goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

2/15リブライフ譲渡会ありがとうございました!

2025-02-17 00:05:26 | 2025年里親募集猫





紅葉くんが譲渡会ではめちゃくちゃ甘えたさん😹
すぐ手で触れて前足ふみふみ、顎を出します。






譲渡会前に3人がかりで
爪を切って足のはみ毛切って
トリミングサロンみたいになって
デレデレニャンになってました。

かわるがわるなでてもらって
アイドル猫みたいだね。
ネット抱っこも前はすぐに
体をよじってたんですが
保定できるようになり
前までできなかったことが
できるようになってます。

猫って学習していきます。
抱っこも練習が必要なんですね。




ビフォーアフター

それにしても譲渡会の方が甘えるんですね。
一見人馴れした猫に見えます。
普通は譲渡会の方が自分を出せないものなのに
変わった猫さんですよね😹
家でもできるようになろうねー🦁

帰ってきたらやっぱり家は広いので
コソコソとした動きとなって
近づくとシャー!触れません😅
ケージには帰ってるので
甘えたいのかもしれません。
これ怖がりあるあるです。

時間のいる猫さんです。
ご理解くださるとありがたいです。




ちょっとづつ堂々としてきました。



新入りのりょうくんとキキくんは
ガチガチの緊張がこっちまで伝わってましたね🥶




触ってみると手触りが同じで兄弟とちゃうかな。
りょうくんがキキくんを連れてきたそうです。

どこかに増えてる家があって増えすぎると
猫も餌にありつけなくなったり
居心地が悪くなって違う餌場をみつけて
そこでまたコロニーを作るんですよね。
1コロニー15匹位が限界のようです。





蛇口を閉めないとこうやって
新入りがきてまた増えます。
こちらは管理してるので保護となりました。
また人馴れから始めよう。
おそらく一歳未満の去年の春生まれではないかな
と予想しています。




トトが興味津々

今回クミコの里親さんが来てくださって
2匹目をエントリーくださいました。
クミコは今や犬のようにベタベタ甘えたなのですが
最初はガチガチで保護した時の動画を見てもらうと
里親さんもシャー言ってたんやとびっくりされていました。

一年ほど譲渡会に参加しながら人慣れが進んだんです。
1/15に誕生日も祝ってもらって
とても大切にしてくださってるのが伝わってきます。
妹分が来てきっと喜ぶと思います。








5歳になりました。

クミコは人も大好き、猫も大好き
なんの問題もないいい子で
夜も朝まで一緒に寝てて人を起こさないし
一緒に暮らしやすいと里親さんも言われてました。

うちでも妹分のひじきと仲良くしてました。
きっとうまくいくと思います。
幸せに暮らしてくださいねー!

こうやって保護猫が幸せになってくれると
また頑張れるんですよね💪
こんなうれしいことはありません。

里親さんと
くみこは人間にも毛繕いしてくれますよね
するする!
なんてお話しさせてもらって
この上ない幸せな時間を過ごさせていただきました。




次回は3/1開催となります🎎
よろしくお願いします。

#リブライフ譲渡会
#保護猫の選択
#人も猫も幸せになろう
#人慣れ訓練
#みんな慣れていきます
#猫はみんな甘えたさん
#人馴れの方法は聞いてください
#保護主のサポートあります
#慣らしからやってみよう
#猫は怖がりな生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16富田林市市民公益活動のイベント「ひろとん」参加します!

2025-02-16 00:13:00 | 2025年里親募集猫
2/16(日)11〜16時までエコールロゼにて
富田林市市民公益活動のイベント
第20回「ひろとん」に参加します。




富田林市にはいろんな
市民活動があります。
どんな活動をしてるのか
ステージあり
パネル展示あり、物販あり
ワークショップあり
1日ワイワイ楽しく活動を
知ることができます。




今年は、自分にできる
小さな社会貢献はじめてみませんか?

社会貢献活動なんて大変
そんな余裕はないわ
と思われるかと思いますが
自分にもたくさんのメリットがありますよ。
無理はせずに、できることでいいんです。


AIに調べてもらいました。
✔️充実感や達成感を得られる
✔️責任感が身につく
✔️新しい知識やスキルを習得できる
✔️社会的つながりが増える
✔️視野が広がり、価値観が変わる
✔️幸福感が増す
✔️節税になる

市民活動の活性化は地域の活性化となり
自分の住む地域の環境が良くなり
みんなが豊かになると思います。
まずは知ることからはじめよう。




「南河内ねこの会」は去年と
同じような場所で
階の階段前あたりです。




売るものが少ないのですが
物販とパネル展示と顔出しパネルと
簡単な猫相談はお受けできますよ。




売り上げは活動費にさせていただきます。
お買い物がてらお立ち寄りください😸




⬆️去年の様子 
猫に散歩はいらないを啓発しました。


今年はこれ⬆️

南河内ねこの会は
猫の適正飼育を啓発する団体となります。




#ひろとん
#富田林市
#市民公益活動
#市民活動
#社会貢献活動
#人と猫との共生
#環境をよくしたい
#環境って大事 
#地域活性化
#官民協働のまちづくり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

2025-02-13 13:30:35 | 2025年里親募集猫
2/15 #リブライフ譲渡会 参加します




紅葉くん、オス、5歳くらい




人は苦手だけどブラッシングは好き😻
個性をありのままに受け入れて
もらえたらうれしいにゃ!

ビジュアル系猫さん✨
これはこれで大人しくてかわいいの💘






単身者様など静かなお家が合います!





やっぱりなかなか触れ合えませんが
たまに触れ合えます😹
夜がいちばん甘えてくれるかな。

ケージにいないので前ほど触れ合えないけど
たまにケージにいる時に革手袋で
目やにとったりしてます。

ほとんど動きません。
爪とぎの上にいつもいてます。

触ろうとするとテーブルの下に逃げます。
これも個性として見てくれたら
うれしいんだにゃ🦁

大人しいし手がかかりません。
猫は家でのんびりしてくれて
ご飯食べてトイレができてれば問題なしです。
ゆっくりしてねとたまにどこにいるか
みるだけのお世話笑。
ほぼ爪研ぎをベッドしています。







そばにいてくれるだけで幸せなもんですよ😆
名前を呼ぶと目配せはしてくれます😉
すこしづつ変化があればいいなぁ。
ふわふわのかわいい子。


こちらのブログもご覧ください〜

大人猫の魅力満載にゃ!

#リブライフ譲渡会
#大人猫の魅力
#人馴れ訓練
#時間をかけて
#少しずつお世話してね
#だんだんお互いになれます
#猫の個性を尊重 
#留守番できる
#大人しい猫さん
#チャレンジください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15 リブライフ譲渡会参加します、リョウとキキ

2025-02-12 15:26:00 | 2025年里親募集猫
2/15 #リブライフ譲渡会 参加します。




新入り猫さん 1歳くらいの男の子
同じ現場で急に現れたため
まだ若いので保護されました。
第3代のチャオくんが保護されたところですね。








リョウくん なでるとゴロゴロ甘えます😻
毛布をふみふみしてパンコネ職人です。
かわいい子になると思いますよ。








キキくん まだまだ怖がりさん😱

ゆっくりおうちに慣れて甘えたさんになろうね。
まずは人馴れを頑張ろう!
かわいくなろうね。







寒い中、保護してもらえて
ラッキーキャットなんですが
猫さんたちは環境が変わって怖いんですね。

ケージでの生活には慣れてきました。
これからなでなでして
人の手を好きになってもらいます。

なでなでが好きになると
人のそばにくる猫さんになるわけです。

怖がりはなかなかやけど。
キキくん嫌そう😹

保護の経緯にある
TNR現場からの保護というのは
このように管理されているところにくる
新入りの猫さんなんかが多いです。

あと新たな相談場所などから
子猫が来たりします。
親猫のTNRは必ずやります。
蛇口をしっかり閉めています。
そうじゃないとキリがない。

そして猫は家の中で暮らして欲しいのです🙏



こちらのブログもチェックしてね!


#リブライフ譲渡会
#人馴れから頑張ろう
#甘えたさんになろう
#家猫修行
#保護したらケージで環境慣れ
#人馴れチャレンジしませんか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ報告 限りある生を精一杯生きる。

2025-02-07 12:48:50 | 2025年里親募集猫
まだたくさんご報告いただいております。
年初めにお星様になりました。
ルイくん、ふくふく愛らしい姿
猫ともさんが生粋の野良を
人馴れ訓練をした猫さんで
こんなにかわいらしい子になったんですよね。

幸せに過ごさせていただきました。
ご報告ありがとうございます。
気を落とされませんように。

闘病中の猫さんもいます。
里親様には力の限り、手を尽くしていただき
本当に感謝でしかありません。
猫神様、奇跡を待っています!!
もう少し時間をください。
もう祈るしかなく
歯痒い気持ちでいっぱいです。


では続きます!
クリスことテオくん
ベタベタの甘えたさん
けだまになっちゃった〜

兄弟のレンくん
よく寝てますね〜
時々レンテオLINEで交流してますよ。
いつもお互いの猫をかわいい
と親バカ兄弟バカで盛り上がっています笑。
めっちゃ平和な交流、幸せです。
衣装が似合いすぎる!
バニモナちゃんも毎月通信を送ってくださいます。
とにかく仲良しで
兄弟飼育はいいよねと思わされますね。

兄妹でなくともなかよしさ!
じゅりことゆきみちゃんもとうふくんに
べったりで幸せそう。
人馴れは徐々に触らせてくれることも
増えてきているそうです。
ほんとは甘えたいくせに〜
息子のたねちゃんはママに似てるんだよね。
ほんと美猫さん!
子猫で保護されたけど怖がりさんなんだって。
箱入り息子だから仕方ないね笑。
きれいなにんにくやね!
ミライちゃんはミケでも膝乗りのベタベタ
の甘えたさんなんですよね。

三毛だからってツンデレとは限りませんね。
決めつけないでよね。

久しぶりにご連絡くださったニコルちゃん
表情がかわいすぎる。
黒猫の女の子をお迎えしたら
仲良くなるのに2年かかったそうです。
みなさん1週間であきらめるのははやいですよ。
時間をかけてみてくださいね!!
顔も似てくるね。
焦げ具合も味があっていいなと思わされます。
今はお犬のようにあまえたになりました。
チャパタくんことコナンくん
あんりちゃんことリリーちゃん

仲良しさんです。
ティアラとフォカッチャも元気!
アンリちゃんの姉妹のるーちゃんも
5歳になったとか。
この前、おじゃまさせてもらったんですが
また逃げられました笑。
間違って買ったという大きなトイレを
いただきました。
うちのポポのトイレに使わせていただこうかな。
いつも気にかけていただき
ありがとうございます。
姉妹のトワちゃんも元気ですよ。
トワちゃんも怖がりさんでしたが
今はあまえんぼさんになってます。
母のモワちゃんも元気そうですね。
ますます甘えたさんになってるね。
膝のりべたべたさんの食いしん坊。
それにしても健康そうです!
ショコラくんはお外を見るのが
大好きなんだそうです。

猫白血病で4歳になりました。
ママの愛情のおかげかな。
ショコラファーストのママだね。
もっともっと元気で生きられますように。
あんちゃん、季節によって
毛色が変わるそうです。
甘え下手なあんちゃんを
かわいがってくださりありがたいです。
最初は里親さんを噛んだり大変でしたね。
ちぃこじちゃんも兄妹でないけど
なかよし!べったりさん。
上手に椅子を使うね。
今年は子猫のお迎えを検討中だそうです。
楽しみね!






メイちゃんことラテちゃんもとうとう
シニア猫になったとか。
いつもカレンダーを送ってくださってます。
猫さんたち、長生きしてね!!


せいじくんとみやこちゃん
なかよし兄妹美猫さん
素敵なキャットウォークを
設置されていましたよ。
お膝が好きね笑。

毎日お家の中で楽しいね。
みなさま大切にしてくださって
ありがとうございます。
かけがえのない家族として
過ごしてる姿ほんとうにうれしい。
こんなうれしいことはありません。

みんなみんな元気でいてほしいけど
命だから終わりはあるんですよね。
なるべく長くそばにいてほしいですが
自分もいつか同じく、、、
限りある時間を精一杯
楽しく生きていきましょう。

今年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする