてたら
ゴミ箱を荒らすと苦情が出て
捕獲器を購入して保護をした。

また餌をあげてたら家に入ってくるようになり
内外自由飼育となり急に来なくなって
しばらくしたら戻ってきて
室内飼育にして去勢手術をした.

中猫が突然現れ、家猫にしたいなどなど。




それが外猫初めての方には
なかなか試練がありまして
私も最初は何も分からず不妊化が遅れ
子猫が産まれたのが
この活動のきっかけでした。

近所の病院に連れていくと
保護して1週間後あたりにワクチンを打って
駆虫をして検便がマイナスになれば
手術をする流れだと説明され
なかなか不妊化ができないんですね。

普通の動物病院は飼い猫の医療なので
様々なリスクを避けないとなりません。

前に保護された方は病院に連れて行ったけど
人馴れしてないからと診察ができなくて
気づくと猫のトイレに子猫が産まれてて
子猫も飼育することになりました
なんてこともありました。
これは避けたい事象です💦







外の猫を保護したら
まず不妊手術をしてくれる
不妊化に特化したスペイクリニックに
行かれることをおすすめします。

少し遠方となりますが、大阪には何軒かあり
1キロから手術してもらえます。
(詳しくはお問い合わせください。)

人馴れしていない猫を診察することは
どこの病院も難しいです。
スペイクリニックでは、初期医療から
不妊手術まで一度で終わります。
それに外猫の経験が豊富で安価で安全です。

なれていない猫を何度も
病院に連れていくのは難しく
未不妊のまま脱走したなんてことは
起こってほしくありません 😣

家に帰ったらケージに入れて
人馴れ家なれを進めましょう。
自分で飼えないなら里親募集をします。
千葉県の動物愛護管理センターに
いい資料がありました。
参考にしてください。

もしくは分からないこと
猫ともクラブでご質問ください。
人馴れもやり方がありますよ😉










外の猫を家に入れるとだいたい
環境の変化で夜鳴きします。
外に行きたいと取り憑かれたように
鳴く猫もいます。

だんだん環境になれていきますので
脱走防止対策を万全に
あたたかく見守ってくださいね。
夜中は構わなくて大丈夫です。

またうちは保護できなくてという相談もあります。
それに何匹も何匹も保護できるものではありません。
外の猫の繁殖制限が必要です。

TNRを行い地域猫活動に繋げていきましょう。






蛇口とは猫にあらず
人間の飼い方にあります。

外の猫の不妊化を進めていくと
家の猫問題が可視化されるようになります。
そこを適正飼育に導くと蛇口が閉まります。

やみくもにTNRをしていても
なかなか蛇口は閉まりません。
自分の足元をTNRできる人を
増やしていきたいです。




保護は難しくとも、TNRは
ボラさんに頼まなくても
誰にでもできます。
そんな難しいことではありません。
やり方ならお教えしますよ。

なにもスーパーボランティアになる必要はなく
活動は身の丈にあった
身の回りだけの活動でいいのです。
それがボランティアというより
当たり前となるといいな。

自分のできない部分を地域で
補い合える人が出てくると
町が平和に近づいていくと思います。
家の周りに子猫が産まれているという
地域にお住まいの方
猫の被害にあって困ってるという方
地域の繁殖制限にチャレンジしませんか?

南河内ねこの会では目の前の命に
手を差し伸べやすい社会になるといいな
と思っています。


#庭に猫が来たら
#病院に連れていきましょう
#まずは不妊化しましょう
#人馴れ訓練も大切です
#みんな家猫になれます
#地域の繁殖制限をしましょう
#地域のことは地域で解決する
#TNR地域猫活動に取り組もう
#蛇口を閉めよう
#猫の適正飼育を広めよう
#人も猫も暮らしやすい街へ
#富田林を命に優しい町にしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする